焼入れ後の硬度60以上を持つ鉄の種類

このQ&Aのポイント
  • ハイス鋼以外にも焼入れ後、硬度60以上を得られる鉄の種類はあります。
  • ダイヤモンド鋼やステンレス鋼などがその一例です。
  • これらの鉄は高い硬度を持ちながらも耐久性に優れています。
回答を見る
  • 締切済み

HRC60以上

焼入れ後、HRC60以上の硬度を得られる鉄はハイス鋼以外に何がありますか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ウチではプレス金型の製作をしておりますが、HRC60以上となると一番安いのはDC53(HRC62ぐらい)ですがこの材料は私の知る限りかなりひずみます。後、DC11(SKD11)は高温戻しで処理すると、HRC58から60ぐらいと聞きます。それと最近新材料として、HITATIからSLD-MAGICという材料が新発売されました。ウチではまだ試してはいませんが、この材料の説明として、HRC60以上でDC11よりひずみが少なく、肉盛りをしても割れなし、コーティング・加工良好と書いてあるカタログがあります。なにもかも良好とありますので、ちょっと信じがたいですがこういう材料があります。(値段はDC11(SKD11)の10%~20%upだそうです) 今でしたら、ウチではSLD-MAJICを選択します。(以前でしたらは気が進みませんけどDC53を選択します。)

noname#230358
質問者

お礼

その辺りも考慮しないといけないのですね。大変勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

SLD-MAGIC DC53 QCM7 QCM8 QCM10

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ハイス鋼以外にSK材工具鋼があるのは、他者から回答済ですが、 これらはズブ焼きで鋼材全体が硬くなる鋼種です。 他に (1)SCM415等の特殊鋼による浸炭焼き入れ法によりHRC60以上に出来る物がありますが、これの場合は、表面に炭素を進入させ表面の0.1~1ミリ位の所だけ硬くする物です。用途は歯車等で使われる場合が多いです。 (2)後はどんな材質でも窒化すれば、表面の0.01~0.03位だけHRC60以上にする処理がありますが、強度的に効果を出すと言うより、表面の耐食・耐磨耗性の向上に使われる物です。材質は安いS45Cを使うケースが 多いと思います。 いずれにしても使用目的に応じて使い分けされているので、用途が解ればもっと具体的に説明出来る人がいると思います。 また、鉄鋼便覧やJIS規格の鉄鋼のハンドブック等を参照されればいかがでしょうか。大きな本屋さんには置いてあると思います。

noname#230358
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。用途別に色々有るのですね、ちなみに金型に使用する場合は何が良いのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

炭素工具鋼 SK1~4 合金工具鋼 SKS

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 炭素鋼 ? を使ってのHRC70は可能か ?

    現在, S50Cを使って加工し浸炭焼き入れ後, 硬度HRC62の製品を作っています。 素材を換えて... ただし熱間鍛造曲げ加工( 火造り ) , 溶接ができる素材を使い加工し焼き入れ後 HRC70以上は可能ですか ? 可能と思われるなら素材と方法を教えて欲しい。

  • HRC55、深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れ…

    HRC55、深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れ方法について 海外部品を調査していると、HRC55で深さ20mm程度の均一な硬度の焼入れを施している部品がありました。 当社では、高周波や浸炭を所有しているのですが、色々な条件でトライしても、なかなか同様の焼入れが出来ませんでした。どうしても表面硬度が上がってしまい、深くなるに連れて硬度が低下します。 どんな方法で上記条件がクリア出来るのでしょうか。 推測でも良いので、色々とご意見伺えたら幸いです。

  • HRC60材用のセンタドリルは?

    MCで55Cの焼入れ材(HRC60ぐらいだと思います)にパイ5 深さ4ミリぐらいの穴を10個ぐらいあけたいと思います。 位置決めは必要ないです。ドリルが折れなければいいです 高硬度材用ドリルはカタログで見つかったのですが高硬度材用センタドリル が見つかりません。こういう場合どうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 硬度HRC300以上のドリル?

    ホコ×タテ関係の質問です。 10/16(日)の 超硬合金VS最強ドリルで、 超硬合金が硬度HRC100と仮定すると、 硬度HRC300から400のドリルなら、 切削加工の定石を適用すると、 穴加工が可能です。 そこで、現実問題、 調質等でHRC300以上のドリルって 製作可能なんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 金属の硬さ

     金属の硬さが詳しくのってる本またはHPなど知っている人が居たら教えてください。  たとえば鉄やステンレスなどがHRCでいったらどれぐらいなのか?また、鉄などを焼入れした場合はどれぐらいの硬度になるのか詳しくのっているものがあったら教えてください。 お願いします。

  • S55CでHRC58以上深さ3m/m以上は可能で…

    S55CでHRC58以上深さ3m/m以上は可能ですか? S55C丸350X12tの表面にHRC58以上硬化層深さ3m/m以上の焼き入れは、どの用な方法ですれば可能でしょうか?可能であればどれくらい歪むかも教えて戴けませんか。宜しくお願いいたします。

  • SUJ2焼き入れ硬度について

    φ30×150のSUJ2加工品で、硬度がHRC64以上ほしいと言われました。 ソルト焼き入れで、HRC60以上でしたら問題ないのですが、64以上となると厳しいです。 高周波焼き入れを行わずに、硬度を出す方法はあるのでしょうか? もしあるのなら、方法とリスクを教えてください。

  • ハイス(SKH51)の焼入れ焼戻し後の硬度について

    お世話になっています。 塩化ビニルや銅などを切断する刃物(材質:ハイス SKH51)の熱処理後の硬度についてご教授願います。 刃物の形状は、カッターナイフの様な物、羊羹の様な物、CDデスクの様な物などいろいろあります。 それらの硬度指定が、HRC60とHRC64の2種類混在しており、理由については社内では明確なものがありません。 私も10年以上の間、図面を書く時の雰囲気できめていました。 (大量発注する時はHRC60、試作のような数が少ない時はHRC64にしています。と言うよりも、数が少ないとHRC60に指定してもHRC64の硬度で納入されてきます。) 一般的にハイス(SKH51)の焼入れ焼戻し硬度はHRC64ですので、それに統一しようと思い熱処理業者に問合せをいています。 ただ、熱処理を依頼する側、使う側からの意見も聞きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 硬さの評価尺度 ”HRC” について

    硬さの評価尺度として広くHRCが認知されていると思います。 そのHRCについてひとつ教えてください。 HRC20とHRC22の硬度の違いと HRC62とHRC64の硬度の違いは同じなのか? 硬さの違いというか、硬さの違う量というか HRC64-HRC62=HRC2とHRC22-HRC20=HRC2は、 はたして同じHRC2なのかが知りたいのですが、 どなたか心当たりのある方教えてください。 宜しくお願いします。 素人ですので、出来れば判りやすく 解説してただけると助かります (我侭でごめんなさい)

  • SUS系HRC50材にφ8.5~11.5程度まで…

    SUS系HRC50材にφ8.5~11.5程度までの深穴加工 こんにちは。 いろいろカタログとか探したのですが、HRC50焼入れ鋼を深穴加工するのにφ8.5で溝長120程度のドリルが見つかりません。その辺になると内部給油仕様のドリルしか見当たらないのですが、時間が多少かかってもいいので外部給油で行いたいのです。もし、見つからなければ内部給油仕様のドリルを使うとしても支障はでないでしょうか?その場合、やはり破損のおそれは大きいでしょうか? 加工機は縦型マシニングセンタ外部給油のみを考えております。 それ以外の機械設備を使う方法だと外注加工になります。 焼き入れ前に加工するのも一つの手段かなとは考えておりますが、そのような高硬度材深穴加工の工具の有無や、加工方法をご教授下さい。お願いします。