BGAデバイスのDIP変換アダプタ

このQ&Aのポイント
  • BGAデバイスをDIPに変換する方法として、ユニバーサル基板に回路を作製することを考えています。
  • 現在、BGAをDIPに変換するための変換基板を発注すると高額になってしまうため、より安価な方法を探しています。
  • BGAを回路に組み込むための良い方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

BGAデバイスのDIP変換アダプタ

BGAデバイスをDIPに変換しユニバーサル基板に回路の作製をしようと考えております. BGAは144ピン,0.8ピッチなのですが業者に変換基板を発注するとかなり高額になってしまいます. もっと,安価(5万くらい)な変換基板,もしくはBGAを回路に組み込むのになにか良い方法がないでしょうか. よろしくお願いいたします.

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

サンハヤトのBGA変換基板はどうでしょうか? BGA・CSP変換基板 型番     BGA 08-324 標準価格  \19,800 特長     0.8ミリピッチBGA・CSPを変換 外周部2.54ミリピッチラウンドへ引出

参考URL:
http://www.sunhayato.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます. 早速,この基板について問い合わせたところ 対応できそうであることがわかりました. どうもありがとうございました.

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 144ピンをDIPに変換するのは難しいと思いますが常盤商行でBGAからPGAに変換する基板があったと思います。PGAならユニバーサル基板に実装しやすいと思います。 但し144ピンがあるかは不明です。最近は200又は256ピンあたりからが主流だったと思います。 あとはサンハヤトか3Mにありませんか? それでもダメならデバイスメーカの評価用エバキット基板を流用するかや開発ツールメカーのターゲットアダプタ当たりを探すかだと考えております。 参考になったら幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます. サンハヤト,3Mで探してみます.

関連するQ&A

  • ケース固定用のDIPスイッチはありますか?

    8種類のオンオフ用のスイッチが必要な回路を作製するのですが、 DIPスイッチだとこれを一つでまかなうことが出来ます。 しかしこれは基本的に基板に固定するタイプなため、スイッチを切り替えるためにはいちいちケースを開ける必要があります。 こういった多スイッチでケース用のものってないのでしょうか?

  • BGAのリワークについて

    BGAの再実装について質問させてください。 某社のBGAにて、取り外し、再実装を行った所、動作不良となりました。解析調査に出した所、ベーキング不足による、ポップコーン現象で破損との事でした。 やはり、BGAを取り外す際は、基板ごとベーキングをしなければ、ならないのでしょうか? ちなみに、今までこの様な現象は起きた事がありませんし、社外に依頼しているのですが、信頼はおける業者だと思っております。

  • rs232cをUSBに変換するデバイス

    お世話になります。 232Cのポートをもつ制御基板です。 232C→USBの変換を行いたいのですが ケーブル変換では無く基板上で実現したいのです。 232C→デバイス(回路)→USB。 よいデバイスは無いでしょうか。

  • 48ピンCLCC用のアダプターを探しております。

    48ピンCLCCパッケージ(ピン間距離1.02mm)をユニバーサル基板(2.54ピッチ)に実装するための変換アダプターを探しております。メーカーをご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • SOPからDIPのパッケージ変換について

    最近、汎用ロジックICもSOPパッケージが多くなってきました。 しかし、開発はまだ私はスルホール基板でやっていますが。 SOPパッケージしかない汎用ロジックICをDIPに変換するには どのようにしたらよいですか?  また、その場合、SOPパッケージの半田はどのようにしたら よいですか?教えてください。

  • 実装用ソケット

    フラッシュメモリーを基板に実装するのに、もしすぐ手に入るなら実装用ソケットがあると有難いと思ってます。 目的のフラッシュメモリーは56ピンのCSP-BGAで、ピッチは0.75ミリです。 こんなピッチのBGAソケットをもしご存知でしたら教えてください。 数はさほどいらないのでお値段は少々高くても大丈夫です。

  • SCSI 変換アダプタについて

    SCSIの外付けHDDを増設しようと考えております。 PC側は説明書ではUltra2 SCSI LVD 68ピン高密度となっていて増設する外付けHDDはD-Subハーフピッチ50ピンです。そうすると変換アダプタが必要になると思います。68ピンにもハーフピッチがあるようなのですが、今回のPCの場合はどういった変換アダプタを選択すればいいのでしょうか?高密度ってハーフピッチのことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BGAを手半田で実装

    回路設計業務をしております。 QFPのICを手半田 ピッチ0.4mm くらいはできるようになりました。 BGAを手半田したことのある方はいらっしゃいますか? ICサイズによりレベルが格段に上がると思いますが、小さいBGAパッケージでも 社内でできれば作業効率が上がるため質問しました。 (リワークを想定しています。やってもIC1個か2個です) ・結果はどうでしたでしょうか。動作したでしょうか。全然できなかったでしょうか。 ・社内でやるにはどんな機器が必要でしょうか。 ・手順はどんなものになるでしょうか。(メタルマスクで半田クリームを塗る→手で新品部品を置く→ブロア温める) ・BGAを手半田する教育を実施する業者 教本がありましたら教えていただけないでしょうか。 実寸を紙に印刷し、穴をあけて(メタルマスク作成)クリーム塗る なんて甘々な考えですかねぇ。(製造知識には疎いのであります。)

  • LVDSのIC

    LVDSのインターフェースを設計中です。 ネットで調査以下のICを手配、入手しました: ドライバ:SN65LVDS3487 レシーバ:SN65LVDT33 これらの素子がSOP、ピッチ0.65mmであることを失念していました。 0.254mmピッチのユニバーサル基板に実装しようとしている段階で気がつきました。 そこでサンハヤトにSOP→DIP16ピンの変換基板を発注しました: http://www.sunhayato.co.jp/products/item_data/16P-SOD-065-300.pdf しかし識者から0.65mmピッチの手配線は困難と指摘されました。 少量ながらリフローで、ということも考えたのですが、これも段取りが簡単ではないようです。 DIPあるいはSOPでもピッチの大きいICをあらためて探したのですが見つかりません。 AMD,リニアテクノロジー等。どなたか同SpecでDIPのICをご存じならお教えください。 最後の手段はエッチングでパターンを作成ということが考えられます。 しかし素人もどきの質問者には荷が重いです。 解決策をご教示願えると助かります。 実装数はIC6個です。

  • BGAやQFNのリペアについて

    鉛フリーの表面実装部品のリペア機導入を検討しているのですが、半田ペーストの部分印刷についてお教え頂けないでしょうか。 BGAやQFN、LGAといった部品をリペアする際、よく小さなマスクで半田を印刷して部品を載せますが、数が少ない場合マスク代が割高だったり、印刷に作業者の技術が必要かと思います。他に半田をつける方法はないでしょうか? 特にBGAについては、一度部品を取り外した基板のパッドは、余分な半田を除去しても半田メッキがかかった状態になっています。BGA(リボール後又は新品)には半田ボールがついているので、基板には半田を印刷せず、フラックスを塗ってそのままBGAを載せて加熱して半田付けはできないでしょうか? 宜しくお願い致します。