アイボルトのような鍛造金型製品の作成方法と発注先について

このQ&Aのポイント
  • 鍛造金型を使用して作成されるアイボルトのような製品を作りたい場合、どの業者に相談すれば良いか分からないという疑問があります。製品はアイボルトに近い形状で、雄ネジや雌ネジの後加工が必要です。
  • 製品の形状は丸ではなく、Cの形状をしており、完全なオリジナル形状です。このような製品を作ってくれる業者を探していますが、どのカテゴリに該当するか分からないため相談先に困っています。
  • プラスチックの場合はプラスチック金型で作成することが分かりますが、鉄の成形についてはどのような方法で作られるのか理解できません。作成方法や発注先について教えていただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

アイボルトのような製品は鍛造金型ですか?

アイボルトのような感じの製品を作りたいのですが、 どの業者に頼んだら良いのか分かりません。 製品は、アイボルトに近い形で雄ネジ又は雌ネジの 後加工があります。 数はとりあえず100個位ですが、どれ位のコストか 想像できません。 先ずはどの様に作られるのか、何処に発注すれば良いのか 教えてください。 宜しく御願いします。 内容がわかりずらい様なので補足します。 形状的にはアイボルトのように丸ではなく C形状です。全くのオリジナル形状なので、 作成してくれるところを探しています。 探すにあたり、どのカテゴリなのかわかりません。 相談先が無いのです。 プラスチックならプラスチック金型で判るのですが、 鉄の成形は…。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんばんは。 「ロストワックス」で検索してみてください。 小ロットの精密鋳造の1手法です。 文面を拝見する限り、”とりあえず”100個と言うことで、続きがあるような含みを感じます。 中途半端なロット数には、これかなー?って感じですが。

参考URL:
http://www.nittokogyo.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います。 ロストワックス鋳造法ですね  ”とりあえず”とはまだ具体的な数字が無く コストが判らないため決められない状態です 小ロットではロストワックスで、試作品は??? 結局のところ型を作成することは必至、試作品から はじめるには… 鋳造法と鍛造法のメリット、デメリットが見が まだ判りません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

参考程度に!弊社ではアイボルトとは少し違うのですが似たような製品を加工しております。まず、コイル材を冷間圧造により成形し、(分かりやすくいえばチュッパチャップスの形)次にプレスにより、潰し 最後にピアッシングしています。材料は主にSWCH35Kを使用。 ですがコストの面で少量生産には不向きかと思われますが参考程度に。

noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います。 鉄も樹脂のように色々有るようですね まさに池の中の蛙です… 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アイボルト 販社

参考URL:
http://www.konoe.co.jp/neji/pro1/18b281_00_a.html http://www.mizumoto-mm.co.jp/parts_j/Ibs_.html
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 参考にさせて頂きます。 当社は栃木県南部にあり出来れば近い所が 打ち合わせ等都合が良いのですが。 私どもの疑問として、小ロットでも対応してくれるか、 材質は何か?強度試験などは? 問題を抱えています。 何しろ初めての試みなので手探り状態です。

関連するQ&A

  • プラスチック成形品のネジ部の図面とは?

    プラスチック成形品のネジ部の図面とは、 金属部品と同じ感じで書いていいのでしょうか? 例えば、ネジの図面としまして、 雄ネジM12ピッチ1、雌ネジM12ピッチ1とだけで いいのでしょうか?

  • 粉末射出成形用 バインダー

    金属粉末を射出成形したいのですが コスト低減のため、すぐに固化するバインダーをご存じないでしょうか? (熱可塑性、熱硬化性とちらでもかまいません) 現在、粉末のプレス成形を行っているのですが 複雑形状を作製したく、射出成形を検討しています。 一度、試してみたことがあるのですが、 射出成形用金型に入ってから固化するまでの時間がかかり コストが高くなってしまいます。 また、金型にもコストがかかるため、 プラスチック型のようなもので射出成形は可能なものでしょうか?

  • 製品同士の繋がり防止?

    御世話になります。 これからメッキ処理をする製品についてです。 切削加工で雄ネジ、雌ネジからなる製品(ネジは、どちらもM3×P0.5)を製作した後、メッキがあります。そこで処理屋さんに依頼の連絡をしたところ、メッキ処理中にネジ同士が繋がってメッキの乗らない箇所ができてしまうので全数選別をするよう解答がありました。 皆様のところでも、そのような問題を抱えているのでしょうか?良い方法がありましたらご教授願います。 メッキの方法は、かごに入れガラメッキとの事です。 今回、新規製品の初出荷で納期があまりありません。再処理等に時間が掛けられないのでこちらにてお尋ねしてみました。 宜しくお願いします。 説明不足ですみません。 基板固定用のスペーサー(カラー)で、片端面が雄ネジのM3、もう片端面が雌ネジのM3です。

  • 樹脂成形品にメスネジをタップで切っていますが、金…

    樹脂成形品にメスネジをタップで切っていますが、金型でどうにかなりませんでしょうか? 現在樹脂成形品にタップ加工でメスねじを切っているのですが、とても大変です。成形の段階でネジ山を成形できればベストなのですが、そうなると金型代などで莫大なコストがかかると言われております。なにかコストのかかりずらい方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。材質はノリルです。 たくさんのご意見をみなさんより頂きありがとうございます。この回答欄をそのままコピーして業者に相談して見ます。私の上に営業、成形業者、金型業者があり、また客先の判断などなかなかすぐに答えがでてこないのですが、今回はとても勉強になりました。ありがとうございました。

  • M86のネジの雌ネジ 雄ネジのサイズ等教え…

    M86のネジの雌ネジ 雄ネジのサイズ等教えてくれませんか? 恐れ入ります。 水を入れるタンクに水入れ口を作る為、直径86mm程度の雄ネジと、そこに取り付けるキャップに雌ネジを成形したいのですが、M86ピッチ3程度でしたら、雄ネジの下径寸法、雌ネジの下孔寸法は、いくつにすればいいでしょうか? ちなみに、材質は、PPか、ABSで成形しようと、考えております。 以上、宜しくお願い致します。

  • 樹脂成型を安価で行いたいのですが・・・

    お世話になっております。 今回、オリジナルの製作物のためソケットを新たに 製作することになったのですが、樹脂成型をお願いすると 金型の作成だけでも100万以上のイニシアルコストがかかるとの ことでした。 今回の製品は多くても200個程度のもので、金型で成型する総数も 1000個までになるのですが、どのようにかしてコストを落とす 方法はないのでしょうか? もし、何かご存知でしたら、ご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プラスチック成形方法の選択とコスト

    あるプラスチック製品の商品化を企画していますが、まったく経験がなく、どのような会社に問い合わせればよいかもわかりません。 形や大きさ、想定価格が似ているのは子供用のオマルなのですが、子供用のオマルって実際はどのような方法で成形され、金型(樹脂型?)などのコストはどれくらいかかるものなのでしょうか。 プラスチックの成形といえば射出成形が有名ですが、10cmくらいのものでも金型が100万円以上するみたいでちょっと現実的じゃないなという感じです。 よろしくお願いします。

  • プラスチック製品用金型の寿命

    樹脂製品で16,000ショットで製品にバリが出ており成形条件やメンテナンス等の不備は無く、原因は金型が消耗していると製造元から教えて頂いたのですが、プラスチック射出成形用の焼き入れが入っていない金型(材質:P20)の寿命は何ショットぐらいか大体で良いのでお判りになる方、教えて頂けないでしょうか?

  • 過去のプラスチック製品

    カー用品の芳香消臭剤を現在製作を進めておりまして 外装を量産する前に既存の成型品が手に入れば小ロットで サンプルが作成できると考えています。 形状としましてはタバコを薄型にして表面にスリットが入って いる様なイメージです。 生産が終了したものやメーカーさんの倒産などで余ってしまった 過去のプラスチック製品や金型などは保管されているのでしょうか。 意匠登記されているようなものは難しいでしょうが、それ以外の 不必要になった製品や金型を安価で取引できる方法をもしご存知でしたら ご教示願います。 タバコではなくタバコケースでした。車の天井にペタっと貼る感じの製品です。

  • 樹脂ネジの緩み防止方法(ポリアセタール)

    ポリアセタールでM9×1.25(ネジ長さ:8mm)のネジ部品(雄・雌)を製作しました。 【雄の詳細】ネジ長さ8mm 【雌の詳細】部品の外径:φ11mm(ネジ入口部の片側肉厚1mm) トルクドライバーで社内規定トルク(100cN・m)で締付けたのですが、数日経つと手で緩む程にまで緩んでしまいました。(大体60cN・mぐらいまで) 色々検証を重ね、日に日にトルクが低下してくる事がわかり、緩み止めの検討を実施しました。 案としては雌のネジ入口部に段差を設け、雄にも突起を出し、ネジを回していき、最終的には突起が段差に入り込み逆回しができないような形状にしました。 しかし、雌の肉が薄い事もあり、変形してしまいいびつな形になってしまい、意匠部でもあるのでこの方法は断念しました。 接着も作業工程に影響が出るので避けたいところです。 なんとか部品の形状で解決したいのですが何か良案ありますでしょうか? 金型も出来上がっているので奇抜な変更はできません・・・。 何か参考になるものでも良いのでご返答をお願いします。