ポリプロピレンのグレードについて

このQ&Aのポイント
  • ポリプロピレンのグレード「HS-890B」と「J712MA」についてメーカーが特定できず困っています。
  • ポリプロピレン業界は再編が激しく、これらのグレードのメーカーを追跡することができません。
  • 以前材料を取り扱っていたメーカーを知りたいので、情報をお持ちの方は教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

ポリプロピレンのグレードについて

顧客の図面にポリプロピレンのグレードでHS-890BとJ712MAというグレードが書いてありますが、探しても メーカーがわかりません。ポリプロピレン業界は再編 が激しく、これらのグレードが昔はどこのメーカーの ものであったか追跡できません。 このグレード名の材料を以前取り扱っていたメーカー を知りたいので宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

J712MAは三井化学?の三井ポリプロだと思います。以前は?グランドポリマーでグランドポリプロとして製造されていたと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速問い合わせてみます。 今後も宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 870nmのフィルターグレード品の板材(t=2m…

    870nmのフィルターグレード品の板材(t=2mm)を捜しています 870nmのフィルターグレード品の板材(t=2mm)を捜しています。(透過率は90%以上) 市販品で販売している材料メーカーしりませんか? メーカー名と型番教えてください。

  • ポリエチレン ショウレックスについて

    かなり長い間プラスチックから離れておりましたところ、最近の材料メーカーの再編成についていけず質問させていただきます。 かなり以前昭和電工のポリエチレン(商品名:ショウレックス)がありそのグレード№S5003Bを探しています。以前はエースポリエチという商品名に変わったように聞いていますが、現在どうなっているか調べましたが、分かりません。 どなたかご存知の方お教えいただきたくよろしくお願いします。

  • PP樹脂のCTI値について

    汎用プラスチックのPP(ポリプロピレン)の電気的特性についてなのですが、一般的なPP樹脂は機械的特性のみの表記しかありませんでした。 材料メーカーやグレードにもよると思うのですが、一般的にPP樹脂のCTI値はどれ位なのでしょうか。

  • 東芝・IBMのノートPCのダウングレード(XP→2000)

    以前、知り合いにノートPCでダウングレードするなら 「’東芝’と’IBM’がドライバを公開してるので良い!」 とお聞きしたのですが、何か良いサイトとかあれば教えて頂けますでしょうか? 他メーカーでも、ドライバ状況がそろっているメーカーさんがあればアドバイス頂きたく存じます。 (メーカーHPのドライバ状況のURLでもありがたいです。 探したけどわかりません^^;;) ※また、ダウングレードに関してのメリット・デメリットに関してもアドバイス頂ければ幸いです。 (XPのデザインが気に入らなくて、ダウングレード希望しています。クラシックモードでは、マシンパワーを食うのは変わらないので、何か方法を探しています。) っていうか、本当にいけるものですか?(笑) ==================================== 最近のマシンを購入して XP→2000へのダウングレードを検討しています。 B5マシン・ドライブ内蔵。 ===================================== よろしくお願いします。

  • エクセルで具体的なやり方教えて下さい。

    少し具体的に交えながらやりたい事を書かせていただきますので具体的にやり方を教えていただけましたら幸いです。 ・まず、顧客から作って欲しい部品名やその寸法や材質が書かれたエクセル表(PDFの場合もある)と図面データが送られてきます。 ・それに対してこちらがこの部品はいくらかかるなど一個一個の見積りを出します。 ・そして図面を元に材料が自給なら材料から発注して作ったり、支給ならすぐとりかかったりして部品を製作します。 以上がうちの会社の大まかな流れなのですが、番号が違うだけでまったく同じ部品などを結構頻繁に頼まれたりもします。 なので、「何をいついくらでやったか」を品番や金額や日付などで抽出できるようにしたいのです。 また、それを抽出して前回のを見ながら次回からは競合他社がいくらならこっちは以前はいくらでしたがもう少しお安くしますなどと交渉もしたいわけです。 大まかではありますが、やりたいイメージとしては (1)大枠として「会社名」別で分類する。 (2)会社名の下に「製品番号」別に分類する。 (3)その列か行の中に(表の横並びに?)部品名、品番、材質、寸法、金額(受注単価など)、図面(簡易図面をリンクなど?)を入れていきたいです。 (3)の入力作業が量が量だけに非常に大変だとは思いますが・・・。 ※(3)の最後の図面はエクセルに書いた図やPDFやその他の図面ソフトにリンクしたいのですが、そういう事はどのようにすればできますでしょうか? ※顧客が送ってきたエクセル表をコピペなどで引用をどのようにするかも知りたいです。 かなり書きすぎてしまいましたが、どのような操作方法でやれば出来上がるか具体的方法のご教示のほど何卒よろしくお願い致します。

  • ナイロン6へのメッキについて

    いつもお世話になっております。 早速ですが、下記グレードのナイロンにメッキを出来る業者を 御紹介頂けないでしょうか? 材料名:ポリアミド(ナイロン6) グレード:メッキ メーカー名:東洋紡績 商品名:T777-02 お手数ですが宜しく御願いします。

  • SCM420材への熱処理

    SCM420材と熱処理に関して教えてください。 1.現在、顧客から依頼されている試作品があるのですが、図面に調質処理が指示されています。 SCM420に対しては普通調質をしないと聞いたことがありますが、浸炭材と呼ばれている材料はなぜ調質処理をしないのでしょうか? 2.他の図面では同材質で調質処理の指示はないのですが、浸炭焼き入れ後の内部硬度がHRC3348と指示されています。 熱処理メーカーに話を聞くと浸炭処理で内部硬度をそのような高い値で管理するのは不可能といわれていますが、本当に不可能なのでしょうか? 顧客に対して図面の変更をお願いしているのですが、私自身がなぜ浸炭材に調質処理しないのか、なぜ内部硬度が高すぎるのかを理解していないため顧客に理解してもらうことが出来ません。 この2点に関してお教え願えませんでしょうか。 お願いします。

  • 銅や真鍮のRHOS規定施行後の材料名称

    質問致します。 銅や真鍮材料にはC1100,C1220,C1020,C2801,C2700,C3604等、様々な種類があります。 鉛フリーやカドミフリー材等のRHOS対応材料名称は各メーカーの材料名称以外に規格的なものはないのでしょうか? 例えば、図面にあるメーカーの材料名を記入しますと材料指定となりコストが高くなってしまいます。 以前のようにC3604等の共通規格名称みたいなものは存在せず、対応策としては【C3604(RHOS規格対応)】のように表記するしか方法がないのが現状だと私は理解しております。 ご回答のほど、お願い致します。

  • ポータルについて

    Windowsでファイルメーカー6を使用しています。 ポータルなんですが、見積書に応用を考えています。 Aデータベースは見積書。 顧客名と日付と合計金額。内容はポータル Bデータベースには 日付、顧客名、品名、数量、単価、金額を 入力できるようにしています。 Aから日付でBをリレーションを組み、それをポータルで 表示しようと考えます。 しかし、Aで入力したものはBに反映されていくはずですが、 日付でどんどん入っていくことに関して、 顧客名がBに反映されません。 Aのポータル内で顧客名を入力したくないので どのようにすればよいか教えてください。

  • 敬称をつけるときの基準について

    商社に勤めています。 メーカーより、材料・部品等を購入し、顧客に販売します。 小生よりメーカーにメールを書くとき、小生より顧客にメールを書くときには特に問題ありません。 わからないのは、顧客にメールを出すとき、メール本文にメーカーの担当者の名前を入れるときは、敬称を付けるのか? ということです。 例えば、メーカーの技術者が技術的に難しいと言っているときなどに、 「メーカーの○○が難しいと言っています」 なのか、 「メーカーの○○様が難しいと言っています」なのか。 また、年末・年始のアポ取りを顧客にする場合。 「訪問メンバーは ○○(メーカー名)の▲▲です」 で良いのか、 「訪問メンバーは ○○の▲▲様です」 なのか。 しかも例えばこれらのメールをメーカーの当人にもCC等で送らなければならない場合、少し迷います。 一般的にはメーカーは商社からは身内的な感じでしょうから、敬称は つけないような気がするのですが、商社→メーカー間のやりとりでは 敬称は付けるものですから。 ご教授願います。