• ベストアンサー

ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについて

ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについての質問があります。 いくつかあるのですが 1,ステンレス鋼SUS304を溶体化処理した後に表面を旋盤などの工作機械で加工する、または、切断する等の場合でもマルテンサイトが発生しますか? 2,加工誘起マルテンサイトにもαマルテンサイトεマルテンサイトがあるらしいのですが違いについて教えてください。 3,αマルテンサイトは体心立方が面心立方に相変態するので発生するらしいのですが、εマルテンサイトはどういうメカニズムで発生するのですか? 本当に困っているので回答よろしくお願いします

noname#38865
noname#38865
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

前回拙い回答で混乱を招いてしまったかもしれません。 SUS304などのオーステナイト系ステンレス鋼は、固溶化熱処理後、オーステナイト相が生成されますが、 熱力学的安定性が高くないため、準安定オーステナイトと呼ばれています。例えば、SUS304材を冷間深絞り加工しますと、 素材にエネルギーが加えられ、より安定な組織であるマルテンサイトに変態します。この様に冷間加工する事により生成しますから、これを防ぐには温間加工(予め80~100度程度に材料を加熱し加工する)事で生成が抑えられます。 加工に伴うマルテンサイト変態におけるαマルテンサイトとεマルテンサイトの生成量に関しては、αマルテンサイトの生成量が加工量の増加に伴い増加するのに対し、εマルテンサイトの生成量は加工量10%程度までは増加するものの、それ以上では7~9%程度でほぼ一定となることが明らかになっています。 3については勉強不足でお役に立てません申し訳ないです。 またこの様な金属に関する専門的な質問は「技術の森」と言うQ&Aサイトがありますから、そこの「金属」のカテゴリーで聞いてみるのも良いと思います。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001

noname#38865
質問者

お礼

前回の質問から三度お世話になりまして本当にありがとうございます。 santana-3さんはこの加工誘起マルテンサイトについてはどの様にお知りになられたのですか?(何かの文献か教科書でしょうか?) 宜しければ、そちらの方もご回答願えれば幸いです。 また、教えて頂きました「技術の森」については早速、聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

早速の「お礼」を有難う御座います。 私は以前「金属」の組織、破壊検査等の仕事に従事していた事があります。 ですからこの様な事は一応「経験則」として記憶しています。(段々記憶も薄れてきますね) もちろん当時分らない事は書物で勉強しました。あるいは職場の先輩、上司からの助言もあります。 金属の書物は学生向けの本は元より、業界には専門の情報誌があり、定期的に最新技術やメーカー、大学の実験結果が見られる書物がありました。(金属技術とか言う書物です) それらの中から自分に必要な部分をコピーしてストックしていました。 「加工誘起マルテンサイト」について多少の知識があるのは、当時SUS304,SUS316の引っ張り試験のテストピースの断面組織を観察するため、テストピースの加工屋さんの資料を見せてもらったり、そりあえずその周辺の勉強をしたからでしょうか。 後は国会図書館に行くと金属に関してあらゆる資料が手に入ります。

noname#38865
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 santana-3さんは仕事の経験等から知識を得ていたのですね。 私はまだ学生の為、そういった経験や業界ならではの専門の情報がとても羨ましいです。 『百聞は一見にしかず』ですね。 私も、もっと勉強してみます。 それと、以前に教えて頂いた、技術の森ですが早速、投稿した物に回答を頂けるようになり、何とか答えが見つかりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステンレス鋼の応力誘起マルテンサイトについて

    ステンレス鋼の加工誘起マルテンサイトについての質問があります。 いくつかあるのですが 1,ステンレス鋼SUS304を溶体化処理した後に表面を旋盤などの工作機械で加工する、または、切断する等の場合でもマルテンサイトが発生しますか? 2,加工誘起マルテンサイトにもαマルテンサイトεマルテンサイトがあるらしいのですが違いについて教えてください。 3,αマルテンサイトは体心立方が面心立方に相変態するので発生するらしいのですが、εマルテンサイトはどういうメカニズムで発生するのですか? 本当に困っているので回答よろしくお願いします

  • SUS304 加工誘起マルテンサイトについて

    おはようございます。専門外な事なのでお詳しい方、教えて下さい。 SUS304は加工硬化させると加工誘起マルテンサイト化して磁性を 帯びると聞きます。そのマルテンサイトを消失させてもとのオーステナイト 素地にするには、どの程度の温度まで加熱すればいいのでしょうか?

  • マルテンサイト系ステンレスの加工に伴う、電気抵抗…

    マルテンサイト系ステンレスの加工に伴う、電気抵抗の変化 よろしくお願いします。 マルテンサイト系ステンレス(SUS410)を曲げ加工するのですが 加工することで、例えば格子欠陥が起きるなどし、電気抵抗が 増す、あるいは透磁率が増すようなことは起きるのでしょうか。 御教示お願い致します。

  • SUS316L加工誘起マルテンサイト除去方法を教…

    SUS316L加工誘起マルテンサイト除去方法を教えてください マグネットの中で使用する製品で非磁性を要求する製品を設計・製作しています。 SUS316Lネジ既製品がない長さなので、材料から切削で製作したところ、加工誘起マルテンサイトによって磁性が出てきています。 磁性の除去方法をご存知の方教えてください。 また磁性が出にくい加工方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マルテンサイト系ステンレス鋼について

    皆様お世話になっております。 ワイヤーカット用加工治具を内製しようと思っています。(市販のワークセット治具みたいな物) さび、耐久性を考えマルテンサイト系ステンレス鋼にしようと思っていますが、この材料を使った経験がありません。 アドバイスいただけたら幸いです。 ?マルテンサイト系ステンレスの材種で一般的によく使われるものは何でしょうか。 (SUS403?) ?耐久性を考え焼入れしようと思っていますが硬度はどのくらいの範囲で入るのでしょうか。(HRC55ぐらいは欲しい) ?焼入れをする(外注依頼)場合の注意点、指示事項など。 宜しくお願いいたします。

  • SUS304の熱処理と磁性について

    SUS304について教えてください。 SUS304を旋盤加工した後、応力除去のため熱処理をしています。 熱処理は900±10℃の炉に2時間入れた後、炉冷しています。 SUS304は非磁性材料として利用したいのですが、加工誘起変態によりマルテンサイトに変わる可能性があることは承知しています。 この熱処理条件でマルテンサイトに変態する可能性はあるでしょうか? SUS304の固溶化熱処理では1010~1050℃に加熱後、急冷というのが 一般的のようです。

  • 磁気に関連するステンレス鋼について教えてください

    以前にこのコーナーで教えて頂いた事なんですけど磁気に反応するステンレス鋼と反応しないステンレス鋼の違いは面心立方晶と体心立方晶(文字が違う?)という事でしたが これらについてもう少し具体的に解かり易く教えてください。又 外部からの何か刺激(通電など)によって上記両者への変化が起こるような方法はないでしょうか。

  • オーステナイト系ステンレス鋼について

    私は今、オーステナイト系ステンレス鋼で加工(応力)誘起マルテンサイトが生成されないものを探しているのですがご存知の方お教えください。 ちなみに、低温(77K)で加工してもまったく生成されないものです。

  • ステンレスの磁気作用について教えて下さい

    ステンレスの磁気作用に対する性質の違いについて教えて下さい  体心立方晶(磁石にくっつく) 面心立方晶(磁石にくっつかない) 上記二つの違いは何か結晶の違いかと思いますが低レベルで教えて下さい。 (私はクロムの含有量が18%以下だと磁石にくっつくものと思っておりました)

  • 残留オーステナイトについて

    お世話になります。 フェライト層は体心立方(bcc) オーステナイト層は面心立方(fcc) マルテンサイトは伸びた体心立方 と理解していました。最近、残留オーステナイトの結晶格子はどうなっている のか質問されて、固まってしまいました。  イメージでは、炭素を固溶した状態での面心立方 なのかな?と思って いますが、実際はどうなのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい。