AC100Vモーターにバリスタ単品で対応できる?

このQ&Aのポイント
  • 単相AC100Vのモーターをリレーで開閉している際に溶着する問題が発生しています。
  • 保護回路がパッケージされたサージキラーユニットの使用はコスト的に難しいため、バリスタ単品を追加することで一定の対策を行いたいと考えています。
  • そのためには、適切なバリスタの選定方法や他の部品の組み合わせなど、基礎知識が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

AC100Vのモーターのサージキラーとしてバリス…

AC100Vのモーターのサージキラーとしてバリスタ単品で対応できますか? お教えください。 単相 AC100V 560W のモーターをリレーで開閉していますが、時々溶着します。 保護回路がパッケージされたサージキラーユニットのような部品はコストの問題で使用できません。 仕様の問題で、モーターの停止に遅延がかかるような影響が許されません。 このような条件ですが、バリスタ単品(+ヒューズ?)を追加することで、あるていど溶着し難くすることは可能でしょうか? 可能だとしたら、どのようにして選定したら良いでしょうか? 無理だとしましたら、最低限何の部品を組み合わせて使えば良いでしょうか? また、この問題に答えを出すために必要な基礎知識として何を知っているべきでしょうか? 以上よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ACモータのサージ吸収にはバリスタよりもCRサージキラーの方が良いと思う 市販品は高価かも知れませんが、御自分で抵抗とコンデンサを組み合わせて 作る工賃をタダとして積算するならばそちらの方が安いでしょう バリスタは100V回路の場合は一般的にバリスタ電圧220V前後を選定します つまり100V回路に最高220Vのサージが載る事になります かと言って低いバリスタ電圧のものを使うと寿命がすぐに来ます バリスタ http://www.chemi-con.co.jp/catalog_j/top_varistor.html http://www.ohizumi-mfg.jp/product/technote3.html http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qAEO0000_JP.html http://www.sanken-ele.co.jp/prod/semicon/dio/dio_u/dio_22.htm http://s-shopping.elisasp.net/datasheet/index.cfm CRサージキラー http://www.okayaelec.co.jp/nois/nois2.html http://park2.wakwak.com/~nisshin/spark.htm >また、この問題に答えを出すために必要な基礎知識として何を知 >っているべきでしょうか? 上記サイトのデータシートを読めるだけの知識は最低限必要です その知識の得方ですがメーカの営業マンを呼びつけて聞くのが一番 営業マンを呼び付ける前の予備知識として よく分る実用ノイズ対策技術 http://www.miyazaki-gijutsu.jp/

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 これを手がかりに勉強してみたいと思います。

関連するQ&A

  • サージ電圧について

    トランジスタ出力でDC24vを動作させて、200vの電磁開閉器を制御してます。 開閉器では三相誘導モーターを動かしてますので、サージ電圧が発生しやすいと思われます。 サージ対策をしていなく危険な状態です。 暫定措置として、トランジスタを電磁開閉器からのサージ保護のため、トランジスタ出力→①リレー→②リレー→電磁開閉器と繋いでいます。 ②のリレーからは、トランジスタからの電源ではなく別で取り、そこから電磁開閉器を動作させています。 理由として、電磁開閉器のサージを直接的にトランジスタに逆流させないためと素人ながら考えてみましたが、対応としては効果ありますでしょうか? また、リレーのコイル動作時間が長ければ長いほど、オフ時のサージ電圧も過大になるのでしょうか? 恒久は、リレーはダイオード付きに変更し、電磁開閉器にはバリスタを付けたいと思います。 ご教示お願い致します。

  • サージキラーについて

    200V の電源を使用しマグネットをかいして、ブレーキユニット、インバーター、モータの順に配線がされてるのを見るのですが、マグネットのところに、サージキラーが、R相とS相に入ってるのをよくみかけるのですが、サージキラーをつける相はきまってるのでしょうか?それとも、R、S,Tどの相でもいいのでしょうか?

  • サージキラーの設置について

    工作室にNC工作機があり、定期的に切子を吹き飛ばしたいので、 オムロンのタイマーで電磁弁を間欠動作をさせようと考えました。 いろいろ検索すると、弁の開閉時にノイズが発生して、最悪は 周辺の機器にも悪影響がでることがあるとのことで、心配になり ました。 オムロンの電子タイマー → リレー → 電磁弁 として 30秒に一度程度、エアーを排出しようと計画していました。 電磁弁にはサージキラーがあらかじめ付いているものを使います。 (CKDのUSB3 100V AC入力のものです。) あらかじめ付いているサージキラーだけで、問題ないものでしょうか? ノイズを除去する機器をさらに付加しないと、他の機器に悪影響がでる ものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • サーボアンプのサージキラーについて

    Diyで卓上フライス盤の主軸モーターをサーボモーターに変更しているのですが、 サーボアンプmrj2s40aの配線で、 サーボアンプまたはコンバータユニット周辺のACリレー、ACバルブにはサージキラーを、DCリレー、DCバルブなどにはダイオードを取付けてください。 と書かれていますが、どこにどのようなものをどう付ければ良いのか分かりません。 どなたか教えて頂けませんか?

  • 海外向け AC-3 400V 単相モーター

    現在、設備メーカーで電気設計をやっています。 今までは国内向けにAC-3Φ 200Vを一次電源として使用する設備ばかりを設計していました。 今度、その設備を欧州向けにアレンジすることになりました。 問題は、一次電源がAC-3 400V、AC-1 230V でTN-C接地なのですが、 ● 三相モーターは400Vのものに置き換え ● 単相モーターはAC-220Vのモノをそのまま使用 する で基本的な考えは問題ないでしょうか? 海外メーカーに問い合わせたら、単相モーターは220Vなので、三相から引っ張った電源ではなく、単相電源(RSTいずれかとPEN)を使用しでくださいと言われましたが、不安です。 単相の400Vモーターというのは一般的に使用しないのでしょうか?

  • ACモータを3相で回すには

    単相のオリエンタルACモータですが、 200VインバータU、V、Wに、200Vの単相用モータ(線が4本出ていてコンデンサをつなげて2本で電源につなぐ)を回せないでしょうか 結線がわかりません。 それが可能なら、もう1点 他にも単相100Vの小型モータもあるので、 インバータでなら速度を落とせば、単相100Vモータでも短時間の実験的に回していいでしょうか

  • リレー損傷について(ACモータ コンデンサ使用)

    下記のような方法部品を使用しモータを正転、逆転させておりますが1ヶ月程度でリレーの損傷が発生しました。再発防止の対策を考えています。電気の回路は素人レベルですので対策をご教示お願いします。 (ネット等で調べた結果コンデンサの突入電流で損傷しているのではないかと思っていますがあまり理解できていない為、原因が特定できずにいます。) ・ACインダクションモーター3W ・コンデンサ容量 1.8μF(モータ付属品) ・リレー(接点電流の最大値 5A) ・動作状態は5秒程度のサイクルで正転、逆転(リレー切換)を行っております。 ・装置の電源を落とすのは数ヶ月に1回程度です。 宜しくお願いします。 皆さん、迅速なご回答ありがとうございます。 SSRに変更も考えたのですが台数が多いため費用がかかる、取付部(リレー取付が同じ形状ではない)を変更しないといけない為、サージキラー等の追加で対応できないかと考えています。 ACモータより出ている線の3本中2本をそれぞれコンデンサに接続しその先でリレーにて切り替えています。 この様な接続の時、サージキラーはどのように接続すればいいのでしょうか? コンデンサへの突入電流は切換時、毎回大きくなるのでしょうか? ご説明宜しくおねがいします。

  • スパークキラーの取り付け方について

    スパークキラーの取り付け方について質問です。 誘導負荷(モータ、バルブ)をリレーで開閉する機構に CR型のスパークキラーを取り付ける場合、 負荷に並列に接続するやり方と、リレーに並列に接続するやり方がありますが、それぞれでどういった効果の違いがあるのでしょうか? また、どういった使い分けをすればいいのでしょうか? (ACの場合、DCの場合など)

  • 220Vの商用電源で100VのACモータを回す方法

    現在中国に来ていますが、ACモータを回して天窓の扉の開閉をしたいのですが、手持ちのモータが日本製のAC100Vで動作するモータしかありません。 近くの部品店では450V耐圧の5uFのコンデンサしか手に入らず、此れを利用してモータと直列接続して使えないでしょうか? コンデンサの耐圧が足りませんが、さがせば700Vのコンデンサは入手できそうです。 何か良い安が有りましたら宜しくお願いします。 此処は広州の奥の山奥で簡単にトランスが入手できませんので。

  • サージアブソーバーの選定

    お世話になります。 シーケンサー出力でリレーを起こしてその接点を利用して電磁弁を使っていました。 電磁弁が動作しなくなったので調査したところ、リレーがやられていました。 リレーのケース内にはでかい電流が流れたせいかカーボン(?)みたいなカス が溜まっており、明らかに強制劣化であると考えられました。 MY4Nの接点容量は3Aであり、電気的寿命は20万回となっていて、 今回やられていたリレーの推定開閉回数は72万回(4年間)であり、 寿命はまっとうしている気がしますが、たかだか4年しかもたない ので問題外だと思います。 そこでLY2Nに変更し(接点容量は10A電気的寿命は50万回)さらに 電磁弁にはサージキラーがついていないので、つけようかと思うのですが どういったものをつければよいのか分かりません。 接点と並列に取り付ける または コイルと並列に取り付ける バリスタやCRなどいろいろあるかと思いますが、容量など 教えていただければ幸いです。 電磁弁の始動電流2.1A 保持電流は0.4A 電圧はAC100Vです よろしくお願いします。