• ベストアンサー

夏モノのブラックフォーマルを冬には・・・?

披露宴のドレスは、 あまり季節感関係なく薄手の方もいらっしゃる ようですが・・・ パンツスーツの場合の ブラックフォーマルの夏ものというか レース生地のジャケットってありでしょうか? そして、もし有りなら、インナーって どうしたらよいでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • una045
  • ベストアンサー率28% (121/424)
回答No.1

こんばんは。 インナーを毛足の長い布地、例えば ベルベットみたいなものでノースりーブとかにすれば 良いのでは。 ジャケットは長袖または七分くらいですよね。 年明ける前ならやっぱりどこかに冬の素材をアクセントに使うほうがいいと思います。 先取りと呼ばれるのはだいたい12月。 この時期ならやや露出が多めでも春らしくていいと思います。 ジャケットのインナーにはチューブトップとかがお勧めです。 年が明けると春物ですよ。

blueyellow
質問者

お礼

気が早い相談なのですが 実は来年2月末頃です^^; ならば「春モノ」って事で 実質は寒かろうがファッション的には 問題ないって事ですかね(^^ゞ? チューブトップは・・・^^; スタイル的に着こなす自信がないので ノースリーブ系で胸元フラットっぽいのが 妥協点かもですね(^^ゞ どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式にブラックフォーマルは?

    手持ちに黒のシルクの生地があったので、冠婚葬祭用にと思いきってオーダーでスーツを作りました。 せっかくいい生地なので、できれば使う機会を多くしたいと思って中にあわせるものしだいで慶弔どちらにも使えるデザインにしました。 ところが、いざ結婚式に着ようと思うと(秋に姪の結婚式、披露宴をひかえています)、なんだか野暮ったいというか古くさい気がするのですがどうなのでしょうか?最近は結婚式に着物を着ない場合はドレスか黒のロングスカートに色物のブラウスを合わせることが多いようです。ブラックフォーマルだと子供の卒業式くらいで、結婚式には地味なのでしょうか?

  • 披露宴の服装について

    初めて友人の結婚式に参列します。 初めてなことなので分からないことだらけなのですが、 着て行こうと思っていた水色のスーツが急遽来て行けなくなりました。 それで会社などでも着ているクリーム色のパンツスーツを 着ていけないか悩んでおります。 ジャケットにブローチをつけてインナーに派手めのものをと思ってるのですがやはりそういう服装は 披露宴には合わないのでしょうか? スーツの形はすっごくかっこいいのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 挙式・披露宴での服装??

    25歳の女です。同じ年の友人の挙式・披露宴にスーツで出席することにしました。式は3時からで、披露宴は4時からです。 スーツは黒ですがレースやリボンがあしらってあり、華やかさはあると思います。 インナーや、パーティーバック、靴もアクセサリーもピンクで統一しているので、お葬式っぽくはならない様に気をつけました。 でも、披露宴の時にイブニングっぽさを出すために、ジャケットは脱ごうこ思っていますが、その際はストールやショールがあった方がイイでしょうか?? インナーは、シースルーのノースリーブブラウス(黒)と下にピンクのキャミなので、肩が出ます。 しかも一人で歌うので、困ってます・・・。 ストールはパシュミナのピンクを持っていますが、透け感やキラキラ感のあるものの方がイイでしょうか? よろしくお願いします。

  • お呼ばれで白が許される範囲とは?

    近々、友人の披露宴と二次会に出席します。 当日はブラックドレスを着て 披露宴ではかなり透け感のある白レースのボレロ、 二次会では白のリボン付ジャケットを羽織って… と考えているのですが、 羽織物であってもやはり白はマナー違反に当たるのでしょうか? 日が近づいて来たら不安になってしまい、悩んでいます。

  • ブラックスーツ

    今度知人の結婚披露宴に参列するためブラックスーツの購入を検討しております ブラックスーツに 婚礼用・葬儀用と 区別ってあるのでしょうか?

  • ブラックのスーツを買ったはいいが・・・!

    こんにちは。今までスーツを持ってなかったのでネットで衝動買いしてしまいました。 品質の事で、いろいろたたかれてたレーベルですが安かったので購入しました。G...L...R...です。 素材は、表生地: 毛77%, シルク18%, ポリエステル5%, 裏生地: ポリエステル100%で色はブラックでシャドーストライプがはいっています。上下ともかなりの細身のシルエットです。サイズが合ってるのはいいのですが・・・ 質問.1 白いシャツを持っているからネクタイだけ買えばいいと思ってたのですが、テレビに出てる芸人のスーツ姿を見て、インナーの白いシャツって襟が固そうなと言うか、かっちりしてる白いシャツですよね?僕が持ってる白いシャツはジーンズの上に着たりしてる襟がデレ~としてるジャストフィットのシャツです。しわがすぐに出来てしまうシャツです。解りにくくてすみません。こう言うシャツってスーツのインナーにしてネクタイって NGなのでしょうか? 質問.2 オックスフォード生地のシャツも持ってるのですが、スーツのインナーとしてはNGなのでしょうか? 質問.3 テレビを見てると、いろいろな角度の襟のシャツを着てますが、どのような角度の襟のシャツが無難でしょうか? 質問.4 ジャケットのラペルの幅が細いのですが、ネクタイも細身の方がいいのでしょうか?例えば細いラペルのジャケットに、最大幅が8~9センチのネクタイってマヌケなのでしょうか? 友人もスーツで仕事してないし、職場で聞いても「そんなのどうでもいいんじゃないの」って言う人ばかりだし女友達も「メンズの事は解らない」って言われるし本当に困ってます。 どなたか詳しい方教えていただければ嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 披露宴でのドレス

    10月に披露宴に招かれました。 ただ、その時期は転職のため引っ越すことになり いろいろとお金がかかります。 披露宴用のドレスは2着しかもってなく ここ1年に同じグループでの結婚ラッシュが続いたため さすがに着る気がしません。 振袖はもっていません。 友人にも借りたくありません(高価なドレスを汚すといけないので) 女の子は華やかにするのが礼儀だとききます。 でも、今は年に一度着るか着ないかのドレスを買うよりも 仕事のためのスーツを買いたいと思っています。 仕事用のスーツを、たとえばインナーを華やかにするなどして 披露宴で着てみたいと思うのですが やはり場違いでしょうか。 男のひとはスーツでよくて女は駄目なんでしょうか。

  • 冬生まれの赤ちゃんのセレモニードレスの素材

    赤ちゃんのセレモニードレスを用意しようと思っています。 綿100%のセレモニードレスを作ってあげようと思ったのですが 冬生まれなので素材が薄いのではないか? と心配になってきました。 本などを見ると、冬生まれの赤ちゃんは わりと暖かいセレモニードレスを着ているので・・・ 私が作ろうと思っていたのは夏によくある 綿レース生地の白ワンピです。 (女性の夏のワンピなどにも使われる素材です) でも、やっぱり寒いし 夏の生地ではちょっとヘンでしょうか?? セレモニードレスはお宮参りなどの時に 着せてあげたいのですが 実際みなさんは季節は気にされたのでしょうか?? 厚手な生地で作っても 暑いかもな~と思って躊躇してしまったり・・・ 中にさらしの肌着+綿のセレモニードレス+おくるみ では寒いでしょうか?? お宮参りはおそらく12月か1月です。 着せるならどんな組み合わせがいいのでしょうか? また、どんな素材のセレモニードレスがいいのでしょうか?

  • 披露宴の服装  パンツスーツ(8分丈パンツ)について

    検索してみましたがわからなかったので、率直な意見でかまいませんのでお聞かせ願いたいです・・・。 私は20代後半の女性です。今度友人の披露宴に参加する時の服装について質問させてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 格好としては、黒のパンツスーツのような感じでいこうかなと考えていますが、 上は黒のジャケット(素材はスーツの生地と同じようなもので光沢感も少しあります) 下も同じ色・素材ですが、7~8分丈のクロップドパンツです。(少し光沢がありセンタープレスあり。腰まわり(ベルト部分)は黒のサテン生地になっており、お尻部分には飾りポケットがついています。) 中に着るのはシフォン素材のボウタイブラウス。(胸元フリルつき) 足元はベージュのデザインストッキングに黒のエナメルパンプスです。 全体的にクラシックな雰囲気にまとめていきたいのですが、やはりパンツの丈が短めなのは失礼でしょうか・・・? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、披露宴中は、ジャケットは着用したままが一般的でしょうか? 長々とすみませんが、是非ご意見くださると助かりますので、よろしくお願いします。

  • スーツ

    30歳既婚女性 友人の挙式、披露宴に黒いパンツスーツ(インナーは派手目)は マナー違反ですか?

印刷できずに紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • 背面トレイから封筒を印刷すると、途中で詰まり、しかも排出するとき用紙が波打ってしまって印刷が全然できません。
  • EPSON社製品で印刷した際に背面トレイから封筒を印刷すると、途中で紙詰まりが発生し、用紙が波打つ問題が発生しています。
  • 印刷時に背面トレイから封筒を使用する場合、詰まりや用紙の波打ちといった問題が発生しており、印刷が正常に行えません。
回答を見る

専門家に質問してみよう