超硬のロウ付け研ぎバイトとチップメーカーのおすすめ

このQ&Aのポイント
  • NC精密自動機を扱う中で、超硬のロウ付け研ぎバイトがなくなり、チップに変えることを考えています。
  • 一般的に難削材といわれている材種を加工する際に研ぎバイトは使用されていないのか疑問に思っています。
  • おすすめのチップメーカーや超硬のロウ付け研ぎバイトメーカーを教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

超硬のロウ付け研ぎバイト

NC精密自動機(シチズン)を扱っています。私が入社した9年前までは外径挽きはすべて超硬のロウ付け研ぎバイト(HICUT製=社名かどうかわかりません。すみません)を整形して加工していましたが、明らかに加工している製品からして研ぐ時間が無駄のように感じたので突切と裏挽きを上司にたのんで4年ほど前から三菱のチップに変えました。今のところ変えて正解だと思っています。このHICUT製の研ぎバイトがチップの量産に押されて生産を自粛してしまい手に入りにくくなってしまったのです。この際すべてチップに変えようか?という上司の一言でいろいろ調べてみました。サイトやこの「技術の森」の投稿を見ていても最近は自動機でもすべてチップを使っておられる方が多いようですが、はたして主にSUS304・316・440Cや合金工具鋼、52S・56Sなど一般的に難削材といわれている材種を自動機で加工されている方は研ぎバイトは使われていないのでしょうか?私の会社は上記の材種の加工(ほぼ50個から1000個まで)が大半です。SUS304を主に扱っておられる会社の作業者に尋ねたところ、突切だけは研ぎバイトを使っていると聞きました。(そのはかは京セラのPR930) よろしければ、 ?お勧めのチップメーカー(私が調べた限りでは京セラのPR930がいいらしいようですが・・・) ?お勧めの超硬のロウ付け研ぎバイトメーカー この二点を教えていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

たしかに、ロウ付け自体手にはいりにくくなってますよね、 うちでロウ付けを使う場合があるのは、切りくずの処理性と剛性を考えて内径あら引き、それとステンレス材で貫通穴の開いてないワークの時だけ突っ切りチップで3mmほど残して最後にロウ付けで落とす、てなことをやっています。 ちなみにうちでも使っているHICUTはブランド名かな? ピーターマンの場合、最近のやたら周速をあげられる材種は必要ないのかもしれませんね。うちでチップを使う場合、被削材や工程によってチップ材種・ブレーカー形状を換えているので、これがオススメとは言いにくいのですが、コーティングなら京セラPR930やイスカルIC908はオールラウンドに使えるのではないかと思います、それと最近の超微粒子サーメット(各社出ています)や超微粒子サーメットにPVDコーティングした物も結構守備範囲が広い様です、ただしS15CLさんが言う様に、12角バイトの突っ切りは、ねじ止め式ホルダーでチップ幅の狭い物を使って切削抵抗を減らさないとチト辛いかもですよ。 工具は環境によって相性とかもあります、うちではステンレス用の三菱US735をUS7020に切り替えようとしたのですがどうも具合が良くないので735に戻してしまいました。 結局、各社のカタログを工具屋さん経由で集めて、見比べてサンプルをもらって使ってみるのが良いのではないでしょうか。 突っ切りの件ですが、これはチップの保護のためです。 ある程度周速が必要というチップの性質についての対策で、 持ちが随分違いますよ。 三菱US735ですがこれはチップ材種です、しかも一世代前のもので今ではみなさん高速回転で使えるUS7020に移っていらっしゃるんだと思います、うちは機械が古くて回転数が上がらないのと小径の物が多くて周速不足なのか、いい条件を探してみても10%ていどしか変わらなかったことと、へたり方の穏やかなUS735の方が使いやすいという社内の意見もあってあえて使っていますが、そのうちなくなってしまうかもしれませんね。 ついでなんですが、突っ切りについてですけど、合った切削条件やチップの限界点みつけるのまで最初はかなりホルダーを潰す事になると思います、スペアのホルダーは準備しておいた方がいいかもですよ。

参考URL:
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/index.html http://www.tungaloy.co.jp/ttj/ http://www.kyocera.co.jp/prdct/tool/ h
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。「ステンレス材で貫通穴の開いてないワークの時だけ突っ切りチップで3mmほど残して最後にロウ付けで落とす」ということですが、これはチップで切り落とすと欠けてしまう可能性からでしょうか?それとも切削抵抗を減らすため、幅の狭いチップである程度切っておいてから研ぎバイトで切り落とされているのでしょうか? ご回答有難うございます。社長に頼んで京セラのPR930の突っ切りをとりあえず買ってもらいました。私が使ってきた中で一番いい三菱とくらべてみます。

noname#230358
質問者

補足

何度もすみません。「ステンレス用の三菱US735」というのはチップの型番でしょうか?ウェブカタログを見ましたが検索できなかったもので・・・。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

研磨の方法を知っていらっしゃる場合は 桜井産業 http://www.grandroyal.co.jp/ 普通の研磨 株式会社ナステック http://www.rikunabi2006.com/RN/06/KDBG/R/0337035001.htm 特殊加工をする場合は、自分で形状を作成する必要があります。 使い捨てチップより、研磨を自分ですると、5ミリを再研磨で何回も使用できますので、工具コストも安くできます。予備との交換で、時間的問題はクリアできます。 金属なら、テルル、セレンを添加して、加工をしやすくしています。いわば油のそういったものです。SUS304は、硬く、ねばく、熱伝導率もきわめて低い為、熱がこもり、焼き付き、かじりを発生させます。これを回避するには、高切削力と高潤滑力で行います。このうち、高潤滑力の部分をかじり防止剤と言います。本題と離れて、すいません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。おっしゃるとうり、工具コストはたしかに安く済みますね。ご指摘いただいたHPを見てみます。 ご回答有難うございます。「サーチングカットHG-50」という切削油のことですね。ブッシュのかじりに関しては私も難儀しています。シチズンB12・L16・L20を担当していてB12でステンの小径物をよく加工するのですが、ロータリーガイドブッシュだとかじる心配はありませんが、ご存知のように小径になればなるほど芯円度がでにくくなり、1ミリ以下に切削するとおにぎりみたいになります。この「サーチングカットHG-50」を使うとかなりの部分でかじりを回避することが可能なのでしょうか?もし可能であるなら早速、社長に直訴してせめてB12分だけでも購入してもらおうと思います。ちなみに現在使用している切削油はプラントカットHEG-22(??すみません。ちょっと忘れてしまいました)だったと思います。うちのマシニングにはニチワカットを使っていて、一度自動機にも使ってみようか検討していました。

noname#230358
質問者

補足

話が変わって失礼かと思いますが、今年の1月7日付けの当HP上の「ガイドブッシュのかじり」の件でszk7733さんがすすめられてた「ガイドブッシュのかじり防止剤」というものはどういったものなのでしょう?SUS304や316でも通用するのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

京セラPRシリーズはそこそこいいですが、突っ切りにはあまりお勧めしません。特に今までロー付けを使っているのであれば、剛性面でちょと物足りないかも。 切粉のはけはブレーカーと被削材によるところが大きいのでなんとも言えませんが切粉処理が比較的いいのは京セラでもMGタイプのブレーカーになります。ただしこれは3?幅しかありません。剛性面ではイスカルがお勧めですが(突っ切りのイスカルですから)切粉処理は今あるブレーカーの中ではお勧め 出来るものが少ないかも。イスカルと京セラ両方に相談してみてはどうでしょうか?お互いライバル意識むき出しですから、値段の面でも相談に乗ってくれるかも知れません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。剛性面であまりということですが、切粉のはけはどうなんでしょうか?当方、貫通穴の場合、突っ切りでおしりの端面を仕上げて切り落とし後、ボール盤かベンチレースで面取りして終わりという加工が結構多いです。端面の仕上げというのは突っ切りで0.1くらい多めに粗取りし、再度突っ切りで寸法を切り落とすというやり方です。切粉のはけが悪いとおしりの端面に切粉のこすれたあとが残ります。 ご回答有難うございます。なんせ私の会社の上司もずっと研ぎバイトを使っていたのでチップに関しては私も含めて素人同然です。私にほぼ一任されているような状況ですのでこの機会に勉強しようと思います。以前、三菱と京セラには一度メールでたずねたことがあるのですが京セラにはシカトされました。イスカルを調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

?お勧めのチップメーカー 京セラのPRシリーズ ?お勧めの超硬のロウ付け研ぎバイトメーカー 三和バイト

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます。やはりチップは京セラのPRのようですね。三和バイトを調べてみます。

関連するQ&A

  • 超硬 ロウ付け

    超硬チップを鉄にロウ付けしたいのですが分からないことがあり質問です。 ロウ付けする時に超硬チップとそれを載せる鉄の台を加熱すると思います。 この時に焼きが戻ってしまうのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 超硬ロウ付けTスロットカッターの加工条件について。

    これから加工する物件(SS400)で幅41.5mmのTスロ溝加工があり 取引先より4枚刃の超硬ロウ付けTスロットカッター(写真) をお借りし加工する事になりました。 うちでは超硬ロウ付けTスロットカッターの加工実績が無く どなたか加工条件をご教示頂けたら幸いです。 径はΦ41.0で一発の加工となります。

  • 端面深溝入れバイトの製作

    皆様、知恵を貸してください。 今、銅の加工で端面の深溝加工に苦戦しております。 外径φ65.5 内径50.8 深さ55の加工なのですが 以前は完成バイトを使って加工しておりましたが、 バイトが良く折れて研ぎなおすのにとても時間がかかっておりました。 そこでメーカーで売っている溝入れバイトを購入して加工しようと 思ってもこれがこんなに深いのが売っておりませんでした。 ならば自分で作ろうと思いましてステンレス(SUS316)で作ったものに 超硬チップをロウ付けしたものを作ってみたのですが、SUS製だと 完成バイトで作るよりはマシレベルでした。 もっと硬い材料で作ってみたらと思いましてS45CやSUS440C、SK材 なども考えているのですが、熱処理をしたホルダーにロウ付けを行ったら ホルダーの強度は変化するのか?が心配です。 せっかく熱処理をしたものにまたロウ付けで熱を加えて強度がどのようになるのかが知りたいのです。 超硬チップが磨耗したらあぶってチップをはずしてまたロウ付けをするので ホルダーには何度も熱が加わる事になるのですが、こういった条件に合う 素材や熱処理の方法などあるのでしょうか? 因みに汎用旋盤(六尺)で油性の切削油をはけ塗で現在加工しております。 宜しくお願いいたします。  ―――――――――    |  _______| | |         ←溝部   | |_______________ |_________________|               ?                 ? ------------------------------------------------- 中心 部品の形はこのような感じです。 因みに全長は100mmあります。 品物の外径は76.3mm、内径部は45mmの穴です。 皆様、お忙しい中の数々のアドバイス有難うございます。 本日、前回作ったSUS製のホルダーを改良して作り直しをしまして 加工しましたところ加工自体は上手くいきました。 次回、ホルダーを製作するときは皆様のご意見を参考にさせていただきます。 貴重なご意見有難うございました。

  • ねじ切りについて

    シチズンB型とL型の自動機を担当しています。このたび、はじめて京セラのPR930のねじチップ(さらい刃なし)でSUS304を切削してみました。M5とM6をやってみました。カタログ記載の条件(60~80m/min)で加工すると、バリがかなりあがってしまい、ねじ切り後の表挽きでのねじ端面面取りとねじ外径(ともにゼロカット)で表挽きが欠けてしまいます。条件を落とすとねじチップが欠けます。(20から40で試しました。)ねじチップを使う以前は、ハイスの研ぎバイト20m/minで問題なく加工していました。SUS303の場合はPR630で40m/minで問題ありませんでした。自動機でねじチップを使ってねじ切りされる場合、どんな条件でされているのでしょうか?もしPR930ではない場合はどこのメーカーのチップを使われているのでしょうか?宜しくご指導お願いいたします。

  • 旋盤のロ-付バイトの研ぎ

    汎用旋盤の刃物に関して質問です。現在チップ交換式のバイトで加工しています。私は刃を研いだことがありません。できればチップ交換式のバイトで全ての加工をしたいと思っています。今までは比較的簡単な加工が多かったので、それでなんとかやってきたのですが、刃が研げないといつか困ることになるのでしょうか?独学で刃の研ぎはマスタ-できるのでしょうか?

  • 超硬チップロウ付について

    S50Cの母材に超硬チップをロウ付して部品を製作しています。1ロット100ケ程度です。チップの大きさは10×10、t=1.5で銀ロウの厚みはt=0.15mmを超硬チップの形に切断しロウ付しています。この銀ロウの厚みをt=0.1?に薄くしロウ付を行いましたが問題なさそうですが、t=0.15を0.1に変更したことでの問題はありますでしょうか?また、今後、もっと薄くしていこうと思いますが考えれる問題はなんでしょうか?銀ロウの厚みを薄くすることで銀ロウ板材の価格が少しでも安価になりコストダウンが可能です。ロウ付けについてあまり詳しくないのでどうぞよろしくお願いします。

  • 手研ぎバイトの種類について。

    始めまして。 現在会社で手研ぎバイトを使った加工をしています。 主に黄色の色がついたバイトを使ったバイトを使っていますが、赤色や青色のバイトもあります。 T種とかM種っていうんですか? それぞれの特徴を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • バイトホルダーとチップについて

    初心者の旋盤加工者です。 チップとバイトホルダーの適合についてお聞きします。 住友の C08H-STUPR0802-10のバイトホルダで チップが京セラの TPGH080204L PR930 は適当ですか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • SUS304裏挽き加工について

    シチズンL16・L20などNC自動機を担当しています。SUS304での裏挽き加工で切り込み径で28mm、長手方向に110mm削ると切り屑が製品に巻きつきます。SUS303のようにあらバイトなどを使わずに裏挽き一発で切り屑が巻きつかずに加工できないものでしょうか?使用しているバイトは超硬ろう付けとぎバイト(横挽き刃の角度は20度)・東芝タンガロイ小径加工用サーメット裏挽きチップ(横挽き刃の角度は30度)・三菱マテリアル小径加工用超硬裏挽きチップ(横挽き角度は35度)です。メーカーが推薦している回転と送りを両方かなり上げると、1周分くらいの切り屑になり、巻きつかないのですがチップがもたず、加工表面も粗いです。何かいいチップがあれば教えていただけますか?加工条件もお願いします。ちなみに三菱マテリアルにメールで問い合わせましたが「SUS304では加工テストをしていない為、なんとも答えようがない。」とのことでした。

  • 鋳物用?超硬ロウズケEMについて

    工場の片隅で見つけたもので、使ってみたのですが、本体(超硬で無い部分)が焼けて青くなってしまいました。周速40mです。あらどりで深30幅5、側面を径20の4枚刃でF200で加工してます。鋳物はクーランとかけちゃダメって言われたんでかけてません。 ロウ付けがとれたりしないか心配です。焼けたりするのはふつうなんでしょうか?宜しくお願いします。