1-32UNの加工方法とネジ加工について

このQ&Aのポイント
  • 1-32UNの加工方法について教えてください。
  • 具体的な加工方法やネジゲージの有無について教えてください。
  • マシニングセンタやNC旋盤を使用して加工する予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

1-32UN の加工方法

表記ネジ加工品を受注しました。Cマウントと呼ばれる特殊ユニファイネジであることは本サイトを含め、各種サイトでわかりましたが、具体的な加工方法がわかりません。 ・下穴径 ・工具(タップが存在する?、ねじ切りバイトでできる?) ・ネジゲージは存在するのか などなど。 マシニングセンタもしくはNC旋盤で加工を予定しています。 1-32UNめねじです。ネジ加工には素人ですので、よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

UNCあるいはUNFのねじの頂角は60°なので、普通のねじ切りバイトで加工可能、NC旋盤にはインチねじ切りの送り機能もあるはずです。 従って、加工自体は何の問題も無いはずです。 問題は加工精度ですね。 加工数量が多いとか今後たくさん注文がありそうならねじゲージを作られた方がよいと思います。一品料理なら、現物合わせが良いと思いますが・・VixenからCマウントアダプターが発売されておりますので、それを一つ購入されてはいかがでしょうか。すぐ手に入ると思います。 http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/Accessories/PhotoAccessories/T-Ring.html 余談ですが、このような加工は汎用旋盤の方が簡単且つ楽ですね! もう一つ余談ですが、Cマウントの部品となると加工後つや消し黒色処理(アルミならアルマイト処理)を行うので、その分の寸法の余裕を見越しておかなくてはなりません。早い話、少しゆるめに作るのがこつ!ということでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

細々ご指導ありがとうございます。 NCならできそうですね。しかし、残念ながらワークが四角でネジ位置は中心からずれた位置にありますので、MCヘリカル加工しかないでしょうか。 まだ、「狸の皮算用」れべる引き合いなので、まずは少量テスト加工してみようと思います。Vixen参考にします。 >余談ですが、このような加工は汎用旋盤の方が簡単且つ楽ですね! 旋盤でネジを切れるのは知っていますが、みたことがない。社内でもすべてNCでやっていますので、汎用でねじ切れるベテランは、昨今の不況で退職してしまいました。加工技術継承という面でも問題ありです。 >少しゆるめに作るのがこつ! 客先と仕様取り決めに重要ですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

「通常のねじ切りバイト」とは旋盤用と言うことですね? それをマシニングセンターでヘリカル切削しても歯数少ない(1刃)ので送りが上がらず効率の悪い加工になると思います。 また注意点として最小加工径が下穴をクリアしてないと当たり前ですがダメです。 数はどうなのでしょう?少量で「通常のねじ切りバイト」をお持ちでしたらそれでも良いと思いますが、 量産であればJIG(面盤)製作してインロー、押さえを工夫すればNC旋盤も早くて良いでしょう。 JIG製作費用とプラネットカッター購入費用など比較が必要ですね。

noname#230358
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 おっしゃるとおり、1刃では効率悪いですね。 個数はとりあえず5個/10個の試作です。 JIG+NC旋盤とプラネットカッターの費用比較してみます。 余談になりますが、HikaruSaiさんはお名前から察するに「ヒカルの碁」のファンですか?おもしろい漫画でしたよね。私も再開を待っているひとりです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

横から失礼します。 そうですかタップは特注ですか・・・ タップが一番加工が早く寸法キープするのに良いと思ったのですが ところで製作数はどれくらいなのでしょうか? 少数で部品形状が円形であればkinko-zのおっしゃるように非NCの旋盤が、 数があり非円形であればマシニングによるプラネット+ヘリカル加工が、 数があり円形であればNC旋盤によるねじ切りバイトによる加工が良いでしょう。 ネジゲージの件ですが、間違いないのは本件の発注先に相手部品を要求することだと思います。 もちろんネジゲージを支給されれば一番良いですけど。

noname#230358
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 ワークが四角でネジ位置は中心からずれた位置にありますので、MCヘリカル加工しかなさそうですね。プラネットではなく、通常のねじ切りバイトではできないものなのでしょうか。 ネジゲージは相手先にも要求してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

Cマウントは、おねじ外形1インチ(25.4mm)、ピッチ32(1インチの中に32山という意味、P=0.794mm)のねじです。 Cマウントの場合、必要なねじ山数が24山と少ないので、私たちはP0.8を慣用(この場合、下穴径は24.6mm)し、旋盤によるねじ加工としています。 CCDカメラはレンズが小さく、ねじ部にかかる応力もすくないことから、このような慣用が実用的だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Cマウントとは24山とのこと。よって板厚1.6mm以内のねじ切りと言うことでしょうか。 当方の今回の案件は、板厚8mmのものに1-32UNの指示です。よって、これはCマウントと呼ばないのでしょうか。 HikaruSaiさんのご助言で、OSGさんに問い合わせたところ、タップは特注生産になる、プラネットカッターというものでヘリカルで加工してくださいとのことでした。 いろいろ調べるとJISネジ60゜バイトで加工できるのではと考え始めていました。 >私たちはP0.8を慣用(この場合、下穴径は24.6mm)し、旋盤によるねじ加工としています。 とのこと。8mm厚でもご助言の方法で加工できるでしょうか。 加工後のねじ検査は如何されていますか?ネジゲージも特注みたいですし・・・。 よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

下記のメーカーに工具の問い合わせをするのが良いと思います。 代表的なタップメーカです。 http://www.osg.co.jp/

noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 やっぱりタップ加工になるのでしょうか。 OSGさんに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 細目ネジ加工

    FC250にM6P0.75の細目ネジを加工したときネジゲージの通側がきつくなってしまいます。下穴径はφ5.3ドリルでタップは一般のハンドタップ食付き5Pを使用しています。機械は横型マシニングにて同期タップ加工をしていて、エマルジョンの水溶性を使用しています。いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?…

    旋盤によるネジ加工 なぜ相手部品で確認するのか?ネジゲージでの確認はだめ? ネジは一般的に転造で造りますが、旋盤でも造れますよね。 当社は1品モノの製作をしていることから、たまに旋盤でネジを造る事があります。おねじを造る事もあればめねじを造る事もあります。 そこで質問なんですが、おねじ、めねじどちらでもいいのですが、 どちらか一方を造る場合、相手となるめねじ、またはおねじを貸して欲しいと言われます。 例えば、おねじを製作して欲しい場合、現場から相手となるめねじを貸して欲しいと言われるのです。理由は、出来たおねじをめねじに入れて上手く入るかどうか見るためだそうです。逆のパターンも同様です。めねじを製作依頼したときには、相手のおねじを貸して欲しいと言われます。 え?なんで?と疑問に思うのです。 別に相手がなくても、JISに基づいて製作すればねじは機能すると。 角度やピッチは決まっているからそれに沿ってやれば問題ないと。 等級は別にして。 私は転造ねじ、NCによるオネジ・メネジを大量生産している会社を見たことがあるんですが、どちらも1つ1つ相手とねじ込んで確認なんてしていませんでした。大量生産なんでそんなことしていられませんし、確認しなくても問題なく出来ていました。1時間に数個ランダムに取っての確認はありますが、それでも問題ないと思います。 汎用旋盤で加工する場合のみ、相手を貸して欲しいというのでしょうか? それは、加工者の腕によって出来栄えが違うからでしょうか? そうとしても、別に相手がなくても、ネジゲージを使って確認すれば 問題ないと思うのですが、なぜ相手を欲しがるのかわかりません。 ネジゲージを使って入れば問題無いと判断するのは違うのでしょうか? なぜ、旋盤で加工するネジは確認に相手を使うのでしょうか? ゲージがなんの為にあるのかわからなくなりませんか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • タップ加工でのバリ?について

    NC旋盤で下穴(袋穴)を開けてタップ加工をした際に、加工後の品質確認で通りネジゲージが入りきらないことがあります。 不具合品を切断して内部を確認したこところ、ねじは切れていますが、めねじ頂点近くのフランク部に軸方向のバリ?がついていました。大きいバリ?が付いていたところでネジゲージが止まっていたのでこれが原因だと思います。 この軸方向のバリ?は何故発生するのでしょうか。 タップで切削しているので径方向ならまだ分かりますが、軸方向なのが分かりません。 また、バリではなく切粉の溶着、圧着なのでしょうか?教えて下さい。 ワーク材質:suj2 タップ:スパイラル センターホール付き M10細目 P7 ホモ処理 その他:水溶性クーラント

  • 端面加工

    マシニングセンター勉強中のものです。 今回、長尺の丸棒の端面を四角にする加工をすることになりました。 材料は径14×150mmです。 ネジ切りや段の加工もあります。それはNC旋盤で加工します。 問題の端面加工のみマシニングで加工します。 端面から50mm程を径8に削り、その端面を6mm角にするのですが、ただ立てただけではビビりが生じてしまうと思います。 今のところの加工手順はNC旋盤で加工後マシニングで端面加工と考えております。 加工手順、治具加工、セット方法をご教授ください。

  • 管用テーパねじの加工法について

    はじめまして、初めて質問いたします。加工については初心者ですので、皆様これからいろいろと教えてください。今回初めて管用テーパねじのめねじを加工しようとしています。規格はPT3/8のテーパめねじで、寸法は深さ20mmの貫通ねじ、材料はS35C、タップは市販のタップを購入するつもりです。そこで下穴の加工方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。できましたらマシニングセンタで加工したいのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 黄銅の台形めねじ(ナット)の加工はどのように?

    台形おねじに対する、台形めねじ(ナット等)はどうやって加工するのでしょうか? 三角ねじのようにタップが存在し、それを使って加工するのでしょうか? それとも、時間がかかるが旋盤で加工するのでしょうか? 何か特殊な機械を使わないと加工できないのでしょうか? 黄銅の六角棒から簡単に造れるといいのですが・・・・ 欲しいのは、M25の台形メネジのナットです。 外形はナットのように六角ではなく、丸でもOKです。 台形おねじに対する台形メネジをどうやって加工しているのか知りたいです。 材質は黄銅です。 宜しくお願いします。

  • リジットタップホルダーでの再加工

    リジットタップホルダーによる再加工でわからないことがあるので質問させてください。 管用のネジ加工においてリジットタップホルダーを使用してタップ加工をしています。 現状では図面指示どおりネジ深さは管用ネジゲージを使用して深さを 判定していますが、深さが足りなかった場合、再加工はハンドワークで深さを 調整しています。RC1-1/4など径の大きいものはハンド加工も大変です。 旋盤などでは一度きり終わったネジ部をワークを外さない状態であれば 寸法がでるまで何度でも再加工ができますが、タップを使用したネジ加工では ネジ山のキリはじめをいつも同じ位置から切り始めるというような加工方法は あるのでしょうか? 使用しているNCコードは以下のような形です。 G90G0G59X000.Y000.B90. G43Z50.H00M8 M29S190 G98G84Z-000.0R5.Q5.F254(Rc1-1/4) G80M9 ご教授いただける方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いできないでしょうか?

  • ねじ加工について

    いつもお世話になります。 NC旋盤半年(単品加工)の初心者です。 旋盤加工図面で、7/8"-20 と書いてあります。おねじです。 何のねじなのか全くわかりません(>ー<) いろいろ調べたんですが・・・ またこれは相手(ナット)などないと 加工できないでしょうか? どなたかわかる方ご回答よろしくお願いします。

  • PT1の加工で 旋盤用のバイトで加工したいのですが

    マシニングで、PT1のテーパーネジの加工を旋盤用のバイトで 加工したいのですが、 1枚刃用の管タップのプログラムはどのように作成すればいいものか ご存知の方おりませんでしょうか?

  • NC旋盤のミーリング加工について

    弊社、長年、汎用旋盤とマシニングセンタでほとんど単品の加工品で 会社を営んでおりましたが このたび、汎用旋盤士の高齢化対策でミーリング付きNC旋盤(NLX2500Y)の導入を検討しています 汎用旋盤作業をNC化できることと 今まで培ったマシニングでの3次元プログラムを旋盤上で使えるメリットは大きいと楽しみにしていたのですが、聞く所によるとマシニングでの3次元プログラムはNC旋盤では使えないと言われました 現実問題として全く使えないのでしょうか? 何か手間をかければ使えるのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません どなたか良きアドバイスをお願いします