穴明け加工について

このQ&Aのポイント
  • 穴明け加工についての最適な工具は何でしょうか?普通のドリルでは板が曲がってしまい、うまく加工できません。
  • 縦1000×横1000×奥行500×板厚6の箱状の物に穴を明けたい場合、どのような工具が適しているでしょうか?ドリルではうまくいきません。
  • 穴明け加工において、縦1000×横1000×奥行500×板厚6の箱状の物に最適な工具は何でしょうか?ドリルではうまく加工できないため、他の方法を知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

穴明け加工について  

箱状:縦1000×横1000×奥行500×板厚6に穴明けをしたいのですが(側面に)どのような工具が最適でしょうか?普通のドリルで加工すると板が曲がり(逃げて)明きません!ワークに補強はできないものと思って下さい。お願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

moriiさん、もう加工できましたか? 箱ものの横に穴をあけるのは結構たいへんですね。 もし自分がやるなら・・・という感覚でいいますと、肉厚6なら、横型フライスとボーリングヘッドを使います。 フライス盤なら固定も楽、精度も十分、機械に慣れていればセッティングも以外と早く、ボール盤とホールソウなどを使って加工するよりも早いですよ。

noname#230358
質問者

お礼

遅くなりました。 有難うございます。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんわ。 薄板には薄板用のドリルがあります。 先端にドリルがついていて、外周にメタルソウの刃のようなものが付いている物や、その他特殊形状の物もあります、各メーカーから発売しています。径の割には曲がりませんし、綺麗な穴が開きます。 その他方法として、ロウソク型ドリルなら、裏面の返りを抑えることができるので便利です。 でわでわ。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

基本的なことですが板に穴をドリルで開ける場合には穴を開ける位置をポンチで印をつけ3パイ以下ぐらいのドリルで下穴を開けます。ポンチを打つことによって逃げを防ぎます。穴径が大きい場合はさらにした穴をあけてやります。この方法以外にもホールソーというドリルがあります。穴径が大きくても簡単にあけることができ芯ブレしにくいです。ホールソーの中央には5パイぐらいの位置決めドリルが付いていますので下穴あけも不要です。また、ドリルの種類は材質により変わってきます。

参考URL:
http://yokohama.cool.ne.jp/noahnoah/img1/holesaw.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

穴径はいくつなのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

普通のドリル ですと 抵抗が 大きいですが 20000~30000rpm の リュウタ を 使用すると 簡単に あくと 思います 最初に 細いdrill を 使用し 次に 太いもの で あけたら いかが と 思います

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ドリルで開けるより加工時間は増えてしまいますが、エンドミルでヘリカルで少しずつ入りながら穴を開けてみてはどうでしょうか、びびるようなら周速さげてみてください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 穴あけ加工の違い

    初歩的なことだと思うのですが投稿させていただきます。 穴あけ加工(6~7D程度)において切削条件や剛性が同じ場合、縦(工具回転)と横(ワーク回転)の違いはどういったところに表れるのでしょうか? 自分は縦(工具回転)のほうが切粉つまりが少ないという印象ですが・・・ どちらのメリットが大きいか考えているのですが全く判断できません。 意見や回答などお願いします。

  • ドリル加工穴あけ

    マシニングセンタのドリル加工でワークはSS400で板厚が19ミリあります。 3.4のドリル加工を貫通穴でハイス ドリルで加工しているのですが、時間もかかるので超硬ドリルで19ミリは一発加工はできるのでしょうか? おすすめの3.4超硬ドリルはありますか?

  • SUS304の穴あけ加工について教えてください

    SUS304丸棒(φ55×400)にφ19×160の止まりの穴あけ加工を行なったのですが、工具がびびり、穴の表面が粗くなってまいます。なにかよい方法はないでしょうか。教えてください。ちなみにφ19H7の公差です。現在はドリルで穴あけした後、リーマを通して仕上げています。(穴が大きくなってしまいます。φ19.050)宜しくお願い致します。

  • 本棚に穴開け加工したい

    高さ2mくらいの長身の本棚を買って、 左右側面に(←背面ではなく)一穴ずつ、ホールソーで穴開け加工をしたいと思っております。 (17ミリ厚の板に、40ミリ径くらいの穴) 家庭用の電動ドリルならときどき使用しますが、 ホールソーは初めて購入したので、穴開け作業が初めてで、自分で出来るかどうか不安です。 (ちなみに買ったのは、替え刃7枚がついた700円くらいの安価なホールソーです) そこで、穴をあけるときは、本棚は組み立ててからのほうがいいのでしょうか? それから開ける時の音は、相当うるさいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 機械加工 穴あけ 外径加工

    粗材を旋盤で加工する際に 穴あけ(ワークの回転中心にドリルとボーリングバーを用いる)と、外径加工どちらを先に 行えば良いのでしょうか 理由とともに教えて頂けると 幸いです

  • ボール盤でのアルミ材小径穴あけについて

    ボール盤で板厚25?のアルミ成形材に複数の穴あけをすることになったので試しに穴あけをしてるとドリルに切粉が巻きつき穴加工が出来なくなるので困ってます。 切りくずを無くす、少なくするには超硬工具を用いて切削液(ステンカット等)かけながら(回転はもちろん最高回転にする)加工すればいいのでしょうか?教えてください。 現時点の 使用工具材質: HSS

  • 穴あけ加工時にワークが動かないように固定する。

    旋盤にワーク(s45c 円柱形)をくわえさせ右斜め上(60°)から穴あけ(ドリル径Φ8 )をする時、横方向にシリンダを置き、加工中にワークが動かないように、シリンダにストッパーを取付けて、ワークを押さえつけようと思います。この時に必要なシリンダの推力はどのくらいになるでしょうか?考え方や必要な式など教えて下さい。

  • 厚いゴム(タイヤ)にφ70の穴あけ加工を…

    適正な工具を探しています。 用途は、タイヤに(厚いゴムなんですがワイヤーは入っていない) 直径70mm程度の穴を開けたいのですが、適当な工具が 見つけられません…。 ドリルで開けようと考えていて、ホールソー・自由錐、 このあたりは思い浮かびましたが、やはりうまくいきません。 図で言うと、(タイヤ)◎←(穴あけ加工)こんな感じ で開けたいんですが、何しろタイヤの肉厚が100mm程度あるもので… 船用関係で、この加工が必要なんですが、どなたか良い案を 持っておられませんか? もしよろしければ、お教えください。 お願い致します。

  • ドリル 穴開け

    旋盤加工でよく5.2mm 6.9mmをドリル穴開けをするのですが、芯押し台にセンタードリルをつけて、センター穴を開けて、それから、ドリルに付け替えて、ドリル加工する方法が一般的だと思いますが、面倒です。刃先交換式ドリルだと、 センター穴を明けなくても、ドリル加工は可能ですか?他によい工具はありますか?回答宜しくお願い致します。

  • 穴明け加工の真円度が出ない

    材料SCM435、穴径φ20mm、穴明け長さ150mmの穴明け加工において、下穴をドリル加工で19.90mm、仕上をマシンリーマで20mm(工具径φ20K5)、主軸回転速度500rpmで加工を行っています。 穴形状の真円度が出ない(ダルマ穴に加工される)、穴径が拡大する事象があり困っています。 寸法的には、真円度が0.1mm以上ずれてしまう場合があり、ピンを打ち込んだ際に隙間を感じます。 考えられる要因をご存知でしたら、教えてください。