不要な正規品ソフトウェアの売買について

このQ&Aのポイント
  • 不要になった正規品ソフトウェアの売買について考えています。
  • 不要なソフトウェアの売買は法律的に問題があるのでしょうか?
  • 使用許諾権や譲渡制限など、注意すべきポイントがあるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

不要になったソフトウェアの売買いについて

古くなっていますが、不要になったソフト(正規購入品)がいくつか有ります。 もう誰も必要ないだろうと思って、処分しようかと考えて、まさかと思ってオークションで検索すると、結構出品されているソフトだったり、入札が入っているのもあります。 法律の専門家でないので、ソフトの使用許諾権や使用上の注意等、判断の難しい文面でかかれていたりもします。手持ちソフトで、出品されているソフトの中には、「譲渡不可」なる文面が記載されているのもあります。 書籍は、コピー・複製品以外特別な制約などなく、多く中古品で売買されているように感じますが、不要になった正規品ソフトウェアを売り買いするのは、だめなんでしょうか? やはり、ソフトウェアごとに使用許諾権等を充分熟続・理解してということなんでしょうね。 後々問題になるようなら、破棄処分と思いますが、購入時の価格換算でみると、結構な金額となるし、、、ゴミにするのは、、、使ってくれる人がいるのなら、、、費用が少しでも回収できるし、、、と思っています。 アドバイス頂けると、うれしいです。宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

皆さんのご回答についてのコメントは差し控えます。 まず、専門用語を多用すると、平成11年著作権法が改正され、第26条の2第1項により,映画の著作物を除く著作物につき譲渡権が認められ,同条2項により,合法的に譲渡された場合は、著作権の消尽が成立するということになります。 細かい話は省略しますが、わかりやすく書くと、契約は気にしなくて結構です。不正コピーをしたものではなく、正規に購入したソフトウェア製品は、あなたのものであり、転売しても構いません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門的なお立場の方からのアドバイスまで、頂けると思いませんでしたので、大変感謝致しております。 安心して、不要ソフトを転売処分しようと思います。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

昔fjでよく話題になった問題です。 使用権の購入が本当に有効なのかどうなのかがポイントです。 実質は大量複製品の販売の形態を取っていますので、例えば、「以下の使用許諾に同意する・・・・」などの規約が書かれていて、包装を破ると契約が有効になると書かれてる場合、一見そうなのかな?と思うかも知れませんが、これは契約の自由なので、買った側が複製品の購入だと思っていれば契約は有効ではありません。 ただし、お客様登録しないと使えないものがありますので、これは登録=契約なのでしかたがないですね。 譲渡を契約で禁止していますが、せっかく高く購入したソフトですから、これをお客さんの財産権とすれば、それの譲渡を不当に拘束する規定は倫理に反するので契約上無効だという考え方もあります。 したがって、オークションで販売してもそれをもって著作権者が違反だと追及すれば、ややもすると裁判になって、使用許諾契約でない普通の複製品の購買だなんて判決も出かねないので、著作権者も追いかけません。 つまるところ、転売はできるけど、サポートが受けられるかどうかはわかりません、というのが現実だと思います。 以上は私見としてではなく、毎度毎度の著作権議論をそのまま引用したものです。 あと、これだけはやってはいけないこととして、CD-Rなどに複製を残してオリジナルを転売することがあります。これは著作権法違反です。 オリジナルを売ったら、ハードディスクからもアンインストールしておきましょう。これは、中山信弘東大教授の有名な著作権関係の本に書いてあることですから間違いないでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 もやもやが晴れて、スッキリです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

再投稿します。 CADソフト等専門に買取しているところがあるそうです。 CAD情報誌の中に広告があるそうなので(誌名等手元に無いので書き込めませんが、書店にあります)、問い合わせしてみてはどうでしょう。 参考にならない話で申し訳ありません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 CAD&CGではないみたいで、機会を見て書店で探してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

毎度です。 私も素人なので詳しくはお教えできませんが、あくまでも個人として使用する範囲であれば売買は可能と思います。 ただし、売却先に確約を取ったほうが懸命と思います。(後々トラぶったときお互い嫌な思いをしますので・・・) もちろんソフトメーカーのサポートは受けられないことを、了解の上での売買になると思います。 私もネットオークションで数点ソフトを購入していますが、あくまでも個人使用に限っています。サポートが受けられないのでお蔵入りしているソフトもありますが・・・。 最近は著作権等々うるさいので規制が掛かっているかも・・・ 法律的にはたぶんだめだろうと思います(譲渡不可と書いてあれば)ので、もしトラブルが怖いとお思いでしたら売買はやめたほうが無難でしょう。 後は法律的に詳しい人の意見を待ちましょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも、大上段に法律を振りかざされると、尻込みしちゃいます。 使いたい人がいるなら、役立てて欲しいものです。捨てるなんて、、、と思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の知る限りでは今のところ、ソフトウェアの購入とは「使用権の購入」であって所有権の移転ではないので、著作権者の許可無く転売することはできなかったと思います。 実際には中古ソフトウェア市場的なものは既に存在するのですが・・・。 書籍の購入は「所有権の移転」なので、第3者への転売ができる、ということだと思います。 とここまで書いて私もいまいち納得できないのです。識者の方にもう少し詳しく解説して欲しいです。 使用権の購入って何?お金払ってるのに所有物じゃないって・・・と。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現実には、中古のソフト販売店もありますし、オークションでも多くのソフトが売り買いされていますよね。 難しいので、破棄処分が安全パイですね。

関連するQ&A

  • ソフトウェアの資産計上について

    ソフトウェアの資産計上について教えてください。ソフトウェアの中でもメーカーが使用許諾権を販売しているもの(マイクロソフトのOfficeなどが代表例)について、会計上及び税務上の観点から資産計上はできるものなのでしょうか。ソフトウェア会計基準を調べると使用許諾についての記載はなく、自社利用の場合は、(1)外部に業務処理などのサービスを提供するものと、(2)利用により将来、収益の獲得やコストの削減が見込まれるソフトという区分しかありません。ソフトウェアのカテゴリとして、社内の収益獲得やコスト削減につながるものなのか、外部に提供するサービスに使うものなのかという区分けだけで判断するということでいいのでしょうか。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • ソフトウェアの中古販売・譲渡について

    法律に詳しい方いましたら教えてください。 よくソフトウェアの使用許諾とかに「このソフトの販売・譲渡は禁止する」と書かれたソフトウェアがありますが、これは法的に正当な規則なのでしょうか? 使用許諾はソフトウェア提供者と使用者の間の一種の契約になるものだから当然、契約条件として販売・譲渡の禁止が使用許諾に含まれているのであれば従わなければならないという感じがしますが、ここで1点疑問が。 ゲームの中古販売については、昔訴訟問題でゲーム企業側が敗訴し、中古販売は正当であると認められたと思いますが、使用許諾による中古販売の禁止を行えばそもそも中古販売されることがないと思うのにどうしてゲーム企業側はそれを行わないのか? もしかして、それは法的に無効であるからどこのゲーム企業もやらないのか? すごく矛盾しているような気がするのですが、私の解釈がそもそも間違っているのでしょうか? どなたか1発で明瞭な回答をください!

  • iTunesの使用許諾契約の文章について

    少しお尋ねします。「iTunes」をダウンロードしてインストールしようとすると、「使用許諾契約」があります。この中の文章の中の最初の方で 「重要な通知:このソフトウェアは、マテリアルを複製することに使用することができ、著作権のないマテリアル、お客様が著作権を有するマテリアル、あるいはお客様が複製を許諾されたか法的に認められたマテリアルについて、複製する目的に限りお客様に対して使用許諾されるものです。」 とあります。この「マテリアル」とはいったいどういう意味なんでしょうか?どなたかご存知の方教えて頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 偽造ソフトウェア

    現在WindowsXPを使用しているのですが偽造ソフトウェアが 発覚しました。正規品を購入予定なのですが月末にVista が出る事を知り検討中なのですがVistaにする場合は アップデート版で大丈夫なのでしょうか?偽造ソフトウェア  だから正規版で無いといけないのか分かりません。

  • ソフトウェアのライセンス認証って?

    今日、仕事で使うマイクロソフトアクセス2002を購入してきました。早速事務所のパソコンにインストールしようとしたところ、使用許諾契約の欄にライセンス認証を行う・・・というような文章がありました。 以前のソフトウェアのインストール時にはそんな言葉聞いたこともありませんでしたが、これはいったい何なんでしょう? 1台にしかインストールできないとなると2事業所で同ソフトを使おう(LAN環境ではない)とすれば3万円もするこのソフトを2枚買わなくてはならないのでしょうか?このシステムについて詳しい方みえましたら是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ソフトウェアライセンスの拒否

    Windowsの場合は、 インストール作業の<同意>ボタンをクリックすることで、 利用許諾契約を結んだと見なすのですが、 それ以外にも複製・ダウンロード・アクセス・使用によっても、 同意したことになると書いてあります。 使用者がソフトウェアライセンスの拒否をした場合、 少なくとも日本の法律では、 購入代金などを返金しないといけないようになっている様なのですが、 私が購入したメーカー製ノートパソコンには、 販売元でない会社が開発したと思われる、 販売元が製作者としての権利を有していないであろう、 いらないソフトが最初から大量に入っていました。 それらはシステムの一部とみなされていて、 そういうソフトは返品できない仕組みになっているのでしょうか? それとも販売会社がライセンスに同意した場合は、 使用者も同時に同意したとみなされるのでしょうか? 購入した時点でライセンスに同意したとみなされるのでしょうか? それともダブルクリックなどをした場合に、 ライセンスに同意したとみなされるのでしょうか? 分からないことが多いです。 また、プレインストールされていながら、 使用ライセンス同意を求めるソフトがありますが、 ライセンスの拒否をした場合は、 ソフトを作った側に返金の義務が生じるのでしょうか? またそういった場合に、相談する窓口や、 消費者を守る法律と言うものが存在するのでしょうか? 中古で購入の場合は使用ライセンス契約はどうなるのでしょうか? 未使用の場合とは異なるわけですから、 拒否をされても、返金の義務などは生じないのでしょうか? だとすると、メーカーが内部処理に使ったプログラムは、 未使用でなくなるから、 ライセンス拒否はできないということになるのでしょうか? ネット上などで販売するプログラムでも、 ダウンロード、アクセス時に使用ライセンス同意とすることが、 法律上可能なのでしょうか? 場合によるのでしょうか? 当方個人でソフトウェアの開発等を行いたいのでしりたいです。

  • 出品されているソフトウェアは大丈夫なのか?

    ソフトウェアを落札して自分のパソコンにインストールしたが、出品者(または以前落札したソフトを使用していた人)がアンインストールをしていなかった為使用できないということはありますか?

  • ipodnano新しいソフトウェア同意辞めたい

    ipodnano新しいソフトウェア同意辞めたい itunsを開く度新しいソフトウェアを導入しますか?と表示されるため深く考えず同意してしまいました。 その後、itunsをクリックする度に、 APPLE INC. iTunes for Windowsソフトウェア使用許諾契約 アップルソフトウェアを使用される前に、本ソフトウェア使用許諾契約(以下「本契約」といいます)をよくお読みください。当該アップルソフトウェアをご使用になることで、本契約の各条項の拘束を受けることに同意されたことになります。本契約の各条項に同意されない場合は、当該ソフトウェアをお使いにならないでください。本契約の各条項に同意されない場合は、当該アップルソフトウェアを取得された場所へ返却の上、払い戻しを受けることができます。電子的にアップルソフトウェアにアクセスした場合は、「同意しません/承諾しません」ボタンをクリックしてください。お客様が購入されたハードウェアに含まれるアップルソフトウェアに関しては、払い戻しを受けるためには、すべてのハードウェア及びソフトウェアを返却しなければなりません。 省略、、、 この様な文が表示されるようになりました。 やはり同意出来ないと思い、同意しないとクリックするとその時は消えるのですが、itunsをクリックするとまた表示されます。 そこでipod、Apple関連のものは全てアンインストールし、またitunsをインストールしたのですが、itunsをクリックするとまた契約の表示が出ます。 どうしたら同意せずに済みますか?

  • 偽造ソフトウェアについて・・・

    約半年前にノートパソコンを購入したのですが・・・昨日突然「お客様は偽造ソフトウェアの被害に遭われた可能性があります」とのメッセージが表示されるようになりました。そのメッセージはすぐに消すことが出来ますが画面右下に☆のようなマークが表示され、そのマークを消すことは出来ません。インターネットの接続などパソコン機能は問題なく使用することが出来ます。☆マークをクリックして進んで行くと「正規のソフトウェアではないことが確認されました。下記より正規のソフトウェアを購入することをお勧めします」との結果になります。が、金額が結構高いし、意味もよくわからないので悩んでいます。私はパソコンに詳しくないのでこのような内容を読んでも全く理解出来ないのですが、このままこのパソコンを使用し続けると何かのトラブルになってしまうのでしょうか?すみませんがどなたかおわかりの方、アドバイス宜しくお願いします

  • 古いソフトウェアは新しいPC上で動作しますか?

    現在Win98のPCを使用しています。 PCの購入を検討しています。(XPバージョン) 心配なのは仕事上で使用しているソフトはある程度、 専門的でマイナーなものです。 これらは仕事上、お客様から「これで作ってくれ」 と支給されたもので正規購入品でないのでバージョンアップが できません。 もちろん新規に購入すれば問題ありませんが。 一般論として 古いソフトウェアは新しいPC上で動作するでしょうか?