• ベストアンサー

SUS316L加工誘起マルテンサイト除去方法を教…

SUS316L加工誘起マルテンサイト除去方法を教えてください マグネットの中で使用する製品で非磁性を要求する製品を設計・製作しています。 SUS316Lネジ既製品がない長さなので、材料から切削で製作したところ、加工誘起マルテンサイトによって磁性が出てきています。 磁性の除去方法をご存知の方教えてください。 また磁性が出にくい加工方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

1.SUS316Lで加工誘起マルテンサイト変態が起きるか?  Q1;この変態は準オーステナイトケ系ステンレスに起きる現象で、完全オーステナイト系ステンレス鋼には起きない現象です。  sus316Lは、Ni当量(各合金成分をNiに換算した数値)が25%(準と完全の判断をする数値)を越える材料であるため、加工誘起マルテンサイト変態は、ほとんど起こらず、深絞り加工のような過酷な加工でも、フェライト値で1.5%以下程度です。  Q2:また、MS点(加工誘起マルテンサイト変態開始される温度)も0℃以下になるはずであり、常温で加工を行っても変態が起きにくい材料です。  従って、切削程度の加工で変態が起きるか疑問の残るところです。本当にsus316L材であるか調査の必要があると考えます。特にL材の丸棒は、市場流通性がほとんどありません。 2.変態の防止  すでに温間加工の紹介がありましたが、具体的にはプレス加工でも、70100℃程度の加熱で変態を抑えることが可能です。  加工当初に若干の加熱をしておけば、NC旋盤等でドライかセミドライの加工を行えば、加工熱で変態は防止できるはずです。もちろん冷却後の寸法変化は、充分考慮する必要があります。 3.固溶化熱処理  完全に磁性を除去するには、1050℃以上の温度から、水中急冷しなければなりません。  ボルトのような形状の場合、焼き狂いなども発生することが充分予想されます。  

noname#230358
質問者

お礼

材料の調査は必要だと確信もてました。 貴重なご意見ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>加工歪みの量できまるのですか。 >貴重なご意見ありがとうございます。 下記を参照ください。(304のデータですが定性的には同じ理屈です。)

参考URL:
http://www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/market/32stainless/stn009.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.2

加工歪に因る析出マルテンサイト対策のため、 加工後に熱処理を施すのであれば、316に 替えて310を使用するほうがトータルコスト として有利ではないですか?

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

発生してしまった磁性は、熱処理しないと除去できません。 なお、加工での抑制については、 加工歪みの量で決まるので、塑性加工量を減らすのが一番ですが、温間加工でも軽減可能です。

noname#230358
質問者

お礼

加工歪みの量できまるのですか。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SUS304 加工誘起マルテンサイトについて

    おはようございます。専門外な事なのでお詳しい方、教えて下さい。 SUS304は加工硬化させると加工誘起マルテンサイト化して磁性を 帯びると聞きます。そのマルテンサイトを消失させてもとのオーステナイト 素地にするには、どの程度の温度まで加熱すればいいのでしょうか?

  • ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについて

    ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについての質問があります。 いくつかあるのですが 1,ステンレス鋼SUS304を溶体化処理した後に表面を旋盤などの工作機械で加工する、または、切断する等の場合でもマルテンサイトが発生しますか? 2,加工誘起マルテンサイトにもαマルテンサイトεマルテンサイトがあるらしいのですが違いについて教えてください。 3,αマルテンサイトは体心立方が面心立方に相変態するので発生するらしいのですが、εマルテンサイトはどういうメカニズムで発生するのですか? 本当に困っているので回答よろしくお願いします

  • SUS304の残留マルテンサイト除去のための最適…

    SUS304の残留マルテンサイト除去のための最適熱処理温度を教えてください。 SUS304のスプリングを磁性部品の固定に使用するため、成形後に残留マルテンサイト除去を実施する必要がございますが、最適な熱処理条件が分からず困っております。最適な熱処理条件及び条件の選定方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステンレス鋼の応力誘起マルテンサイトについて

    ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについての質問があります。 いくつかあるのですが 1,ステンレス鋼SUS304を溶体化処理した後に表面を旋盤などの工作機械で加工する、または、切断する等の場合でもマルテンサイトが発生しますか? 2,加工誘起マルテンサイトにもαマルテンサイトεマルテンサイトがあるらしいのですが違いについて教えてください。 3,αマルテンサイトは体心立方が面心立方に相変態するので発生するらしいのですが、εマルテンサイトはどういうメカニズムで発生するのですか? 本当に困っているので回答よろしくお願いします

  • SUS304の磁性除去方法について

    sus304のプレス加工後(抜き加工)に帯びた磁性の除去方法は、 固溶化熱処理しかないのでしょうか? 何か違う方法はありますでしょうか? また、抜き加工する時に防ぐ方法はあるのでしょうか? 材料を加温するとマルテンサイトになりにくいので磁性が帯びにくくなるとありましたが、加温する設備が無く別によい方法がありませんでしょうか? sus304はt1.5*350*20の平板でプレス加工は外形・穴抜き加工のみです。 アドバイス頂けたら幸いです。宜しく御願い致します。

  • SUS440の穴加工

    被削材SUS440の丸棒材にφ20深さ135mmの止まり穴をあけたいのです。精度的にはうるさくありません。使用する機械はNC旋盤でやろうとしています。どんな工具&工程が望ましいか教えて下さい。 また、マルテンサイト系のSUSを切削加工するのは始めてなので、そのポイントなどありましたら教えて下さい。

  • SUS304の熱処理と磁性について

    SUS304について教えてください。 SUS304を旋盤加工した後、応力除去のため熱処理をしています。 熱処理は900±10℃の炉に2時間入れた後、炉冷しています。 SUS304は非磁性材料として利用したいのですが、加工誘起変態によりマルテンサイトに変わる可能性があることは承知しています。 この熱処理条件でマルテンサイトに変態する可能性はあるでしょうか? SUS304の固溶化熱処理では1010~1050℃に加熱後、急冷というのが 一般的のようです。

  • SUS301 バネ加工後の処理

    ステンレス・バネ鋼材(SUS301)の薄板(0.2t)を使用しバネ加工を行っています。 バネ性を向上させたいのですが、コスト面で材寸の変更は行いたくありません。 加工後の処理を最適にし、可能な範囲で向上させたいと考えています。 加工したものは加工硬化(加工誘起マルテンサイト)しており、教科書では低温焼鈍を行う事になっています。 ?バネ性を重視した場合は何℃位を狙ったら良いのでしょうか? ?この場合、温度と時間のどちらの要素が影響するのでしょうか? ?加工で生じた加工誘起マルテンサイトですが、工具鋼の焼入れで出来るマルテ ンサイトと同じものと考えて良いのでしょうか? 質問内容が多少混乱していますが宜しくお願いします。

  • SUS304 丸棒加工について

    材質SUS304 にてφ12.2(h7)でL1000(+0~-0.2)、面相度▽▽▽、端面は▽のシャフトの製作なのですが。製品として曲がりに対してかなりシビアでして、汎用旋盤での加工はちょっと厳しく、なにか他に良い加工方法がありましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • SUS304のタップ加工

    SUS304のタップ加工が、うまくいきませんいい方法またいいタップなどありましたら教えてくださいお願いします。 ちなみに今のやりかたですが、 材質 SUS304 切削速度 5mm/min 深さ 10mm止まり穴 同期タップ M0で止めてタッピングペーストを塗っています。 タップ ステン用タップスパイラル(OSG) 説明不足で申し訳ありません。 M5×0.8で下穴3.4キリねじ有効10mmなのですが下穴深さ23mmで加工しています。 リッジトでねじを切って逆転で帰りがけに欠損が、見られるようです。 タップの型番ですが、EX-SUS-SFT(スパイラル) です。