• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルブラックという材料について)

アルブラックという材料について

このQ&Aのポイント
  • アルブラックとは、耐塩害材料の一種であり、詳しい材料組成やJIS規格の番号については不明です。
  • アルブラックは、塩害に強い特性を持つ材料であり、具体的な組成や規格については詳細が不明です。
  • アルブラックは、塩害に対する耐久性が高い材料であり、詳しい組成や規格については情報が限られています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

手持ち資料で分かる限り、お答えします。 復水器用として1932年に住友金属伸銅所が開発したとあります。現在は、住友軽金属になっている部門だと思うのですが、確認は取れませんでした。 アルブラックは、一般的にはアルミニウム黄銅と言われるもので、JIS H 3300のC6871に該当するものです。成分は、Cu-20Zn-2Al-0.04As-0.2Siとなります。 アルミニウムの添加により耐海水性が向上し、砒素の添加によって脱亜鉛腐食性が向上すると言われています。 これでも耐海水性として万全ではないという事から、キュプロニッケルが開発されており、汚れが激しい場合などでは、こちらを用いる事が一般的と認識しています。

noname#230358
質問者

お礼

丁寧なご回答有り難う御座います JIS規格等詳細に見てみます 助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

お役に立つかどうか・・・・ 下記URLのページ19に「砒素含有合金」という記載がありました。 又、他のURLを調べてみると、どうやら銅合金の部類のようですね。 すみません、これ以上のことは分かりませんでした。 ただ、耐塩害材料であることは確かなようです。 船舶エンジン周りなどにも使われているようなので その辺から調査してみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.mitsumi.co.jp/Eco/pdf/csdlist-v2-0_jpn.pdf
noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います 早速 教えて頂いたサイトへ行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車車体の材料

    いつもお世話になっております。 現在、自動車の車体に使用されている材料の調査を行っていますが、 SEH、SEC(JIS G3313?)という材料などが使用されていることが分かったのですが、これがどのような組成・物性のものなのかがわかりません。 私の調査した材料以外にも自動車車体に使用されている材料があると思いますので、組成・物性などがわかるHP、文献などがあればご教授願います。 素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • 図面に表記する材料名はJIS規格なのでしょうか?…

    図面に表記する材料名はJIS規格なのでしょうか?アルミ シリコン 図面に、材料名を記載する際、アルミで、 A5052 や、A4032などありますが、 この番号は、JIS記号なのでしょうか? この番号で、どの様な特性、用途など記載されているサイトなど、 教えていただけないでしょうか? いまは、材料名:アルミ としか記載しておらず、恥ずかしいです。 あと、シリコンも、シリコンとしか、記載してないのですが、 もっと、詳細型式(JIS規格?)などありましたら、 教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • 材料の大きさはJIS規格で決まっているそうですが…

    材料の大きさはJIS規格で決まっているそうですが、そのサイトは SUS304やSS400やアルミなどの材料の大きさはJISで規格があり決まっていると聞きました。 そのJIS規格の一覧表が載っているサイトはないでしょうか? 検索キーワードが悪いのか、企業の在庫表しかでてきません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 材料の規格

    外国産の材料買ったら、よくわからん規格が説明書に 書いてありました。ステンレスとアルミニウムなんですが ステンレスにはstainless steel 1.4122/1.4112 アルミニウムにはAluminium AC100 一応、JIS規格でどれにあたるのかどなたか分かりましたら 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 金属材料の機械的性質の調べ方

    とても基本的な事なのかもしれませんが、自分では調べきれなかったので教えて下さい。 火力発電所で使用される高Cr鋼(P91やNF616など)やインコネル706や716等のNi基超合金の、常温や高温での引張り特性やヤング率、加工硬化指数などを調べています。 これらの材料はJISで規格化されているのでは?と思いましたので、JISの規格表などを調べてみたのですが、調べ方が悪いのか見つかりませんでした。 これらの金属材料の材料特性や機械的性質などが示されている文献がありましたら、恐れ入りますが教えていただけないでしょうか。どうかよろしくお願い致します。

  • 鉄 材料名 教えてください。

    A2 TOOL STEEL 鉄の材料名なのですが、JIS規格でいうと何にあたるか教えてください。

  • EN規格(ヨーロッパ規格)の耐食性材料について

    金属材料データブック(JISと主要か機外規格対照)日本規格協会発行で EN規格1.4541は、JIS規格SUS321相当と掲載してあったのですが、 EN規格2.4811は、日本国内で調達できる材料の何に相当するか、 わかりません。 この2.4811は、チタンの様に非常に耐食性に優れている材料と思われます。 ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • AMS5520 ステンレス鋼板について

    現在 AMS5520 ステンレス鋼板(PH15-7MO)の材料が JIS規格でどの材料と同等か調査していますが、わからない状態です。 上記材料の素材の成分はわかったのですがうまく JIS規格の材料が探せません。 どなたかわかる方回答をお願いします。

  • 溶接材料を教えてください。

    中国での出来事なのですが、ある機械の部品の材料が「どうもおかしいので分析してくれ(SUS304の仕様がなぜかその部品だけ“錆びてる”)」と言う依頼で、分析したところ。 Fe:78.2%、Cr:6.8%、Mn:15.0%と言う結果が出ました。 このような組成の材料についてご存知の方、どうか、 1、材料の規格上の呼び名、 2、本来の用途、 3、溶接可能な材料か否か、可能ならばその溶接材料 等についてご教示願えれば幸いです。

  • 材料表記はSWCHかSWRCHか?

    スチール製ねじの材料をJIS規格であらわしたいのですが、SWCHとSWRCHとではどちらが適切でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。