金メッキコンタクトに炭素等が付着している場合に電食が起こるか

このQ&Aのポイント
  • 金メッキコンタクトに炭素等が付着している場合、電食は起こるかについて解説します。
  • 金メッキコンタクトには炭素等が付着することがありますが、それによる電食の発生は少ないと言われています。
  • 炭素等の付着により、電気の通り道が一部遮られる可能性がありますが、電食が起こるほどの影響はないと考えられます。
回答を見る
  • 締切済み

金メッキの電食について

炭素等が付着している金メッキコンタクトに電気を流した場合、 電食は起こるでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

炭素が付着していることで、めっきが腐食するか・・・。私的には、しないと考えます。金属腐食の腐食因子は、酸素、窒素、いおう、塩素、窒素酸化物、炭酸ガス、塩化ナトリウム、など我々の生活空間に存在しており、めっきピンホールからそれらを含む外気が進入し、局部電池が構成され腐食する。または、めっき処理金属と素材の電位差で、局部電池が構成され腐食する。の2つが、腐食の主要因と認識してます。金めっきコンタクトで腐食を気にしなければならない要因は炭素の付着ではなく、コンタクトの材質、めっき仕様(ピンホールの有無)の選択方法のあり方で、炭素が金めっきコンタクト上に付着して問題になるのは、電気抵抗のほうだと思いますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 亜鉛メッキとステンレスの電食

    溶融亜鉛メッキとステンレスは電食すのでしょうか。 教えてください。

  • 銅製亜鉛メッキ管に電食の問題はない?

    通常、銅と亜鉛めっきの鋼などを水中で接触させると電蝕が起きるみたいですが、 結露などにより銅製亜鉛メッキ管に水分が付着したりした場合、電食の問題はないのでしょうか? 手元の参考書籍では「銅製亜鉛メッキ管は耐熱性、耐水性に優れる」と書いているのですが、 表面が完全に亜鉛で覆われているため大丈夫なのでしょうか? もし、そうであるなら仮に何かのきっかけで表面に傷がついた場合、そこから腐食が進行しませんか?

  • アルミの電食を防ぐのに最適なメッキ

    アルミ(Al6061)をかしめて鉄板(SPFC)を止めています。 耐食要求として、「720h赤錆なきこと」が条件のため、 鉄板に以下3種類メッキを検討しています。 ?亜鉛ニッケル合金メッキ ?鉄亜鉛合金メッキ ?亜鉛メッキ+トップコート(水性コーティング材、関西ペイントのコスマーNC等) これらであれば、「赤錆発生」については問題ないと思うのですが、電食によるアルミの腐食について優位差はあるのでしょうか? メッキの電位等が良く分からず苦慮しています。 よろしくお願いいたします。

  • 【電気の電食】電気の電食は直流でのみ発生するのです

    【電気の電食】電気の電食は直流でのみ発生するのですか? 交流だと電食が起きない理由を教えて下さい。 あと電食とはどういう意味ですか?

  • 金めっきの代替めっき

    当社製品の電気信号接点バネに金めっきをしておりますが、コストダウンを目的として、代替めっきを検討しております。 一応、パラジウムめっきが良いのではと考えております。 そこで、ご教授頂きたい事があります。 Q1. パラジウムめっきは、金めっきより、本当に安いの? Q2. パラジウムめっきをする場合、下地めっきは必要?、必要な場合は何めっき? (バネ材は、銅チタン合金 Y-CuT です。) Q3. パラジウムめっきが有効な場合、めっき厚は現在の金めっき厚と同じで良いの?下地めっきが必要な場合は、その厚みは? (現在のめっき厚、金:0.3μm以上 下地Ni:2μm) Q4. バラジウムめっきの注意点があれば教えて下さい。 色々、欲張って聞いておりますが、宜しくお願い致します。

  • 金メッキ部品の乾燥について

    お世話になります。 金メッキ部品を炭化水素や、臭素系洗浄液、などで洗浄後乾燥をさせるとシミ状のくすみが発生します。 しかし洗浄を2回3回と繰り返すうちにそのシミはとれます。 洗浄を繰り返すうちに取れるので汚れと思われるのですが、その汚れがどこから持ち込まれるのか??悩んでいる次第です。 金メッキ自体は社外にて処理をさせる部品のため、メッキ自身の質などは不明ですが、仮に非常に優良なメッキ処理をされていると仮定した場合、 金自身が触媒となり、何らかの汚れや、ほこりなどを付着(再付着)させる要因はあるでしょうか。

  • メッキについて (フラッシュメッキ)

    フラッシュメッキについてわからないのでご相談です。 0.1ミクロンないとのことですが、アクセサリーなどには使用されていないのでしょうか。 自分の持っているメッキアクセのメッキ厚さについて不思議に思いました。 そもそもフラッシュメッキとはなんなのでしょうか。 電気分解みたいな方法で付着させることは知っていますが、まったく違う方法なのでしょうか。 メッキはどれくらいの厚さがあれば身に着けていても平気なのでしょうか。 わからないことだらけですが、よろしくお願いいたします。

  • アルミとニッケルメッキの電食について

    初めて投稿いたします。 標記件で色々過去投稿を検索しましたが、確信がもてず再度質問させていただきます。 現在、アルミ材(AC4CH+アルマイト処理15μm)に穴を空け、そこに無電解ニッケルメッキ(10μm)の鉄製のピンを入れています(隙間がある)。使われ方は非常に厳しく、外部設置なので水、塩水等がかかり、振動によりアルマイトが経時劣化で摩滅する可能性も高い部位です。 このような場合、電食を気にしていますが、実際どの程度の確率で起こりうるものなのでしょうか?弊社でもこの組み合わせの市場実績はあるのですが、何か不安ですので専門家の御意見を伺いたく、宜しくお願いいたします。

  • アルミダイキャストとステンレスの電食

    アルミダイキャストに腐食防止のため、アルマイト処理をしています。電気的に接点部が必要なため、ステンレスの接触片をつけていますが、電食を起こしているのか分かりませんが、接触抵抗が安定しません。 銅製の接触片はサビ等の問題で採用できません。 ステンレスにニッケルメッキ又は錫メッキを施せば安定した接触抵抗が得られるでしょうか? すみません。アルマイト処理ではなく、アロジン処理の間違いでした。 2つのアルミダイキャストの間に挟むように”へ”の字型接触片を入れています。接触片は一方のダイキャストにねじで止められています。 宜しくお願いします。 アロジン処理したアルミダイキャストとステンレスは25℃の常温と80%程度の湿度の状態に放置した場合、電食作用が発生するのでしょうか?

  • こんなものを金メッキしてみたい!

    金メッキすると何でもないものも、何となく高貴にみえますね。 小さいものから大きいものまで、あり得ないものでも、食べ物でも結構です。 どんなものを金メッキしてみたいですか? 私は、山手線を1両だけ金メッキしてみたいです。 おでんの具を全部金メッキしたら、きっとゴージャスです。