加工速度が上がらない要因

このQ&Aのポイント
  • 加工速度が上がらない要因について調査しました。
  • 自動車プレス金型の荒加工での不具合が発生しています。
  • 異なるCNC機械で同じデータを使用した際に加工速度の違いが見られます。
回答を見る
  • 締切済み

加工速度が上がらない要因

自動車プレス金型の荒加工での不具合です。 等高線の荒加工データをA機で動かした場合、輪郭制御によるコーナー部減速箇所以外では、指令値に対してそこそこの速度を確保できます。 しかし、同じデータをB機で動かした場合、著しく加工速度が上がりません。 CNC制御のパラメータか何かで上記のような違いが出る可能性はあるのでしょうか? ちなみに、A機、B機のメーカーは別々ですが、CNCはFanuc15mで同じです。 以前に微小ブロック制御において、同時3軸制御と同時2軸制御でメーカーオプションが違うという話を聞いたことがありますが、特定のメーカーでのことなのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

加工はRS232C等でDNC運転されているのでしょうか? 加工データが、微小な変化量で膨大な場合、加工データの転送速度が追いつかず機械が待ってしまい加工速度が上がらない現象が起こります。 私は、NCにデータサーバーを追加し、改善した経験があります。 参考になれば・・・

noname#230358
質問者

お礼

もみんさん、こんにちは。 DNC転送に関しては、この加工以外に高速曲面加工も行っていますので、大丈夫です。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。以下はシリーズ18のNC装置での話なんで参考になるかどうかわかりませんが、自分の勤め先で実際にあった話です。  メーカーのパラメータ設定ミスがありました。高速加工用のパラメータのうち一箇所だけ不十分な設定だったのです。シビアな加工をしようとして初めて気づいた不具合でした。メーカーにパラメータの変更を相談して発覚しました。  あと、メーカーの設定パラメータが常に最適とは限らないですよ・・・。実は導入時にもパラメータの不具合を発見しました(苦笑)。  それからもしDNC運転されている場合ですが、通信速度が不十分な場合は加工速度が上がらない場合もあり得ます。荒加工では関係ないと思いますが・・・。  同時二軸と三軸の違いだと、先行制御G08と高速加工G05系で違ったと記憶しています。高速加工機能はNC装置がわではあまり変わらないのに、メーカーが独自の名前をつけていたりしてわかりづらいですね・・・。  さらに、シリーズ15はどうかわかりませんが、シリーズ16なんかだと、生産時期等の違いによりかなりの処理速度の違いがあるそうです。マクロ等が関わってくると違いが出てくるとの話を聞いたことがあります。

noname#230358
質問者

お礼

k_katooさん、こんにちは。 また、レスが大変遅くなり申し訳ありませんでした。(海外出張中だったものですから。。。) とても詳しい解説ありがとうございました。 転送速度の件は大丈夫です。 でも加工機メーカーの調整ってホント曖昧ですよね!? ユーザーから言われないと気づかないなんて、おーこわって感じですね。 これからも宜しくお願いします。m(__)m

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは 「加工速度が上がらない」箇所がわからないので特定できませんが、パラメーターの違いという観点から考えると 1、早送り速度が違う   早送り速度はプログラム指令しませんから各機械によって違いますね。 2、サーボの時定数(指令値に到達するまでの時間)が違う。   早送りも切削送りもミリ秒単位で設定が違いますから、加減速がくりかえされると結構差がでます。 3、切削送り速度の上限値   これにひっかかるといくら高速指令してもクランプされてしまいます。 4、特殊オプションがある場合、それに関わる設定 5、その他サーボのパラメーターは非常に多いですから、結構差が出ると思います。サーボモータが違えば当然設定も能力も違いますから。 ほかにもいろいろありそうですが、この部分の時間差がある、という部分を見つけてもらえればもう少し的確なお話ができるかもしれません。 あとは単純に、オーバーライドスイッチ(切削・早送り・主軸)が100%になってなかったりとか。スイッチは100%だけど配線が切れてて実際は80%だったとかも考えられます。 

noname#230358
質問者

お礼

Yokoさん、こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 やはり単純な要因ではなさそうなので、もう少し細かく調べてみます。 ちなみにこの機械は、同時3軸の形状加工ではF10,000mm/minが可能な機械で、今回のデータはF6,000mm/min指令の同時2軸加工です。形状輪郭のオフセットパターンでNCパスは作成されていますが、1m以上の直線状のパス部以外では、F600mm/min程度の速度しか得られませんでした。(ウネウネの箇所) A機ではこの箇所でもF2,000mm/min程度は加速できていました。 また新しい情報が得られましたら書き込みます。

関連するQ&A

  • G5.1Q1 と G05 について

    G5.1Q1 と G05について、何点かご教示願います。 FANUC 31i-MODELの5軸加工機を使用しています。 (1)G5.1Q1 とG05 のそもそもの違いがわかりません。 取説には、どちらを使用してもAI輪郭制御モードをオンにできると記載されています。 2種類の指令があるということは制御方法に違いがあると思うのですが、ザックリでよいのでそれぞれの詳細は分かりますでしょうか。 (2)G05P10000はどのブロックで指令するのが適切でしょうか。 G5.1Q1(AI輪郭オン)~G5.1Q0(AI輪郭オフ)の間にG43・G49を指令してしまうとアラームが発生する、と取説に記載されています。 試しに、 G43.4 Z50 H01 G5.1Q1 を起動したところ、問題なくインプットされました。 今度は G43.4 Z50 H01 G05P10000 を起動したところ、"不正な指令です"とアラームが発生しました。 ほかに使用している3軸加工機では G43Z50H01 G05P10000 を起動してもアラームは発生しません。 G05P10000をどのブロックに入れればよいのか見つけることができません。 例はありませんでしょうか。 (3)G5.1 および G05 を指令後、適用されていることを確認したいのですが、パラメータ画面などで状態を見ることは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 加工物に縞模様が入ってしまう

    NC加工をやっている者です。昨年FANUCのロボドリルという高速加工機を導入しました。寸法は出るのでそれなりに満足しているのですが、形状によってワークのX0,Y0付近に縦に縞模様が入ってしまうことがあります。改善する良い方法はありませんでしょうか。加工は等高線で、アプローチは最初にヘリカルで進入しその後は加工終了まで退避していません。

  • 5軸加工、ボール中心でのNC作成について

    先端点制御を使って同時5軸加工を行います。 ボールエンドミルによる同時5軸加工をする際に、 データの出力位置を、ボール『中心』or『先端』で選択できるCAMがあるとおもいます。 これには、どのような違いがあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • CAM
  • 非円形加工

    焼き入れ鋼(SCM420=HRC58~63)を非円形形状(楕円)にCNC旋盤機で加工したいのですが、(キリウ、タキサワ、マザック)以外に非円形加工が出来る旋盤機を販売しているメーカーが有りませんか? 又、非円形加工にあたり、重力との関係が作用するのですか?その他非円形加工に関するアドバイスがあれば教えてください 焼き入れ鋼(SCM420=HRC58~63)を非円形形状(楕円)にCNC旋盤機で加工したいのですが、(オオクマ、キリウ、タキサワ、マザック)以外に非円形加工が出来る旋盤機を販売しているメーカーが有りませんか? 又、非円形加工にあたり、重力との関係が作用するのですか?その他非円形加工に関するアドバイスがあれば教えてください

  • 加工軸の移動速度

    お世話になります。 簡単な加工機の製作を検討しています。 この際、加工ヘッドの駆動をボールネジとモーターで行います。 ここでアプローチスピードを100mm/s、加工スピードを2mm/sとした場合、インバータでスピード調整できるようにするとしても、インバータでは10~80hzくらいでの使用が好ましいらしく、同じボールネジ軸では制御不可なのか?と考えています。 そこでマシニング機では、アプローチと加工の際、どのようにしてスピードを調整しているのかと思った次第です。 アプローチの際は結構早いでしょうが、加工の際は微速だと思います。 やはりボールネジとモーターの組み合わせといったものを同じ軸上に2段もっていたりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • サーボモーターの速度指令について

    お世話になります。 三菱の講習用テキストを見て、サーボモーターの勉強を始めました。 以下、位置と速度を同時に制御する場合についてですが、私の認識は以下です。 (1)モーターの指令値(指令バルス周波数)とモーターの現在値(帰還パルス周波数)の差の「累積」  が溜りパルスとなる (2)溜りパルスが速度指令となる (3)モーター回転数の指令値と現在値が同じになると速度指令(溜りパルス)は一定になる (4)溜りパルスはゼロになると位置決めが完了する(モーターが止まる) 分からないのは2つです。 ひとつめは、速度フィードバックがなぜ必要になるかです。溜りパルスが一定になれば速度は目標値に追従している訳ですから、位置フィードバックだけで、位置も速度も制御されるのではないかと思うのですが、なぜ速度フィードバックが必要になるのでしょうか? ふたつめは、速度指令についてです。テキストでは溜りパルスが速度指令になるという様な書き方をしていますが、なぜそうなるのかが分かりません。単純に溜りパルスを速度指令にはできないと思うのですが、このあたりを詳しく説明しているWEBなどあればご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数の木工用NC機(FANUC)へのパソコンか…

    複数の木工用NC機(FANUC)へのパソコンからのNCプログラム同時転送 建具メーカー(下請け)のデータ管理部門に所属しております。 転職前に他社で数年間、マシングセンターや木工NCルーターのプログラム作成及び現場での加工・オペレーション等の経験があります。 現在は事務所内でFA・OAの双方のデータ管理等を任されております。 質問ですが、工場長より、『パソコンから複数の木工用NC機(制御装置はFANUC)へのNCプログラムの同時転送ができないものか?』といった相談を受けて悩んでおります。 木工用NCとはいっても、FANUC制御装置なので、RS-232Cケーブルで1:1の転送は行っております。段取り時間を短縮する為だと田と思いますが、NC用プログラム転送 を同時に行いたいようです。 どうか、みなさんの知恵を貸して下さい。 なやんでおりますの数年間しょ木工複数の木工用NC機(FANUC)へのパソコンからのNCプログラム同時転送

  • NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状に…

    NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状について NCフライスとNC旋盤の同時制御軸数と加工形状について素人でも分かるように説明してくれませんか?できれば、同時5軸加工までのを説明して欲しいのですが・・・。あと、参考になるようなホームページなどを教えていただければ幸いです。お願いします。

  • 金型加工の加工寸法について

    5軸マシニング(DMU65 ハイデンハイン)を使用し、 CAMはハイパーミルを使用しています。 質問なのですが 5軸加工、同時及び割り出し を使い加工すると直径が0.1 マイナスにいったりプラスになり、CAD/CAMの狙い値 になりません。 100分代で誤差がでるのはわかるのですが、こんなに誤差がでるものでしょうか? 仕事が進まず困ってます。 ちなみに 機械メーカーからは異常なし CAMメーカーにデータをチェックしてもらっても異常なし 刃物メーカーさんからも問題なし という結果でした。

  • 5軸加工

    5軸(同時5軸・5面)加工の必要性について意見を頂きたいのですが。 加工工程の集約、加工精度の安定化等狙いはさまざまだと思うのですが、今後、益々必要性が高まってくると思っています。 また、メーカーに対してどの様な機械性能、対応等を望まれていますか。