スローアウェイタイプのエンドミルについて

このQ&Aのポイント
  • スローアウェイタイプのエンドミルは様々なメーカーから販売されています。
  • 機械の性能や対象ワークの材質、使用方法により、使用するメーカーが異なる可能性があります。
  • 現在の工具を見直すために、アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

スローアウェイタイプのエンドミルについて

 いろいろなメーカーさんより上記タイプの工具が、販売されていますが、皆さんはどのようなメーカー の工具を使用されていますか?  機械の性能、対象ワークの材質、使用方法により まちまちだとおもいますが。  弊社にて現在使用している工具を現在見直す為(客先よりのコストダウン要請の為)に、アドバイス 宜しくお願い致します。  

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

サンドビックのコロミル390をお勧めします。

参考URL:
http://kiyokiyo@wave.plala.or.jp
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんばんわ。 材質にもよりますがスローアウェイで使っているのは、荒取りは日立のα ASRタイプで、アルミや仕上げには、BIGの物を使用しています。 共にφ32です。機械はBT50もしくはHSK100です。40番でも使いましたが、αはきついです。 速さとチップの持ちは満足しています。 あくまで荒用です。BIGさんのも、センタースルーで使用していますが、なかなかの物です。仕上げも綺麗にできるので重宝してます。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 BIGのツールがなかなかよいとは、聞いていましたが 。 現在弊社では、イスカル、タンガロイ、キョウセラ、日立の工具を使用しています。

関連するQ&A

  • エンドミル工具の使い分けについて

    機械加工(MCやフライス)に使用するエンドミルという 工具には、2枚刃と4枚刃がありますが、どのような被 切削物、または用途で使い分ければいいのですか? どの状況下で使い分けるか、よく把握できてません 一応、社内(プレス企業)ではダイス鋼の加工が8割を占めてます。 ゆえに、工具材質は「ハイス」ではない気がしますが… なにぶんにも、旋盤加工は経験ありなんですが、フライス加工は 無知なもので… とりあえず、2刃、4刃の使い分けを 条件(回転数、1刃送り)、メリット、寿命、コスト面などを併せて 解説して頂けると、有難いです。

  • スローアウェイエンドミルの切削音

    はじめまして。 SUS304 t22 の輪郭加工(肩削り)を今まではラフィングで荒加工していました。 最近加工能率UPを目的としてスローアウェイタイプのエンドミルを試してみました。 しかし、切削音がスゴイんです。 とてつもない音がします。 切削面はキレイだし、チップも欠けてないのですが。 ラフィングからの乗換えなので、ある程度の音は覚悟していましたが ここまでとは…。 条件は  V=100m f=0.08(mm/刃)  軸方向切込み22mm  径方向切込み1mm  Wet(エマルジョン)  ダウンカット 工具は  Ф20のスローアウェイタイプEM 有効刃数1枚 機械は  ビックプラス仕様の40番テーパです。 スローアウェイタイプのEMをご使用中の皆さんのところはどうですか? このまま使い続けると、機械にダメージを与えるのでは? と、ちょっと心配しています。

  • SKHエンドミルについて教えて下さい。

    私事で恐縮ですが機械加工フライス盤1級を受験することとなりました。使用工具にエンドミルがあるのですが、材質の指定がSKHと限定されている様です。 質問?SKHとは、粉末ハイスやコバルトハイスもSKHと考えれば良いのでしょうか?? 質問?またコーティングが施されたものもよいそうなのですが、現在販売されている最強のSKHエンドミルはどのようなエンドミルがあるのでしょうか。 どうぞ指導お願いいたします。

  • スローアウェイチップの欠けについて。

    お世話になります。普段から金型加工をしております。 被切削材はメインにS50Cを削っております。荒削りの際にスローアウェイでこれまでサーメット材の(TC60M)という材質を長年使用し、とても快適に切削していました。 ところが、こちらの材質が廃盤となった為、商社さんに頼んだら「今までよりも良くなっていますよ」と同じメーカーの(TM100M)を持ってきてくれました。 早速使ってみると、角ではなくチップの側面が欠けました。たまたまかと反対側の使用していない場所に替え切削したところ、同じ様な場所がこれまでの(TC60M)と比べ遥かに短時間で欠けてしまいます。 材質選定が間違っているのでしょうか? お分りの方がおられましたら、宜しくお願い致します。 皆様方、たくさんの為になるご回答を頂きありがとうございます。 こちら京セラ製のスローアウェイエンドミルになります。 ご指摘の通り旧式の型なのですが、以前新型のボディーに変えようと商社さんに提案されたものをメーカーも呼んで試し加工をしたところ、機械本体の剛性が足りない事もあってビビりが発生し、直ぐにチップも欠損してしまい、結局使い慣れているものを現在まで使用しておりました。 そんな事もあり、なかなか最新のものに移行が出来ないでいる現状です。 剛性の高い機械に買い替える事もなかなか出来ませんし、加工条件を変えながら加工していくしかないのでしょうね。

  • マシニングセンタのタップ

    マシニングセンタで使用するタップでオススメのメーカーはありますか? 対象ワークはSS400です 今現在各サイズタノイのタップを使用していますが、他にオススメのメーカーはありますか? できればコストダウンを図りたいので、タノイより安いタップが知りたいです よろしくお願いします

  • 小径エンドミル加工

    はじめまして。MC加工を担当している者です。 現在、材質が銅タンで、幅が0.4mm、深さが1.5mm、コーナーRが0.28、 底面のRが0.12のポケット加工をしていますが、 どうしても、底面のRがだれている状態で、綺麗なR形状になりません。 また側面も0.01ほど倒れています。 使用工具は日進工具のMRB-230 R0.2*3で荒加工をして 仕上げにMRB-230 R0.1*2を使用しています。 条件はR0.2 S20000 F200    R0.1 S20000 F160 機械は牧野フライス製 V33です。 どのようにすれば、R形状が綺麗につき、側面の倒れも0.005以内に 収まるのかアドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • ヘリカル加工カッター

    マシニングセンター BT40番です SCM435の鍛造材に 丸58ミリ×50深さ(一部断続有り)カッター径25から30ぐらい  使用機械 日立精機 VM50です。 工具メーカーいろいろあり どこが良いのかわかりません。 性能がよく 使用コストが安い おすすめのメーカーありましたら教えてください。

  • ボールエンドミルの使用法について

    先日、ボールエンドミルを使用して半球の穴加工をおこなっていたのですが、工具の欠損などが頻繁に起きてしまった為、工具メーカーに問い合わせをしたところ、2番の刃付けの公差の関係で、側面に近い部分がワークとあたる部分が在る為に欠損が起こると回答がありました。ドリリング加工はしない様にとありました。 本当に、ボールエンドミルでのドリリング加工出来ない加工方法なのでしょうか? 皆様教えてください。 半球の穴加工を行うときは、ボールエンドミルを使用する以外で簡単に加工するには、どのようなあるのでしょうか?(放電加工やプレス加工以外で)教えてください。

  • エンドミルやドリルの再研について

    エンドミルやドリルの再研について聞きたいのですが、現在当社では工具メーカーに再研を依頼しています。そこで経費削減のために再研のNC化はできないかと考えたのですが実際エンドミルやドリルを研いだ経験も数えるほどしかありません。エンドミルやドリルの研磨の方法を詳しく書いてあるサイトなどはありますか?それか他に詳しく教わる方法はありますか?そしてNC化は可能かどうかと、もし可能ならどのような機械の設備が必要かどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 荒加工用ボールエンドミル

    現在削り出しパーツの切削を行っているのですが、荒加工に使用しているラフィングボールエンドミルの消耗が激しくて困っております。 また、エンドミルの材質はハイスです。(超硬のものを探したのですがありませんでした) それに、加工方法の都合上(掘り込み加工みたいな感じです)、フラットエンドミルは使用できず、工具径も12mm以下の径のものまでしか使用することができません。 他の加工で使用している超硬のコーティングラフィングエンドミル(フラット)が調子が良いのでボールでも同じようなものを探しているのですが、荒加工用に適した高能率のものや小径のスローアウェイチップの工具があれば紹介していただきたいのですがいかがなものでしょうか? もしくは掘り込み加工でもフラットエンドミルを使用できる加工方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。