直角度の公差等級 H K Lの意味

このQ&Aのポイント
  • 直角度の公差等級 H K Lの意味について教えてください
  • 直角度の公差等級 H K Lの意味を詳しく教えてください
  • 直角度の公差等級 H K Lの意味についてお知りになっていただけますか
回答を見る
  • 締切済み

直角度の公差等級 H K Lの意味

お世話になります 直角度の公差等級 H K Lの意味を教えてください 野暮な質問ですみません

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんは 直角度の「普通公差」をいい、      H=精  K=中  L=粗 のように3通りを示しています。 公差例(100以下の場合) H=0.2 K=0.4 L=0.6 となります。

関連するQ&A

  • 直角度の幾何公差なのですが、

    今、手元にある図面には直角度公差がのっていますが、公差値のところが分数で表示されています。実際には『0.3/20.5』です。JIS等を見ましたがこのような書き方は載っていませんでした。これはそのまま計算して読むものなのでしょうか?

  • 直角度の数値

    野暮な質問ですみません。 直角度の数値とは基本的にどの部分を言うのでしょうか。また単位は何になるのでしょうか。同心度とかだとTIRとか言いますけど、そういうのはないのでしょうか。

  • トランスミッションの公差等級について

    自分は今マニュアルトランスミッションの製図をしています。その中の出力軸の製図をしていて、中央のケースの部分についた内輪軸受とのはめあいの種類、公差等級も分かりません。どういった計算などをすれば公差等級、はめあいの種類は分かりますか?知識がなく、機械要素の本を見ても理解出来ず質問させて頂きました。ちなみに出力軸の外径、軸受の内径共に20ミリでした。

  • 直角度

    おせわになります。 添付図に直角度0.02が入っていますが、これを0.01にするとかなり厳しい指示になるのでしょうか? 0.02と0.01がどれほど大きな違いがあるのかわかりずらいもので。 http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302636410/? いろいろ調べてみると、直角度と同様に、平行度0.01もはかなり厳しいようですが、同芯度ならばφ0.005は研磨により仕上げ可能なようです。 同芯度と直角度、平行度では加工難易度の数値範囲が異なる印象ですが、どのように認識したらよいでしょうか? 加工業社の能力にもよるのかと思うのですが。

  • 角度公差について

    はじめて質問いたします。 角度公差についての質問です。 長年設計を続けていながら、初心者レベルの質問で恥ずかしいのですが。 一例として、 (1)加工する機械はフライス盤。   (特別なものでなく、一般的なもの。) (2)材質SUS303で60mm□の立方体形状の素材。 (3)素材の1面を20度の角度でカット。 (4)カットした面に垂直にφ30mmの穴をあける。 この時の、 「20度の面の角度公差」及び「φ30mm軸心の角度公差」はどの位になるのでしょうか? 以前、社内の加工者に聞くと、「±(2030分)がいいところ」と言われ、 ずっとその値を図面の中の公差(20度±30分と90度±30分)として記載してきました。 加工精度はこの位なものなのでしょうか? 他の加工業者の方の意見を聞いてみたくて、質問いたします。

  • 角度の一般公差

    お世話になります。 500角程度の大きな機械加工部品を製造しています。 顧客図面に45°の角度指定があり、一般公差になっています。 一般公差の要求を確認したところ、「JIS B 0405-m」 を適用することと言われました。しかし、この表は不合理 な感じがし、このような図面指定のには適用しないのではないかと感じています。角度の普通公差の理解の仕方を教えてください。 公差等級 "対象とする角度の短い方の長さ(単位mm)の区分"        10以下  10を超え 50を超え 120を超え  400を超                50以下 120以下  400以下 えるもの 許容差 f 精級 ±1° ±30´ ±20´ ±10´ ±5´ m 中級 ±1° ±30´ ±20´ ±10´ ±5´ c 粗級 ±1°30´ ±1° ±30´ ±15´ ±10´ v 極粗級 ±3° ±2° ±1° ±30´ ±20´

  • 公差の書き方と意味

    公差について、同じような内容の書き込みがあるかもしれませんが 良く分からないので質問させていただきます。  下記公差の標記の意味は同じことを表しているのでしょうか?  ? 5 (-0, + 0.6)  ? 5.3(±0.3) ?と?は、範囲は 5~5.6ですが  意味も同じでしょうか?  もし 公差0のものが作れるとしたら?、?でいくらのサイズが  欲しいのかわかりません。  加工精度が0.01だとして、公差に余裕があった場合でも  狙い値は、いくらを狙えばいいのかなど   例えば?の場合なら   加工精度的には 5.01±0.01で作れるわけでしょうが   わざわざ5.59±0.01で作っても、どちらでもいいと言う解釈に   なってしまい、狙いが定められず逆に困ります。  ?、?意味の違いはないのでしょうか?  公差は0に近い方を狙うとか取り決め(規格)ありませんか?    

  • 直角度

    質問します。 SUS304のガイドで厚さが1,5mmと2,0mmの2種類の部品があります。全長は横が135,5mm、縦が50mmです。縦側で18mmにかけてプレスで折り曲げていきます。直角度の指示が±15分という一般公差で表示されております。±0.14mmの直角度の指示だと工具等で曲げて確認していかないと無理なのでしょうか。手間がかかります。 その2種類のガイドの取付けですが、あるプレートにビスで固定してガイドの隣にローラーがあって、ガイドとの隙間が0.2mmで組み立てています。直角度が出ていないとガイドの手前又は奥でローラーと接触してしまいます。 工具等(手作業)で修整せずにできる方法はありますか?

  • ラダーの意味 [= K1L100 H0F]について

    ラダーのソフト設計において三菱電機のGX Works2を利用しています。 下記のラダーの読取り方が分からず困惑しています。 -----[ = K1L100 H0F ]------------------(M4) "H0F"は2進数で"15"と分かるのですが、"K1L100"がどういう状態(数値?)の時に M4がONするのでしょうか? お手数ですが、知見の有る方にご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 公差、ダボの意味。

     質問なのですが、公差ってなんでしょうか???「基本は中間公差と言われました。 例 5.1+0.1-0.1 これは5.2 5.0 は大丈夫って意味ですよね???   あとダボって穴があると思うのですが、これは何の為の穴なのでしょうか??調べても分からなくて・・・・・