ミルシート発行時にサインが必要な理由

このQ&Aのポイント
  • ミルシートの発行時にサインが要求される理由を解説します。
  • 国内メーカーによっては需要家にサインを要求する場合があります。
  • ミルシートの発行後の運用に関する不安を持つ需要家も存在します。
回答を見る
  • 締切済み

ミルシートについて

ミルシートを発行する際、基本的に国内需要家への出荷はそのミルシートへ捺印していればサインは必要ないと思っているのですが、国内メーカーでも需要家によっては、サインを要求される事があります。このような場合なぜサインが必要なのでしょうか。教えてください。  いろいろ考えると、ミルシートの発行後、需要家でどのような運用をされているか不安でなりません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

顧客により要求が違うのは当然のことです。 同じ品質・価格・納期であれば、担当者の『顔』 がわかる方がよりCSは向上するでしょう。 サインは、筆跡により刑事事件でも証拠能力が あります。人物特定ができるのは、捺印よりサイン でしょう。 顧客がサインを要求する理由は、万一材料が原因 と考えられる不具合が発生した場合に、買う側と して少しでも正確な情報を記録しておけば、原因 の特定が効率的にできるはずだと考えているから です。 もう一つの理由は、顧客のQMSでサインが必要と 決められているからです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の会社ではISO9001上でミルシートの保管が決まっており、捺印よりサイン(名前・日付)を重視しています。 ユーザーにもよりますが、たまに「材質証明」としてミルシートを製品につけるばあいがあります。 以上、ご参考までに。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

小生の知る限りですが、サインは出荷許可者や管理者を明確に把握しておくため、すなわちトレーサビリティの一環として管理を実施されておられる企業が多いようです。捺印される印鑑の内容・フォームにもよりますが、誰でも押せるというデメリットがあることから、そのような要求をされておられるのではないでしょうか。そのミルシートは購買側では品質記録として保管・管理されていますので、管理者が変わった場合の品質チェックのデータ分析材料として統計を取得される企業もあるようです。また、ミルシートの発行単位にもよりますが、購買側でのロット管理の一部に使用される場合もあります。

参考URL:
http://www.takeuchi-iso.com/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。サインをこのように使っているのは驚きでした。勉強になりました。  

関連するQ&A

  • 納品書に印鑑は必要?

    ソフト開発会社を営んでいます。 納品書を発行する際に、代表印って基本的に必要なんでしょうか? もし必要な際に、 「自社名にかぶるように捺印する」等の決まりごと ってあるんでしょうか?

  • Amazon 修理についての質問です!

    つい先日Amazonで買った商品を使っていたところ故障してしまい 購入から1年経っていないので保証を使って修理してもらおうと思っていたのですが、無料で修理をしてもらうために必要な販売店の印鑑?みたいなのがないのに気づきました。 ネットで調べてみたところ、商品が届いた時についてくる『納品書』が必要な事がわかりました。 ですがその時は知らなかったので誤って捨ててしまいました…。 さらに調べてAmazonで再発行してもらえる事が分かったので問い合わせて再発行して貰ったのですが、 「Amazonマーケットプレイスの出品者が販売し、Amazon.co.jp が発送する商品の場合、納品書が同梱されておらず、出荷明細書となります。 お送りする出荷明細書には「再発行」と捺印されています。出荷明細書は、保証書と一緒に大切に保管くださいますようお願いいたします。」(←Amazonからのメッセージ) という事で納品書ではなく出荷明細書が届きました。 ここで質問です。 出荷明細書を添付して修理に出せば修理保証を受けられますか? リアルの事情で確実に修理に出せるのが明日あさってですぐに回答してもらいたかったので『すぐに回答を!』を選択させてもらいましたm(_ _)m Amazonで買ったものを修理に出すのは初めてなので不安です。 走り書きで書いたので文章が変になっているかもしれませんが教えて下さい、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 窓口業務

    はじめまして。。 窓口業務でして、以下の質問をされた際に返答に困りました。 皆様なら、なんと答えられますか? 書類に 署名欄と捺印欄がありまして記入頂くようにお願いしたのですが、 ・署名をするのに、なぜ捺印もする必要があるのか? ・捺印ではなく、サインでは駄目なのか? と質問されました。 私はなんとも答えることが出来ませんでした。。 どのように返答させて頂くのが良かったのでしょうか??

  • 請求書の運用

    制作会社です。今まで請求書に関しては客先に受領書を渡し、サインしてもらったものを社内の請求書の控えとしていました。が、規模が大きくなるにつれ、その運用が全くできず新しい運用方法にまよってます。 ただ単に請求書を発行して送るだけであれば簡単なんですけどなにぶん制作会社のため検収書なんかの必要性があるんじゃないかと考えてます。 ここらの運用、皆さんの会社はどうされているか教えてください

  • 領収証(会社)の社印捺印について

    会社での領収証を発行する際、社印の捺印は必要でしょうか? 取扱者の印で代用できると言われましたが、本当なのでしょうか?

  • 新品?ハードディスク(HDD)購入の際のトラブル

    先日アマゾンでWESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD 750GB SATA6.0Gb/s 5400rpm 8MB 9.5mm厚 WD7500BPVXを購入しましたが、その時にトラブルがありましたのいくつか質問させてください。 1.このHDD商品は2013/7月発売の新品だと思うのですが、バルク品と書いてなかったのにバルク品が届きました。これは普通のことですか?バルク品がきたのでまがい品のような気がして気持ちが悪いですが・・。 2. 保証は2年間あるらしいです。しかし、その出品者ではメーカーの発行する保証書がついていませんでした。後で出品者に保証書はどこだと伝えると、PDFファイルで納品書(兼保証書)となるものが送られてきました。 その保証書にはこう書いてあります。 「メーカーの発行する保証書とともに大切に保管ください」 メーカーの発行する保証書がないのでどこだと問い合わせると、次のように言われました。 「弊社より発行させて頂きました納品書兼保証書はメーカーの発行する保証書を兼ねております。 その為、販売店欄の捺印を省略させていただいております。 お客様が直接メーカーのサポートを受けられる際、販売店の証明が必要となった場合は、 納品書(兼保証書)をご利用下さい。 」 そこで質問です。 A. 一般的にはWESTERN DIGITALの新品HDDを購入したきにはメーカ発行の保証書が付いてきますか?(ウエスタンデジタル他のHDD購入の際の話でもかまいません) B. 「メーカーの発行する保証書とともに大切に保管ください」とPDFとはっきり書いてあるのにメーカーの発行する保証書がないのは矛盾しているため胡散臭いです。保障を受ける際に担当者がいうようにそのPDFが完全な2年間の保証書として機能するのでしょうか? C.あと「販売店欄の捺印を省略する」という意味がわかりません。これは何か怪しいのですが・・どういう意味かわかる人いますか? よろしくお願いします。

  • 電子カルテ運用について

    電子カルテの運用を考えています。 承諾書、入院診療計画書等にサインが必要な書類は どのように保存すればよいのでしょうか? 同意書画面を患者に見てもらいながら患者氏名を入力して 確定保存し電子保存のみでOKでしょうか? サインしたものを紙で保管する必要もあるのでしょうか? 何か法的要求があるのであれば教えてください。

  • 履歴書の返却を要求しない旨の誓約書にサイン

    いつもお世話になります 面接の際、 (よく読まずサインをしてしまう方が悪いのですが・・・) 履歴書の返却を要求しない旨の誓約書にサイン をさせられました。 これでは もう履歴書の返却を要求する事は不可能でしょうか? 宜しくお願いします

  • 該非判定書について

    教えてください。 取引先から海外発送になる商品の注文をいただいたのですが、 その際に該非判定書が必要との事でしたので該非判定書の書類を メーカーにお願いしたところ、 『法律の規制が厳しいため該非判定書は発行できない』との回答がありました。 該非判定書がないと発送できないようなのですが、 該非判定書をメーカーに発行してもらうには どうしたら良いのでしょうか。 またメーカーは該非判定書の発行を拒否することが出来るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ネズミ捕りについて

    皆さんこんにちは。 先日ネズミ捕りで50kmオーバーで捕まってしまったのですが、免許証不携帯だった為、切符にサインはせずにスピード確認の小さな紙に人差し指で捺印しました。免許証を再発行してから出頭しろと言われたのですが、まだサインしていないのでゴネる事は出来ますでしょうか?取り締まりの仕方が腑に落ちません。何か方法は無いでしょうか?また、以前に別件で逮捕された事があり、前科持ちです。 どなたか道交法に詳しい方、助言お願いします。