コクヨのクリヤーブックに使用されているガサガサ表面のプラスチック材質とは?

このQ&Aのポイント
  • コクヨのクリヤーブックの表紙に使用されているガサガサ(凸凹)したプラスチックの材質を教えてください。
  • クリヤーブックの表紙に使われているガサガサしたプラスチックのメーカー名と手配方法を教えてください。
  • 厚み0.5~1mmで曲げても折れないガサガサ表面のプラスチック材料を探しています。どのような材質がおすすめですか?
回答を見る
  • 締切済み

材質教えてください。

コクヨのクリヤーブックの表紙の部分に使われているような 表面がガサガサ(凸凹)したプラスチックを探しています。 設備の改造にちょっと使いたいのですが、クリヤーブックを購入して 表紙だけ使うってのはちょっともったいないので・・・ 材質、メーカー名、手配するときにはどう指示すればいいのか 教えてください。 厚みは0.5~1mmで曲げても折れないものがいいです。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

プラスチックの加工をしている者です。 ここのHPに色々なメーカーのLINKがあります。 多すぎてわからないと思うのでメールした方が早いかも。 お探しの物はマット板と言うものだと思います。 片側だけ凹凸のあるものが片面マット、表裏ともあるのが両面マットです。 マットの細かさはメーカーによって違います。

参考URL:
http://www.shinkopla.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マット板というのですね。 名称がわかれば探す手立てはあるかと思います。 これを頼りにまた一度調査してみます。 ありがとうこざいました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

材質はPP(ポリプロピレン)の再生材ですね。コクヨのHPに記載されていました。 さすがに、メーカー名までは記載していませんが(笑)。 確かに表紙だけ使うのはもったいないですが、あちこち探し回るよりは、例えば同じ材質であろうレターファイルなど、中身(使わない余計な部分)が少ないものを買うなどして、目的の物を手っ取り早く入手するという手も有りじゃないでしょうか。 単にPP板で探しても、表面がいろいろあると思います。 そっち方面に強い業者さんとお付き合いがおありでしたら、そちらで探してもらう方が良いと思いますが。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。 たしかに、ファイルを購入して加工するのが手っ取り早いのですが、 図面に残したいので探していました。 メーカー名等がわからない場合は、最終手段として考えています。 プラスチック加工業者さんに聞いてはいるのですが、はっきり分からないようです。 ありがとうこざいました。

関連するQ&A

  • これらのファイルの材質名

    クリアブックの表紙ではなく中身のファイルと、 クリヤホルダーはプラスチックでできてますが、それぞれの材質名を教えてください。

  • ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探して…

    ネジ部がかけにくく傷つきにくい安価な材質を探しています 放電加工機で材料を固定しやすくするためのジグとして、平板にネジ穴を多数あけたものを作成しようと思っていますが、 ?ネジ部がかけにくく、?表面が傷つきにくく、?材料代を安くおさえたい場合の?平板の材質を検討しています。 また、その際の?焼き入れ方式(サブゼロ?)と?硬度についても教えていただきたいです。 補足 加工方法:生材を加工後、焼き入れし、二面研磨するつもりです。 大きさ 板材:300*300*t25mm      ネジ穴:M8 ピッチ20mm ご返事が遅くなりすいませんでした。 ご親切な回答していただきありがとうございます。 ?ネジ部がかけにくい材質と書きましたが、ネジを締めたとき、ネジ山のかかりが少ない場合、ネジ部の上部がごっそりかけたりしないかなぁと心配しています。(説明不足ですいません。) ?表面が傷つきにくい材質となると、硬いほうがよいと思っていますがHRC58くらいが希望です。SKD11の焼き入れ材HRC58を加工材料として加工したことがありますが、そのとき傷つきにくいと思いましたので... 上記を加味して?安い材質を選択したいです。また、?焼き入れを業者に指示するときは、硬さだけを指示すればよいのでしょうか?

  • 外壁用木材の材質

    お世話になります 築15年経ち外壁が色あせてきてくたびれた感じになってきましたので 自分でペンキの塗り替えをしてみましたがうまく出来ませんでした。 そこで今度は現在の外壁の上に45mm×45mm位の垂木を20mm位 空けながら縦にビス止めしながら並べていこうかとと思案中です。 ホームセンターを覗いてみたところクレオソートはどこのメーカーの物も色はブラウンのようでした。 色はブラウンでいいのですが垂木の材質を何にすればよいのか分かりません。 風雨にさらされる物ですので杉ではダメかと思いますし、 ヒノキやヒバなどは高価なイメージがあります。 松などでも構わないのであれば予算的にも優しいのでは、と思います。 他にも現在では木目調のプラスチックなども有るようですが価格が高いのでは、と思います。 長文になりましたが詳しい方ご教授宜しくお願いします。

  • ポリプロピレンを縫うか接着したい 

    合皮をバイアステープのようにしてクリアブック表紙の縁につけたいのですが、合皮と、クリアーブックをくっつける方法に悩んでいます。 接着剤でとめてしまうのが簡単ですが表紙(ポリプロピレン)は接着が難しいそうなので接着強度が良くわかりません。 ミシンで縫う場合、表紙(ポリプロピレン)を一緒に縫うのでミシン針の太さや糸の太さはどれくらいがいいのかわかりません。 合皮の幅は5mm程度なので、あまり太い糸は使いたくありません。 簡単な方法はありませんか。 よろしくお願いします

  • t2.3の薄板をドブ漬けメッキする方法

    t2.3の薄板をドブ漬けメッキしたときに歪みがでない方法ありませんか? 中国の業者にt2.3(1600mm×850mm)のSS400の薄板を、加工後、どぶ漬けメッキするように指示したところ、表面がでこぼこの状態で納品してきました。 中国の業者がいうには、「板厚が薄いのでどうしても板の表面がでこぼこになる」とのことでした。 板厚はt2.3のものを使用したいのですが、薄板でも、表面がでこぼこにならないどぶ漬けメッキの方法をご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薄板曲げ用のローラー材質

    お世話になります。 板厚1mmくらいの鋼鈑を90度くらい曲げる設備を設計を進めています。 ローラーを鋼鈑に押し当てて、曲げて行く設備です。 (いろいろな製品に対応できるように、ローラーをサーボ軸で動かして曲げます) 構造はシンプルですが、ローラーの材質と熱処理で困っています。 (必要表面硬度はHRC55程度と推測) 今考えている材料は、 1.SKD11 真空焼き入れ   2.SCM440M 高周波焼き入れ この2点です。1のSKD11は真空焼き入れだと材料の中心部まで硬くなり、 じん性が悪いと思っています。 よって、2のSCM440Mかな?と考えています。 社内には実績が無いので、実験してみる必要がありますが、参考になる情報 をもっている方おりましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 追記します。 ローラー押し当て力は200kgf以下を想定、曲げる材料はSPCCです。

  • 本の表紙の黒点について

    私は学生で普段は学校にショルダーパックのようなものを使っているのですが、入れている本の表紙にほっておくと黒い点が出だします。 表紙は紙ではなく漫画のカバーのような材質です。 紙の部分は全くなにもならずこのカバーやプラスチックの下敷きにしか黒い点はでません。 さらに表面と裏面だけで同じプラスチックでもペンケースには何もつきません 爪などで取ることができ、全てとっても、カバンにいれたままにしていると気がつくとまた出てきます。 カビなのかとも思いましたがカビ臭いような感じもなくただ何か気になります。 同じようになったことがある方、何かわかる方よろしくお願いします。

  • 家の外壁を全面タイル貼りにした時のほこり汚れについて

    ハウスメーカーで2世帯住宅の新築を計画、一か月後位に着工しますが 外壁を塗装しなくて済む様に全面タイル貼りにしたいと考えてます。 そこでタイルの表面が平らでなく山脈みたいにデコボコしたハツリ状の INAXのセラハツリと言う材質を使おうと考えて居るのですがこれっ て デコボコの所に泥ぼこりが堆積しないでしょうか。 タイル屋さんあるいは専門家にお聞きします。よろしくお願いします。

  • 錆止め防止策

    質問させていただきます。 材質がSK3、外形の表面処理がデフリックコートの直方体部品でセンターに深さ55mmのキリ穴があり、その奥から錆が発生しております。 考えられるのは ・キリで穴あけして除去せず、それが錆になったのか。 ・今回の分から焼入れ指示がなくなったからか。昨年はその穴から錆は発生していない。 ・図面指示がおかしいから錆が発生したのか。調質に関しての指示もない。 20年以上前から同じ業者で同じ材質、同じ表面処理で別の部品として直方体の全長や深さ(40mm)で短く、調質の指示があるのを作って来ましたが、穴の錆は一度もありません。業者に聞くと表面処理の指示だけで、深さの部分までは指示もないし、処理もそんな奥深い所までまで処理できないとのことです。 本当の原因は何なのかを知りたいです。ご教授お願いします。

  • プラスチックの拳銃の性能。

    この前、改造すると十分な殺傷能力を持つとしてエアガンの 製造メーカーの社長が逮捕ような事件があったと思います。 その時確か『うちのエアガンはプラスチックだから』といった ような材質に関する言い訳をしていたと思います。 その話題を取り扱った掲示板の書き込みに 『プラスチック製の拳銃なんていくらでもある』といったような 書き込みがあったのですが本当でしょうか? また、そういうのは強度や命中精度はどうなんでしょうか? どうも粗悪品のイメージしか浮かばないのですが。