キレイに取り残し加工がしたい!

このQ&Aのポイント
  • 自動車部品の金型の加工において、傾斜が強く突き出しが長い部分の取り残し加工がうまくいかない問題があります。
  • 回転数や送り速度、Z切り込みの値に制限があり、工具が逃げたりビビったりしてしまいます。
  • また、立ち壁の底Rの仕上げ時に工具の摩擦やしなりが起き、壁の仕上げを崩してしまうこともあります。
回答を見る
  • 締切済み

キレイに取り残し加工がしたい!

自動車部品の金型の加工をしています。  鋼材は主にSKD11を使用。CAMはTOOLSです。    悩んでいるのは、傾斜が強く、突き出し量の長い部分の  取り残し加工です。突き出しが長いので工具が逃げてしまったり  ビビッたりしてなかなかうまくいきません。条件が悪いのかと  思ったりもするのですが、周りには分かる人がいないもので。   例としてφ6を挙げると     回転4000(限界です) 送り1120 Z切り込み0.15    60°以上は直交方向に加工。  です。  あと、90°の立ち壁の底Rを仕上げると、工具の胴径がこすれたり  工具がしなって食い込んだり(突き出しが長い場合)して  せっかく仕上げた壁もボロボロになってしまう事もあります。  どうすればキレイに仕上げる事ができますか?  取り残しの仕上げ代は+0.02で行っています。  少しでもヒントになる事があれば宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

突き出しがどのぐらい長いのかわかりませんが、 回転の割りに送りが速すぎると思います。 高精度輪郭制御は入っていますか?もし入っていないようだとTOOLSのデ-タはつらいように思います。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり送りが早いんでしょうかね。もう少し遅めで加工してみます。  高精度輪郭制御の方は一度調べてみます。  ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

突き出しが長い場合は、傾斜に合わせたペンシルタイプの工具を使用し、少しでも工具剛性を上げる事をお薦めします。小径ですが日立のエポックペンシルディープボールなんかは中々お薦めですよ。 90度の立ち壁の場合、弊社では刃から上を逃がして加工しています。φ8の場合シャンクをφ7.5など・・・

参考URL:
http://www.hitachi-tool.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

バカボンさん、ありがとうございます。 なかなか同じ職種の人とは知り合う機会が少ないので色々な方法が聞けてありがたかったです。  早速明日から取り入れてみようと思います。  今後も悩んでいる時はお願いします。

関連するQ&A

  • 鋼材硬度差による加工時間差について

    金型用鋼材の加工時間についての情報を探しています。 一般的にS55C、SCM440(P20)、P20+Ni、SKD61等が金型入れ子材として広く使われておりますが、同形状を加工した場合、これら鋼材の差で加工時間にどれくらいの差が出るのもでしょうか? 鋼材の高度(HRC)と加工時間比の関係を教えていただけないでしょうか? (例えばP20を1とするとS55Cは0.7、SKD61は2.0等) また、この比率は水穴のドリル加工、荒加工、仕上げ加工でどう変わるものでしょうか? 加工時の一般的な切り込み量や送り速度の違いが分かれば更にうれしいです。

  • 加工条件について

    こんにちは。 MCでの加工条件についてご教授ください。 NAK80材(HRC40)を直彫りしておりますが、φ2ボール(ミスミのテーパネック)取り残しで食い込みが発生しております。加工形状の関係でホルダからの突き出しが30mmあります。XY,Z切り込みとも0.08に設定してS10000、F500です。 この突き出しではおそらくF500が早すぎるのではないかと思いますが、 この条件で何かわかる方おれば宜しくお願いいたします。

  • TOOLSでの大型金型加工について

    TOOLSを使っています。 ドアトリムクラス以上(バンパー等、大型金型)のcamをTOOLSでどのように仕上げていったらいいでしょうか? 何処に何Rついているかなんて調べてたら日が暮れます。 POWERMILLには自動コーナーという切削モードがあるので残っているところだけ 仕上げれば良いって感じですけど、TOOLSでは・・・? 取り残しなんてかけてたら何年かかることやら・・。大げさですけどいつ終わるかなんて予想できません。V3.2で領域線抽出ってのができるらしいですが、パイロットでは領域線が汚すぎて到底、使えないって感じでした。 等高線取り残しという加工モードも今開発中らしいですが、演算時間は今よりも早くなるとは思えません。 TOOLS自体で大型物をやらせるのはどうかと思いますが、気合と根性で計算面張って、曲率半径シェーディングなど駆使してやるしかないと思いますがどうでしょう?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • リブ溝加工

    はじめまして、弊社では金型パーツ部品を製造しています。今、細いリブ溝の切削で工具が折れてしまうので悩んでいます。被削材はNAK80やHPM38なのですが、巾1mm以下で深さが310mmくらいのリブを加工してると大抵工具が途中で折れてしまっています。機械剛性がすごくいいマシニングではないので振動等が原因にはあると思うのですが、それをカバー出来るような切削方法や条件的にこういう方向に持っていった方が良いということを知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 参考となる切り込みや送り速度、回転数等も差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。

  • ロボドリルでの微細加工

    α-D14SiB5を使用して普段はセラミックの加工をしております。 最近金属加工の分野にも手を出し始め、練習もかねてA5052を使用して焼き印を作ろうと思いまして仕上げ工具に0.3の有効長4mmのエンドミルを選択しました。 (選定理由は加工深さが3.5mm以上ほしかったのと、輪郭を走れる径が最大で0.3だったからです) 工具はmisumiのXLA-EM2LB0.3-4を使用し、 加工条件がメーカー推奨Z切り込み0.008、送り230、回転25200だったため Z切り込み0.005、送り60(Z方向2)、回転8000で加工しているのですが、ほとんど削るまもなく折れます。 (送りの計算は(230/25200)×8000で計算しました) (一応Z方向はワークの0.1mm上から0.005ずつ加工するようにして切り込み量が0.005を超えないようにしています。) 機械的に向いていないのもあるかと思いますが、なにか根本的に間違えているのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 300ミリの深堀加工

    MCオペレーターです。プラ金型作成してます。 深さ300ミリ 立ち壁傾斜1度(底から200ミリ) 底最小R10 加工範囲平面寸法(1400X850) 底面:曲面 被削材:S55C このような、キャビを加工しているのですが、 良い切削工具(エンドミル)をご存知の方、教えてください。 荒加工はΦ63R6で完了しています。 側面仕上げは、同工具でしないといけないかな・・・。 良きアドバイスをください。お願い致します。

  • 荒取りの工具について

    こんにちは。 2輪、4輪のプレス金型を作っています。 最近3D加工をMCでする様になったのですが 荒取りでの刃物のチッピングに悩まされています。 使用刃物はダイジ○ットの高送りダイマスターΦ16です。 回転数(3500rpm)、送り速度(F1500)はカタログの約80%です。 X,Yの送りは工具径の35%、Zの切り込みは0.4mmです。 ワークへの接触方法はヘリカルです。 この条件ですとチップが2時間持ちません・・・ 刃物営業マンや知り合いに聞いても加工条件はそれほど悪くないんじゃないかと・・・言われました。 時にはチップが粉々になっている時もあります。 加工品はSKD11が主でチップは鋼用を使っています。 後、タテ壁を加工する時も多々有ります。 データはPCから直接機械にDNC運転で送っています。 もし分かれば加工中のチップの交換方法も教えて頂けたら幸いです。 NCはファナックの0Mです。 何か良いアドバイス、良い荒取りツールがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 加工後の磨きの効率化

    こんにちは、マシニング加工後等の滑り込み部分の磨きはどんなものが有効でしょうか? HRC60程度のSKD-11です。 現在は、金型用のスティック砥石や軸付き砥石等で一生懸命削ってますが、つるつる(鏡面?)まで行くには果てしない苦労です。 何か良い工具、機械などありましたらお教えてください。

  • 加工後の磨きの効率化

    こんにちは、マシニング加工後等の滑り込み部分の磨きはどんなものが有効でしょうか? HRC60程度のSKD-11です。 現在は、金型用のスティック砥石や軸付き砥石等で一生懸命削ってますが、つるつる(鏡面?)まで行くには果てしない苦労です。 何か良い工具、道具などありましたらお教えてください。

  • 加工指示書

    CAD/CAMはソディックのダイプロを使用しています、マシニングはマキノのV56です。 CAMで加工指示をつけた後、NCファイル名・材質・材寸・使用工具・最大切り込み量・回転数・送り・加工箇所等を加工指示書としてA4で印刷しております。 加工毎に一枚ずつ印刷しているため、毎月かなりの紙を消費しております。 何とかペーパレス化する方法はありませんでしょうか? また、皆様はそのような方法を取られているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM