• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱エアガン)

脱エアガンを目指すゴム製品メーカーの省エネ取り組みとは?

このQ&Aのポイント
  • 脱エアガンを目指しているゴム製品メーカーが、省エネの取り組みを始めました。
  • 主な業務はゴムのプレス成形であり、ゴムカスの除去がメインです。
  • エアガンに代わるものを探しているため、アドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

ゴムのバリカス処理については、貴社の目的とは異なりますが検討したことがあります。 結論としては、難易度が高すぎ実現にはかなりのコストが生じる為断念しました。 今現在検討しているのは、金型内にバリを残さない方法です。 ノンバリ成型が出来ればベターなのですが、ゴムでは不可能ではないでしょうか(たまに耳にしますが) そこで今考えているのは、バリ厚みを厚くして金型内にバリを残させない方法です。 とりあえずいらなくなった金型を改造し、試みてみるつもりです。 バリ厚みと書きましたが、プラス食い切り形状も変更します。(脱型時にバリが必ず製品に付いてくる形状

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。弊社としましても、ゴムカス自体を出さないのは理想ですね。型の精度(維持を含め)、プレス機の精度がなかなかハードル高いかもしれませんが。。。貴重なご意見有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.6

私どもの仕事先においても、切子を飛ばす=圧縮エアーといったものが 定石でありました。切子を飛ばすには?といったことでいろいろと実験 した結果、ブロアでも十分に実用可能であるといったことがわかり、現在 ブロアで運用しています。 ゴミを飛ばすには、圧力ではなくて流量と流速が必要であるといったことを メーカーさんに教えていただきました。 圧縮エアーに比べて省エネ効果はかなりあったと思います。 ただし、飛散といった問題点では圧縮エアーと同じですが・・・ あとは、圧損をきらうので太い配管が必要となります。 一度、検討されてみてはいかがでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

御礼遅くなり申し訳御座いません。あれから、弊社内部で様々な意見を取り寄せ中でして、劇的な改善ではなく、ちょっとずつの改善を寄せ集める事を手始めにまずは手がける方向で動いています。(少しでもコンプレッサーの稼働率を落とす。)その意味で考えれば、有効な手立てかもしれませんので、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

株式会社オオサワのワンダーガンはいかがでしょうか? 残念ながら省エネにはなりません。 5Sとしては有効ですし、粉塵による不具合も減ると思います。 また、従来のエアガンから取り替えるだけで吸引器として使用できますのでコストは安いかと。

参考URL:
http://www.osawa-company.co.jp/japanese/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。5Sの観点から見ますと、初期コストを押さえ込むのには有効かもしれませんね。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

バキュームが一番のような気がしますが省エネ目的でエアーガンをお探しなら参考になると思い記述します。当社はこれを使用していてオペレーターに好評ですよ。ついでに消音効果がすごいです。価格も安いですし・・・ 参考URLの外販製品一覧から消音ノズル・ローノイズガン・簡易噴射装置が参考になると思います

参考URL:
http://www.yb-m.com/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 脱エアガンではなく、エアガンを上手く利用する手として参考になりそうです。貴重なご意見有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

コスト的に問題がなければエア-バキュ-ムを型に設置してみてはどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。一度、必要台数と維持コストの算定を行ってみます。またお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

脱エアガンの目的についても教えて下さい。 エア消費量の削減。(省エネ対策) 切粉飛散防止。(5S対策)など と、言う事は、エアガンの全廃MUSTではないのですね。 高効率のエアガンノズルと、吸入装置を併用するのが良いかも知れません。 エアブローに関しての省エネセミナー等、行なっているエア機器メーカーもあります。(SMCなど) 良い事例が載っていたので、参考にしては、如何でしょうか? http://www.eccj.or.jp/succase/01/b/b_18.html

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。ご高察の通り、省エネが一番です。また、5Sという意味も含みます。(飛散バリはコンタミ等の要因になりますので)よろしくご査収下さい。 お礼遅くなりすいません。現時点では業務上使用せざるを得ない物(私が考えるにですが)もありますので、それを高効率化し、その他の物は吸入装置、と分けて考えるのが、最も手っ取り早く出来そうですね。この方法で取り組んでみようと思います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

脱エアガンの目的によりますが 吹き飛ばすのではなく吸うのはどうですか

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。強力掃除機ですね。ダイソ○んのような・・・。弊社全体で見た場合に100台以上のプレス機がありますので、どこまで抑え込めるか試算してみます。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエルダー成型とは

    弊社でウエルダー成型について調べてます。 どのような方法で成型するか教えて下さい。 ネットとかで調べても出てきません。 ゴム系を溶かして金型に流し込み成型するような・・・

  • 簡易金型材料について。

    弊社・開発室では、キャップやボトルの「モデル」を作製し、各メーカーに対して 開発品提案という業務を行っております。 あるメーカーからは「モデルを1020個追加で欲しい」との依頼もあります。 弊社では1個1個、手作りで「モデル」を作製している為、多数モデルの対応が 困難です。 そこで、簡単に簡易金型を作製し、卓上成形機にて射出成形した物を、モデル として、多数必要とされるメーカーに対して対応していきたいと考えております。 簡易金型といってもコア、キャビのみを作製し、金型ベースは鋼材を使用する 予定です。 しかし、現在開発室には「NCフライス」「旋盤」がありますが、モデル作製用の 小型加工機です。 いろいろ調査してはいるのですが、なかなか見当たりません。今のところ「アルミ」が一番との情報はあるのですが、小型加工機でアルミ加工になりますと、 かなり加工機に対して無理を掛けている様な気がして・・・。 小型加工機にて切削可能で、射出成形に耐えれる「簡易金型材料」というモノは 存在するのでしょうか?何か情報がございましたら、提供お願い致します。

  • 粉末射出成形用 バインダー

    金属粉末を射出成形したいのですが コスト低減のため、すぐに固化するバインダーをご存じないでしょうか? (熱可塑性、熱硬化性とちらでもかまいません) 現在、粉末のプレス成形を行っているのですが 複雑形状を作製したく、射出成形を検討しています。 一度、試してみたことがあるのですが、 射出成形用金型に入ってから固化するまでの時間がかかり コストが高くなってしまいます。 また、金型にもコストがかかるため、 プラスチック型のようなもので射出成形は可能なものでしょうか?

  • このようなプレス治具つくれますか?

    はじめまして、プレス金型のことでお尋ねします。 厚み2tx幅8.5mm x長さ1200mmの中芯を作り、プレス金型による筒の成型を考えています。 ところが、金型屋いわく中芯自体が反り返り作れないとの事でした筒はゴム製で多少の湾曲はOKですがいかがでしょうか? また、加工に耐える金属はありますか?

  • ゴムの成形方法

    輸入を行っている製品(材料:NBR、シリコン、バイトン、形状:蛇腹状、大きさ:20mm以下)の成形方法についてドイツのメーカに問い合わせたところ、       プレス成形       射出成形 の両方で行っていると回答がありました。使い分けとしては、数が出るときは射出成形で成形する(金型代が射出成形のほうがかかるので)、基本的に、材料によらずどちらの成形でも可能とのことでした。 以前日本で聞いたときは、射出成形が技術的に難しいのでプレス成形のみで成形させていると聞きました。 ゴムについてまったくの素人です。調査自体怪しくも思えます。そこでゴムの成形方法について質問です。 ? 日本では、プレス成形が主流である。これはあっていますか? ? 日本で、射出成形が難しいのはなぜですか? ? どのような技術からドイツで射出成形が可能なのでしょうか? ゴムについてまったく素人です。的外れの質問をしているかもしれません。ご容赦ください。

  • 射出成型品の重量条件について

    皆様いつも参考にさせて頂いております。 質問は技術的なことではないので、サイトの趣旨とは若干離れて申し訳ないのですが、単価決定についてです。 私はメーカーで商品設計をしているのですが、射出成型の単価の条件の決め方について思案しております。 その内容というのは、色によって成型品の単価を変更するべきかどうかです。 当然カラーによって、顔料の特性等で重量が若干変わると思うので、その分を条件に加えるかです。 現状は射出成型会社からは、同一金型の場合は全てのカラー同一単価にしてもらっています。 みなさんの取引条件は、どうされているのでしょうか? ※同一金型で非常に色数が多いです。 ※着色方法は、主にドライカラーです。(MBも若干あります。) ※よく使う原料はPPです。 ※金型は全て弊社の持ち型です。 ※カラーによっては、成型会社が得をしていたり、弊社が得をしていたりが現状です。 アドバイスの程を宜しくお願いします。 書き忘れましたが、1個あたりの重量は10g前後で重量差は、±0.1gぐらいです。 宜しくお願い致します。

  • 型内ゲートカット

    成形メーカーなのですが弊社で稼働している金型の80%がサイドゲートです。金型内で(型開き時?)にカット可能であると聞きました。いい情報があれば教えて下さい。又、クラッキング圧を使用し、型内GCがあると聞きました。生産ロット10万20万/月があり新型を考えています。併せて御教授いただければ幸いです。

  • 樹脂プレートをプレスで抜く

    弊社はプレス金型とプラ型を作っている会社です 客先から、ポリカシートをプレス型で抜きたいと相談を受けました。 今まで鉄板を抜いたことはありますが、樹脂は経験がないのでどう違うのかわかりません。(クリアランスやシャー角の取り方、使用部品の違いなど)また、プレス抜き加工は一般的によくおこなう加工なのか、普通は、プラ型で成形するのか教えてください。 製品の大きさは、400*100 厚さは0.5です。よろしくお願いします。

  • CADCEUS 又はCADMEISTERについて

    当社は、インサ-ト成形メインの会社ですが、プレス、プラスチック成形両方の金型の設計の出来るCADを探しております。CADCEUS又はCADMEISTERは面の精度も高くCAD機能も良くかなり良いCADと聞きます。実際使用しておられる方おりましたら、アドバイスお願いします。

  • 薄板の溶接熱による変形について

    弊社ではSUS材の1.0t前後の板巻きパイプ(排気部品)を製造しております。 毎回同じ金型で成形してTig溶接しているのですが、毎回溶接後の製品の状態が異なり(突き合わせ部分が板厚ほどズレたりします)困っています。 プレス成形後の溶接での入熱の影響による変形を抑える方法はありませんでしょうか?