• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅材ですが、変色が生じない特殊工程(表面コート等…)

銅材の変色を防ぐ特殊工程を探しています

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

Qちゃんさん、すみません。 このスレを借りて 希望の轍 さんに質問させてください。 希望の轍 様 ご紹介されているコーティングは ・電気抵抗は如何ですか?  接触抵抗を上昇させない、銅の変色防止材を探しています。 ・接触抵抗は無視して、銅の耐食性が野ざらし状態で10年~20年必要な部材もありますが、そのような長期間では耐食性は如何ですか?  

関連するQ&A

  • 銅合金の変色で困ってます。

    真鍮に銅下地付き半田メッキをした材料をプレス加工した製品で、破断面が赤く変色する問題が発生ております。 加工油 塩素系潤滑油(銅板腐食1b) 後加工 トリクレン洗浄 症状  1LOT5万個~6万個程度生産(1箱10000個入りを5から6ケース)の内1ケースのみ全数変色。同日生産、同日洗浄でこのような現象が発生してます。 何が真鍮を赤化させているのかが不明で、対策が取れません。何かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 表面荒れ

    こんにちわ。 機械加工している者ですが、A5052の切り板をマシニングで加工し、その後ニッケルクロームメッキをするのですが、メッキの前処理の脱脂工程で表面が荒れてしまいます。 今までも時々出ていたのですが、数的に多く出ていなかったので気にしていませんでした。 今回は100個中半分ほど荒れてしまってるのです。 メッキ屋さんも原因が分からず困っています。 表面荒れは白い細かい点々みたいな者です。 原因として材料が悪いのか、加工中の切削液が悪いのか、メッキ処理が悪いのか、原因を知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • ニッケル鍍金 変色不良について

    銅材の製品にニッケル鍍金を施しておりますが、白色に部分変色するものが発生しております。発生頻度や発生数量はランダムです。 現時点で考えられる原因として、製品自体が絡みやすい形状である事が変色を誘発しているのではないかと考えられますが、ランダムで発生している為、他にも原因があるのではないかと考えられます。 どなたか白色に変色する原因をご存知の方は、是非教えてください。 鍍金工程は下記の通りです。  アルカリ脱脂  水洗い  電解脱脂  水洗い  Cu鍍金  水洗い  Ni鍍金  水洗い  乾燥 変色は鍍金直後から2日程度以内に発生していると思われます。 宜しくお願い致します。

  • 銅材 キリンス処理後クロメートとニッケル処理につ…

    銅材 キリンス処理後クロメートとニッケル処理について 教えてください。 めっきのことがあまりよくわからないのですが、 銅材プレス加工してキリンス処理を行いクロメートを行おうと思うのですが、無電解ニッケルめっきでも可能なのでしょうか。 狙いは、錆び防止です。 宜しくお願い致します。

  • 銅の質感を残す表面仕上げ。

    お世話になります。 質問No.5040にもありましたが、 銅の質感を残した表面仕上げ(変色防止)ができないものか調べています。(クリアー塗装は不向きです) アルマイトのように、金属の質感を残した仕上げ処理は無いでしょうか? (銅製のCPUク-ラ-等は、どうなっているのでしょうか?、やっぱり変色してくるのでしょうか?)

  • 変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液

    銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生しない洗浄方法及び洗浄液をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • プリント基板金メッキ品にてシルク変色

    表面処理に金メッキを施したプリント基板を リフロー半田(250度)したところ、シルクが変色(うっすら赤みがかった色)してしまいました。 なお、シルク材料は耐メッキ品ではありません。 3つ教えていただきたいことがあります。 1・変色してしまったのは、製造上で何か異常やトラブルが発生した? 2・金メッキの場合、変色防止の目的で、必ずシルク材料は耐メッキ品を使わなくてはいけない? 3・変色によって、性能等に影響はある? ネットでいろいろ検索したのですが、 情報が見つけられず、困っております。 有識者の方のコメントをいただけると幸いです。。。

  • 銅の表面処理

    銅を使って家庭用(台所用)、または装飾用の製品を作りたいのですが、表面が変色し易い銅に、通常どのような表面処理が施されているのでしょうか?ご教示ください。

  • 銅の表面保護について

    銅の表面の酸化防止の為に表面にコーティングを したいと考えています。何かいい物はないでしょうか? 表面コートの条件として 1.コート自身は透明である 2.平滑にコートが可能 3.耐熱性(200℃以上) です。 どんな些細な情報でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • アルミ板の変色について

    A5052S t=1.0 を使用した部品をプレス加工後脱脂しています。 脱脂した直後はわからないのですが、一ヶ月くらい置くと表面に カビが生えたように白く変色してしまいます。 なにかよい対策方法はないでしょうか。