極細で短い金属線を探しています|磁気バレルの研磨メディアにしたい

このQ&Aのポイント
  • 直径φ0.10.2mm、長さ13mmの極細で短い金属線を探しています。これを磁気バレルの研磨メディアとして使用したいです。
  • 金属線は磁石につくものであるため、磁気バレルの研磨に最適です。直径φ0.10.2mm、長さ13mmというサイズの金属線を探しています。
  • 磁気バレルの研磨メディアとして使用するため、直径φ0.10.2mm、長さ13mmの極細で短い金属線を探しています。お心当たりの方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

極細で且つ短い金属線をさがしています

磁気バレルの研磨メディアにしたいのですが 直径φ0.10.2mm 長さ13mmくらいの 金属(磁石につくもの)ものを探しています。 お心当たりの方は教えて下さい

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

びびり振動切削法という手段で作った金属短せん維があります。虹技株式会社(旧:神戸鋳鉄所)でKCメタルファイバーという製品名で製造販売しています。

参考URL:
http://www.kogi.co.jp/I-seihin/met/met-j/met.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちょうど良い寸法でしたので早速当たってみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

このような細かいピンの切断やヘッダーピンなどを得意としている会社があります。 寸法的には全然問題ない範囲と思われます。 電話・FAX・e_mail等で問い合わせてみたら如何てすか。 その時、材質を指定するかもしくは相談されると良いと思います。 http://www.nc-net.or.jp/emidas/gaiyou.php?76103  (エミダス工場検索より)

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。先方に問い合わせてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

砂鉄じゃ駄目でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

うーん、砂鉄もやってみたのですが、研磨力がイマイチで磁力の向きとメディアの形状をそろえることによって力が向上するかな、と考えました。

関連するQ&A

  • 金属と磁石の接着

    70mm程度の円形の金属に、ドーナツ状の磁石を接着したのですが、 壁にくっつけて、外そうとすると、磁石だけ壁に残ってしまいます。 金属と磁石の間にアロンアルファを流し込みましたが、それでも 外れました。磁石が外れない良い方法は無いでしょうか?

  • 貴金属への着磁

    貴金属への着磁ですが、個人でもできる方法はありませんか? 磁石にしばらく触れているとわずかに着磁されますが・・・ ネックレスや指輪・ブレスレットを簡単に磁気ネックレス等へするような卓上タイプの着磁機など販売されているのか分かる方いらっしゃいますか?

  • 磁気について

    革製品で小物を製造しており、フタを閉める方法として通常ホックを使いますが ホックの代わりにネオジウム磁石を内側に仕込む方法で小物ケースを作りたいと思っています。 (ネオジウム磁石 直径9mm×高さ2mm) その際、中に仕込んだ磁石同士が吸着してフタが閉まるのですが 磁気が飛んで、フタの外側の周りにクリップ等の金属がくっついてしまいます。 そこで質問なのですが、御社の製品で磁気を遮断して 外側からの磁気を防ぐシート等はあるのでしょうか。 (で切るだけ薄く、抜き型により裁断できるものがあると良いのですが。) また、小物ケースなので、バッグに入れて使うことがあり ICカード等に影響してはならないので、この影響も防げると有り難いのですが。

  • 金属加工部品の”磁性”について

    教えてください。 SCM435の部品(シャフト形状/φ5程度)を、熱処理⇒先端部切削加工⇒外径研磨しております。外見研磨時に発生する細かい切り粉が付着し、次工程の鍍金で残留し悪さをしている状態なのですが、サプライヤー見解では、ワークが磁気を帯びている為、鉄粉がくっついてしまう、との事です。工程に磁石に近づけるような工程はなく、ワークが磁性をおびるとは、考えにくいのですが。。 製品同士の干渉や切削加工が原因で、製品が磁石の用な磁性をおびることってあるのでしょうか。 また、目に見えない切り粉(おそらく研磨時に発生する粉状の鉄粉)を除去する方法として、①バフ研磨、②超音波洗浄を検討しているのですが、こちらもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • こういう金属部品を探しています

    工作の部品として使いたくて、下記のような金属製の部品を探しています。 こういう製品のこの部分に使われているよとお心あたりのある方、教えていただけませんか?4つ必要なのであまり高額でない製品だとありがたいです。 針金のようにすぐ曲がってしまうものではなく、硬めの金属棒(直径1~2ミリ)で出来たものです。 左側の開放部はあった方がいいのですが、つながっていても構いません。 長さは5~7センチ位、幅は1センチ位のものです。

  • 金属と金属をくっつけるには?

    気に入っていたピン止めが壊れてしまい、直したくて試行錯誤しているのですが、どうしてもうまくいきません。 カテゴリーが違っていたら申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃるかと思い、こちらで質問させていただきました。 いわゆるヘアピンの様な細いピン止めの先に、台座にはまったイミテーションの真珠がついていたものです。 そのヘアピンと真珠の部分がポロンととれてしまったのです。どちらも金属(ヘアピンと台座)です。鉄に見えますが、素人なので間違っているかもしれません。アンティーク仕上げになっているので色は鉄の錆びたような色です。 東急ハンズで「金属と金属をくっつけるボンドをください」と言って、店員さんに聞いたものを使って試してみましたが、接着後すぐにとれてしまいました。アロンアルファでも同じです。 接着面が非常に小さいのが、うまくいかない原因の様です。直径1~2mmぐらいの接着面しかないのです。 どなたか、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 樹脂球の研磨

    金属粉末を含んだABSの球の研磨しながら芯出しをしたいのですが、回転バレルを使い研磨剤と攪拌すると表面が剥離してしまい困っています。重さの関係で金属の比率を落とせません。

  • 金属の密度の求め方

    金属を測定してそこから何の金属棒か予想せよという実験なのですが 測定値が 長さ(mm) 46.3 直径(mm) 0.9 重さ(g) 25.981 で密度の計算をしたら 25.981/(0.45×0.45×3.14×46) が約0.8g/mm^3になったのですが これをg/cm^3になおしたら 800g/cm^3になるのですが このような密度の金属がないのですがどこがおかしいのでしょうか?

  • 小径金属パイプ

    直径1~2.0mmの金属パイプを探しています。 材質は銅系、内径は問いません。 都内で1m程 小売している所ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 金属材料の硬さの評価方法について

    金属材料のビッカース硬さ試験を検討しております。その金属の特性(ビッカース硬さ)を知りたい場合、表面の硬さを調べればよいのでしょうか。それとも23mm研磨し、その面の硬さを調べればよいのでしょうか。それとも他に良い方法があるのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教示お願い致します。