京セラのチップ寿命について

このQ&Aのポイント
  • 最近社内で使い始めた京セラのチップが寿命が短いと感じる。
  • ピーターの旋盤加工で丸材から削っている条件を詳しく説明。
  • 200個ほど加工すると肌面がガタガタになる問題が発生している。
回答を見る
  • 締切済み

チップの寿命について

こんばんは、忙しくて書き込みひさしぶりです。 最近社内で京セラのチップを使い始めたのですが、 どうも寿命が短いように感じます。 普通でしたらコーティングしてあるのでロウ付けバイトよりは、 もちがいいと考えてます。 ピーターの旋盤加工で丸材から削っています。 切削条件 ?京セラCCMT09T PRO930使用 ?切削長さがL=30.0 10パイから3.5パイまで切削するのですが、 刃長が足りないので二回にわけて(計6回)加工 ?材質は420J2 10パイ ?回転は40S(1273回転)送りが0.02です。 こういう加工条件で加工しています。 200個ぐらいで肌面がガタガタになってくるのですが、 何か上記の点でおかしいことがあるでしょうか? ぜひ指摘いただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

初めまして、私の所ではその型番のチップは使用したことが無いのですが、カタログを見る感じでは ノーズR0.8のチップでF0.02は小さすぎると思います。また周速も遅いように思います。  参考までに私の所で加工するとしたら。  ?京セラならCCET09T301F-U PR930または CCET09T3003F-U PR930 ?10パイから3.5パイ1回で加工  ?周速70m(2250回転)送りが0.02~0.025あたりで始めます。  この辺は加工をしながら図面規格との兼合いで様子を見て上下しま。  京セラ以外でも良いチップも有ると思いますので、  色々試されてみてはいかがでは。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

初めまして、私の所ではその型番のチップは使用したことが無いのですが、カタログを見る感じでは ノーズR0.8のチップでF0.02は小さすぎると思います。また周速も遅いように思います。  参考までに私の所で加工するとしたら。  ?京セラならCCET09T301F-U PR930または CCET09T3003F-U PR930 ?10パイから3.5パイ1回で加工  ?周速70m(2250回転)送りが0.02~0.025あたりで始めます。  この辺は加工をしながら図面規格との兼合いで様子を見て上下しま。  京セラ以外でも良いチップも有ると思いますので、  色々試されてみてはいかがでは。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

相変わらず苦労されてる様ですね。 たぶん回転数が低いのだと思います、 そのチップで周速40mがどうなかはわかりませんが、 すくなくとも最後の3.5mmを削る時には、S40mX1000÷3.14÷3.5(加工径)で3600rpm位になりますので、 周速一定で削るならその加工径毎に回転数を変えてやった方が良いのではないでしょうか。 それと、刃物は1本ですか? 荒引きと仕上げで分けてあげたら、引目は悪くならないと思います。 がんばってください。 最後にもう1回仕上げをやってみてはいかが? たとえば10.0→7.0(6.5→7.5のテーパならなお良い)→4.3→3.5でどうでしょう、仕上げは素材剛性確保のため、少し多めです。 それと1回目と2回目の削る厚さを変えるのは、切れ歯の同じ所ばかり使う事を避けるためです、 周速に関しては、10mづつ上げてみるとか試してみて、送りとの兼ね合いで具合のいいところを捜せばいいと思います、 要するに、1・2回目はビビってもOK、3回目で綺麗になれば良いのです。 工具は道具、習熟が一番だと思います、がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

いつもみなさんお返事ありがとうございます。 刃物は1本ですが荒と仕上げで往復しています。 (ピーターの弱点で長手方向10以上進んで仕上げのために戻ると、  ブッシュから材料が離れてビビリます。) ですので長手30削るのにとりあえず 10パイから7パイにL=10削り、そして7パイから3.5まで削る そりてまた10パイから7パイに削るL=20・・・ と言う加工をしていますがそれでも肌ががたがたになってしますのです。 周速は420J2なのであまりあげたらまずいかなぁ~ と思っているんですが認識間違っていますかね? なにとぞお力くださいませ・・・ よろしくお願いします。 

関連するQ&A

  • 正面フライスの切削条件

    丸材からの六面体加工をしています.そのとき正面フライスを使うのですが,送り速度がいまいちわかりません.正面フライスの切削条件ですが, D80 送り0.2mm/rev 切削速度150m/mim 5枚刃 で加工しています.S45Cです. 回転数=80*150/320=600rpm で,送り速度は600*0.2*5=600mm/min となるかと思うのですが,これでいいんでしょうか.速い気がします.そして切削後は荒いなんてもんじゃないです. なので削るときは送りを100mm/minまで落として加工してます. 仕上げでは0.2~0.05mmの切込で切削しましたが(600送りと比べると明らかになめらかではありますが)見た感じワークの表面が曇っていてきれいになりません. いろいろ調べたところ,削りながら送りを探る,みたいなのですがベテランの方どうかご教授願います.それと,六面体加工のとき,丸材をノコ盤などで角材に近づけてからでも加工できますか?

  • チップの選定

    S45CFSの加工についてですが。 NC旋盤主軸移動型 (2タレット)使用、前挽きでΦ22からΦ14に加工していますが50個~100個ほど加工するといきなりマイナス0.1位してしまいます。 加工方法:切削油は油性で加工長さ30mm、バランスカット荒挽きΦ18、仕上げΦ14、荒挽きのバイトを仕上げより1mm前にしてます、チップ形状は55°先端R0.2でバイト16角、(回転数1800RPM、送りF0.04)です。 いろいろとチップを試しました。 NTK TAS、ZM3、CP7。 京セラ VP7020。 切粉はどれも細かくなって良いのですが・・・ 何か良いチップの材種を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SCM435について

    みなさんに聞きたいのですが、クロモリ(SCM435F)を加工する際 径の寸法がそろわないと認識しているんですが(後挽き)、やはりこれは切削するにしたがって通らなければならに道なのでしょうか? ?切削はピーターです。 ?刃物は二本使って加工してます。 ?周速は、S80~70で試しました。 ?送りは0.02~0.025で加工しました。 ?削りしろは,2.5前後です。 こんな感じで加工したんですが、 なにかカッキテキな方法とかありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。 困っているんですが、 今加工しているワークで寸法がばらつくのですが、何かいい方法をアドバイスいただけないでしょうか? 切削条件 ?スター精密 NC旋盤(ピーター)SR20 ?材質SCM435f パイ10 ?10パイ~7パイに切削 ?交差0~-0.05 ?ロウ付溝バイト(溝幅3.9両端0.3Rあり バイト1.6と1.0使用) ?S2000 送りF0.015~F0.012 ためしたこと ?初めは溝バイト1本で荒、仕上げと分けて加工するが、 バラツキと寸法が両端で違う ?切削量を変え仕上げを片肉0.1~0.25まで試す。結果変わらず ?刃物を荒、仕上げに2本に分ける。改善されるが、 少々公差内でばらつき1/10ぐらいの割合で0~-0.05の公差から -0.06になり公差外になる (真ん中部分がいつも公差外になる。) チップは試そうと思ったんですがやはり溝バイトで走るため あまりよくないと思ったため試していません。 わかりにくてすいません。アドバイスぜひともお願いします。

  • T-スロットカッターの加工について

    京セラのTスロットミル「METS型」を購入しました アルミ素材に幅26.5mm、深さ25.0mmのキー溝を加工したのですが、選択した工具が「MEST25-S25」なので厚みが足りないため3回に分けて加工しました 幅も真中を通してから左右を0.75mmずつ仕上げをしました すると側面にミスマッチが出来てしまい綺麗にに仕上がりません カッターを数回で分けても綺麗に仕上げるにはどういった加工をすればいいのでしょう また、切削条件についてですが、カタログ計算上は最低条件で回転数1274mm-1、切削送り510mm/minとなりましたがこれぐらいで大丈夫ですか? 初めて使う工具なのでアドバイスをいただきたいです 京セラにも問い合わせてますが、実際の加工現場の方の意見も伺いたいです よろしくお願いします

  • NC旋盤の切削条件について

    現在、職業訓練校でNC旋盤の勉強してます。刃物の材質、加工材質によって切削条件が違ってくると思うんですが、それぞれの条件における回転数、切削速度、送りの速さ(最適な条件、とは言わなくても大体このくらいがベターですよ、くらいのもので構わないんです)を一覧化したものってないんでしょうか。先生に聞いても条件によって違ってくるとしか教えてくれなかったのすが、いろんな条件においての大体の目安くらいは知っておきたいんです。

  • ワスパロイの加工

    ワスパロイの旋盤加工をすることになったのですが、削りの経験がある方、ワスパロイの削りに適した切削油、刃物、回転・送り等の加工のコツ等のアドバイスをしていただけませんでしょうか? 加工内容はΦ9×45?の丸材の外径挽き(Φ8.5×30?)と、端面にセンター穴(Φ1.6×4?)をあけるという内容です。 マシンはミヤノのLE22を使用する予定です(外径引き時センター押しの機能は必要でしょうか?) 刃物はK10またはUF20相当のものを使用したいと思っております。

  • 旋盤加工での仕上げ面精度に付いて

    初歩的な質問ですみませんが、旋盤を使い始めて日が浅く、皆様にご教授頂きたく書き込みします。 加工物は径は約1500.で加工長さは200.ぐらいです。 加工面にM12の穴が周方向に10個が4列あり、 断続加工となります。 回転250 送り0.1 ノーズR0.8で現状切削してみましたが、面制度が悪く、白くムシレタ様になったり、 旋盤目が目立ったりします。回転数や送りなどを変えてやってみましたが、あまり良い結果が出ませんでした。 加工条件や、チップ等色々なご指導よろしくお願いします。

  • 汎用旋盤

    フライス加工とかで回転数を求めるときに、材料や使用する工具にもよりますが、鉄を加工する場合ですが、3.14×エンドミル直径(今回は10パイにします)=31.4 次に鉄ですから20(切削速度)×1000=20000 20000÷31.4=636回転とでると思いますが、旋盤の回転速度もこのように出していいのですか? ちなみに学校で切削速度は鉄なら20とかアルミとか柔らかい材質は30とかそれ以上、硬い材質は10とかで計算を当てはめれば良いと教わりましたが、これを旋盤の回転速度を求めるときに仕様してもよいのですか? 違うなら簡単な計算方法教えてください。

  • 面粗さの加工方法

    旋盤加工で理論値で1.6sをCB Nで出すにはr0.4チップで出すには、送り(切削条件 )は、どのような計算すれば良いですか?

  • 富士元~NCエンドミル

    非常に、困っています。 昨日、底面の仕上げについて、アドバイスを いただき、底面と側面を分けて 仕上げるように、したのですが、 底面の仕上げが納得行きません。 どなたか、富士元のNCエンドミルを 使用いているかたで、切削条件をアドバイス していただけないでしょうか? S45Cで、NCエンドミル20パイで 仕上げています。 回転3000の送り200で加工しています。 取り代は、0.1です。 側面は、きれいに仕上がるのですが、 底面に、輪のように、跡がついてしまいます。 汚くなってしまうのは、回転、送りの どちらが合ってないといういことなのでしょうか?