• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレキア-ム)

フレキアームで家具を作る際の強度と耐久性について

このQ&Aのポイント
  • フレキアーム(フレキシブルアーム)を使用して家具を作りたいが、強度と耐久性の問題がある。
  • 試験結果では、フレキアームのバネ部分が壊れる問題が発生した。
  • 外観部分であるため、フレキアーム自体の強度が求められる。海外メーカーのアームを使用することになった。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

マグネット式のジョイントなんかはいかがでしょうか? 数段にすれば関節数を数段にすればそんなに違和感は無いと思います。 耐久性は、半永久的です。 http://www.magna-tokyo.com/j_ball-joint.html ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

今回は、先端に電子部品を組み込むため内部に電線を通す必要がありますので、ご紹介いただいた部品は使えませんが、 今後の新商品の設計時に選択肢に幅ができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 いくつくらいのサンプルを試験されましたか? 普通フレキアームはマグネットスタンドに利用され、「自由に首の回る電気スタンド」などに応用されてそれこそ何十年も使われる事はざらです。 とは言え、私も何回の屈曲に耐えるかという数字は把握していませんが試験方法やサンプル数を再検討されたらどうでしょう。 ばらつきは結構あると思いますので。

noname#230358
質問者

補足

試験数は、A.B.Cの3タイプを各2本ずつ取りました。3種類ともメ-カ-は違いますが、表面は、クロメ-トメッキです。 試験方法については、JISなどの電線に関する屈曲試験方法について記載がありましたので、その方法をアレンジしてやってみました。 自分でも、屈曲サイクルは短いと思いますが、エンドユ-ザ-の中には、無意味にカキカキと動かす場合が有ると予想できますので、それなりの耐久性が必要だと判断しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

頻繁に動かす必要がある場所なのでしょうか? フレキパイプ?では、耐久性に問題があると思います。他の方法ではだめなのですか? 消耗品(交換可)にするとか、でもいいのですか?

noname#230358
質問者

補足

たとえるなら、可動式のデスクスタンドのように、頭部分をお客の好みの位置に稼動させて使用するイメ-ジになります。一応家具ですので、12年で保持力がなくなると、クレ-ムがつく恐れがあります。 商品の外観の4割がフレキア-ムなので消耗品として、交換部品にする訳にはいかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片方のスピ-カ-からしか音が出ない。

    宜しくお願いします。 アンプ2台を、(別々のメ-カ-)繋いで音楽を楽しんでいるのですが、最近になって片方のスピ-カ-しか音が出なくなりました。ボリユ-ムを上げると音が出るのですがまた出なくなります。 やはり、原因は二台のアンプを使用しているのが悪いのでしょうか? また、アンプとスピ-カ-に及ぼす影響どうでしょうか? お願いします。m(__)m

  • 拡張子wmvの動画を、DVDに録画できますか?

    宜しくお願いします。 YouTubeにアップするために、windowsム-ビ-メ-カ- で作成した、拡張子wmvの動画をDVDに録画して残したい のですが、できますでしょうか? 出来るとしたら、その方法を教えていただけますでしょ うか。

  • ケーブルの屈曲試験について

    ケーブル(ブッシュモールド部分)の屈曲試験について教えてください。 取引先からの試験条件が、 左右それぞれ180°(トータル360°) での屈曲試験を実施するよう要求がありました。 実際に180°屈曲しようとすると、重りを下げているケーブルに固定治具がぶつかってしまい、現実的には180°の屈曲は不可能に思えます。 左右それぞれ180°の屈曲方法、又は試験機を御存知の方いらっしゃいましたら、御教授いただきたく。

  • 同軸ケーブルの屈曲評価

    同軸ケーブルの屈曲性を評価したいのですが、調べた中では、同軸ケーブルに関しては、屈曲の評価方法は規格化されていないように思いました。 同軸に限らず、ケーブルの屈曲試験に関して、規格や評価条件などの情報を教えて頂けないでしょうか。 評価対象は、3mmや5mmといった細物で、自動車関連になります。 よろしくお願いします。

  • 炭素工具鋼(SK)とバネ鋼(SUP)の弾性

    当社は印刷機械メ-カ-です。 機械のある部分のブレ-キシュ-として皿バネ(SK)を使用していましたが、皿バネがへたってしまいました。 バネ鋼(SUP)を使用しようと思いますが、はたして大丈夫なのでしょうか? その弾性、強度、耐久度など教えてください。 文科系出身の品質保証部長より。

  • 韓国製ウレタンホ-ス

    以前、この件で多くの方からご指導いただきました。ありがとうございました。 この場をお借りして結果を報告させていただきたいと思います。このサイトは、質問→回答、でその後の結果がわからないと以前から感じていましたので、結果報告、またさらなるご指導を賜りたいと存じます。 結果; 弊社、工場内在庫を確認しました。 メ-カ-:韓国 Sang-A社  材質:Polyurethane 10mmホ-スは材質:Polyurethaneですが、見た目で明らかに不良品と判別できるもの。白く変色し、つやが全くない。曲げればすぐに変色し、明らかに使用に耐えないとわかる。 6mmホ-スは、見た目も、曲げてみても何の問題もない、良品と判断します。 10mmホ-スと6mmホ-スとでは明らかに材質が違う、品質が違う。 同じメ-カ-で同時期に購入して、ここまで品質の差があることから信頼すべきメ-カ-ではなく、このメ-カ-のものは、今後一切使用すべきでないと判断します。材質:Polyurethaneとあるが、推定ですが、再生品ではないか?と思います。  処置: 本日全品廃棄処理しました。 現場の人も、見た目で不良品とわかるホ-スを使用してはいけないと思います! 韓国製/日本製、A社製/B社製、、、、そういう問題ではなく部品を使用する時、最小限注意を払うべきことだと思います。ありがとうございました。

  • プレス打ち抜き力から材料の引っ張り力を推定できま…

    プレス打ち抜き力から材料の引っ張り力を推定できますか? S12C材を使用し、周方向に長穴を配置した板厚5mmの円盤をプレスで作製します。 円盤に板厚方向から応力が掛かるため疲労強度を知りたく考えます。(長穴部がスポークの様になり、この部分が疲労破壊します。) 本品はプレスで作製するため疲労強度は素材の引っ張り強度から割り出した値より強くなります。(切削穴品とプレス穴品では実機試験では10倍以上の疲労耐久性がありました(素材は何れも鍛造品)) 硬度測定も実施しましたが、素材自体がS12C材を5mmの板状に延ばした鍛造品であるため部分的な硬度差が大きく加工方法の影響が明確に言えません。大まかにはHv180~230(切削穴)とHv200~240(プレス穴)と若干の違いがありましたが、ところどころ逆転している部位もあります。 そこで質問ですが、 プレス時の打ち抜き力から逆算すると、プレス時のせん断力は38kg/mm^2でありました。このせん断力から引っ張り力を推定する目安はあるでしょうか? この数値よりプレス後品の引っ張り力が推定できれば上記耐久試験結果の妥当性の証明に役立つのでは?と考えます。 宜しくお願いします。 皆さん有難う御座います。 プレス成形品の疲労強度を求める指標として、せん断力だけでは抜けがある様です。もう少し視野を広げて検討します有難う御座いました。

  • マシニングセンタにおける切削油剤の選定について

    お世話になります。 お暇な時で結構ですので、宜しくお願いいたします。 ここ10年近くJIMTOFに行けておらず、又勉強不足で 最新の水溶性切削油剤のメ-カ-及び動向が分かりません。 皆さんのお持ちの情報を頂けたらと思います。 ご協力お願いいたします。(決してメ-カ-の人間ではありません) ?マシニングセンタで使用している、水溶性切削油のメ-カ-・品名 ?切削油剤の使用方法(外部給油でチョロチョロなど) ?使用されておられる、切削油剤のメリット・デメリット  忌憚のない意見をお願いいたします。

  • アルミの部品の加工ミスを助けたい!!

    初めまして。A5052アルミ部品の加工ミスにより削り過ぎを起こして しまいました。納期に余裕は無く、作り直しができません。 その為、埋め込みなどの方法により再加工したいと考えています。 アルミ溶接では問題外で、変形を起こさず、強度、外観を確保して何とか埋めて再加工したいと思っています。部品はフライス加工品で削り過ぎの部分は幅 が2mmで長さが10mm深さは8mm程度です。どなたか、良い知恵がありましたらご教授して頂けないでしょうか?

  • パイン材の強度

    パイン材の強度 ホームセンターで厚さ20mm幅18mmのパイン材の長方形板を購入し、 バイク(100kg)のスロープ代わりにしてますが、耐久性は 他の木材より強いですか? とくに端の部分にかなりの負荷がかかってるので割れたりするでしょうか?