CADを使ってプレス金型設計製作を活用するメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • CADを導入しても社内での活用が進んでいない状況です。
  • 手書き派の人からすると、手書きで十分と感じているようですが、CADのメリットは何でしょうか?
  • CADを実際に使用している方々の意見を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

手書きと

はじめまして! 私達の会社ではプレス金型設計製作をしております。 I-DEASを導入後1年経ちましたが、未だ社内でCADを活用できていない状態です(CAMの加工以外)。会社の上層部(職人気質)の方々は、特に設計については手書きオンリーです。 手書き派の人からしてみれば、手書きで十分(CADのメリットって何?)ということらしいのですが、CADを実際にお使いの皆さんはどうお思われますか? ご返答宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 2D
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして。 私はCADを日常業務で使用しています。 早速ですが、CADの利点について 私なりに考えさせていただきました。 1:類似品のデータ編集 手書き図面で類似品を作成する場合、その元になる図面を使った「トレース作業」を要する時があると思います。 図面が複雑だと、トレース作業だけに時間を要することは経験上おありではないでしょうか? CADはこのような場合、元図のコピーから編集作業に進めますので「本当に必要な作業」だけを実施すると いうことが可能だと思います。 また付図追加などの際、レイアウトの再配置にも有効だと思います。 2:寸法計算 手書きでの場合、複雑な計算を要して寸法を割り出さなければならない場合があると感じます。 とりわけ、曲線や円を複雑に交えた場合はそれが困難な時、また結果を誤ることもあるのではないでしょうか? CADはこの点、「計算違い」を含めてそのような誤りは減少するように感じます。 ただし、CADの性能如何ではCADの計算結果がアバウトになっていたということもあり得ます。 3:図面の煩雑性軽減 これは「製図法」をしっかり学んだか否かにもよるとは思いますが、 手書き図面には「描き手の個性」が<癖>として反映されている場合があると感じます。 言い換えれば「文字の上手下手」から始まって、様々だと感じます。 CADは「定められた線」「定められたフォント」を使用するわけですので、 「本来、図面には不要である個性の部分」を排除し、図面の見た目を一律に出来ます。 弊社は、この点手書き図面が「異常なほど見づらかった」ため、硬化は大きかったです。 4:「余計な話」ですが。 作図中に図面を汚損することもありません。 無駄話かと思いますが、過去に知っている範囲で「作図中」に眠ってしまい 図面を破いた方を数多く存じております。 作業の利便性では手書きを遙かに上回るものが CADだと感じる次第です。 長くなりまして、申し訳ありません。 敬具

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 無理・ムダをなくせるようCADに取り組んで行きたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

CADの活用そのものの考え方ですが、 図面を書くだけで考えているのか、または、 そのデータを、他でも活用しようと考えているのか? 弊社は、工業用ゴム金型をメインに製作していますが、 ここ数年は、現場に紙の図面はありません。 CADを現場にも導入して、全てオンラインで、 データを活用しています。 現場は、ビュワーで、寸法の確認用としています。 ビュワーは、数万円で入手出来ます。 一つのCADデータを、全てで活用出来るようにしています。 社内でどのように使われるかで、 メリット・デメリットが決まってくると思います。 Yamazaki Ironworks Co., Ltd. Naoyuki Shohgaki yamazaki@mc.neweb.ne.jp

参考URL:
http://www.interq.or.jp/osaka/yamazaki/
noname#230358
質問者

補足

『ビュワーで、寸法の確認用としています。ビュワーは、数万円で入手出来ます。』という事ですが、yamazakiさんの会社で使用しているビューワとは2D用ですか?3Dも可能なソフトでしょうか?また、よろしかったらソフト名をお教えください。 宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

CADの活用そのものの考え方ですが、 図面を書くだけで考えているのか、または、 そのデータを、他でも活用しようと考えているのか? 弊社は、工業用ゴム金型をメインに製作していますが、 ここ数年は、現場に紙の図面はありません。 CADを現場にも導入して、全てオンラインで、 データを活用しています。 現場は、ビュワーで、寸法の確認用としています。 ビュワーは、数万円で入手出来ます。 一つのCADデータを、全てで活用出来るようにしています。 社内でどのように使われるかで、 メリット・デメリットが決まってくると思います。 Yamazaki Ironworks Co., Ltd. Naoyuki Shohgaki yamazaki@mc.neweb.ne.jp

参考URL:
http://www.interq.or.jp/osaka/yamazaki/
noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 一つのデータを最初から最後まで使用し、管理できるよう心がけて望んでいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 手書きとCADの違い

    はじめまして! 私達の会社ではプレス金型設計製作をしております。 I-DEASを導入後1年経ちましたが、未だ社内でCADを活用できていない状態です(CAMの加工以外)。会社の上層部(職人気質)の方々は、特に設計については手書きオンリーです。 手書き派の人からしてみれば、手書きで十分(CADのメリットって何?)ということらしいのですが、CADを実際にお使いの皆さんはどうお思われますか? ご返答宜しくお願いします。

  • CAD/CAMバージョンアップについて

    I-DEAS9m3を使用しているプレス金型設計製作をしている零才企業(5人作業員)のメーカーに勤めています。担当は営業設計製作プレストライとしております。 先日、会社の総支出の見なおしという事で、経費削減を掲げられました。 弊社ではCAD/CAMバージョンアップで年間80万かかっております。私、現在ムダな気がしております。 そこで、皆さんにお伺いをしたいことはCAD/CAMバージョンアップを毎年行なっていますか?また、CAD・CAMのメーカーとバージョンアップ料を訓えて頂くと幸いに思います。 宜しくご教授をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • プレス金型設計製作について

    プレス金型の設計製作に携わっている方にお伺い致します。 私達の会社では弱電,自動車,建設関係など・・プレス金型設計製作をしております。 CADはI-DEASを使用しております。 プレス金型には、抜き型、曲げ型などなど色々と多種多様で工程も様々ですが、製作する為の設計をすべての工程のすべてのプレート(加工材)に対して行なっていますか?うちの社長いわく『すべての工程に対して設計しているのなら(適当に)やってしまったほうが早い』という事ですが、皆さんどのような方法にて設計されていますでしょうか? ご返答宜しくお願い致します。

  • プレス金型設計について

    プレス金型の設計製作に携わっている方にお伺い致します。 私達の会社では弱電,自動車,建設関係など・・プレス金型設計製作をしております。 CADはI-DEASを使用しております。 プレス金型には、抜き型、曲げ型などなど色々と多種多様で工程も様々ですが、製作する為の設計をすべての工程のすべてのプレート(加工材)に対して行なっていますか?うちの社長いわく『すべての工程に対して設計しているのなら(適当に)やってしまったほうが早い』という事ですが、皆さんどのような方法にて設計されていますでしょうか? ご返答宜しくお願い致します。

  • DXF変換

    プレス金型製作に携わるものです。現在、I-DEASを使用して設計製造しているのですが、すべてI-DEASの中でCAD・CAM処理管理をしており、設計に関して、3Dで設計(アセンブリ)し、2Dへ移行、寸法を引き出しプリントアウトしています。(ちなみに、現在は一人で処理管理を行なっています) その際、3D⇒2Dへおとした図面を他の無料でダウンロードできるCADなどを使用して寸法線を引き出す作業を社内の人間にお願いしたいと思っているのですが、簡単な図面では処理可能なのですが、なかなか複雑形状のアセン図などは読み込み不可能であったり、文字化けであったりと、うまく処理が出来ない状態で困っています。どなたか、I-DEAS(DXF)より汎用CADで読み込み作業について分かる方、ご返答下さい。

  • 部品加工でのCAM導入で工数短縮になりますか?

    金属部品加工の会社です。M/Cが十数台、一応3次元CAD/CAM,2.5次元CAD/CAMもあります。正直加工品の大半は平板に穴あけとタップ、ちょっとしたミーリングです。CAD/CAMの展示会等に行っても「金型」向けばかりで「部品加工」向けと言うのは皆無に近い気がします。それだけ部品加工にはCAMはメリットが無いと言うことでしょうか?M/Cオペレーターも「CAD/CAMより手組み方が早い」との話です。部品加工でCAMを活用して工数短縮した方教えてください。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAMの担当について質問です。

    プレス金型の仕事をしております。 設計者は 設計だけの仕事と言うように 分担している状況で 加工者は その図面を見てMCなどは 固定サイクルを使い プログラムを組んでいる状況です。 設計者は 設計者の仕事のみで せっかく入っているCAM機能が使えない状況です。 私的には 加工者でないと わからない細かな部分も多々あるので CAMは加工者が使うのが望ましいと思うのですが みなさんはどう思われますか? 加工者が設計をすれば済む問題ではありますが 私の会社では 加工者が少なく 設計が出来ない状況です。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 突き加工(バーチカルミル)

    プレス金型設計製作の仕事をしている者です、3年くらい前になりますが、CAD/CAMの管理、複雑なデータへの対応、全てにおいての機関CADとしてI-DEASを導入しました。 現在DC53やSKSムクからの削りに対して、荒削り(日立ツールα快削ラジアスミル径20)⇒中削り(ボールR6R6.5)⇒仕上げ(R4)といった方法を取っていましたが,荒取りの工程で時間がかかるという事が問題視されています。 荒取りの工程にて現在より2年くらいになると思うのですが、突き加工といった荒取り加工方法が、評価された時期があったと思います。そこで、皆さんにお伺いしたい事ですが・・・ 1、実際に突き加工を行ない、機械への過負荷は無かったか? 2、加工時間短縮につながったか? 加工に対してはDNC加工にて自動工具交換24時間体制にて加工をしております。機械は牧野FDNC128-A30、GF6です 経験のある方ご回答ください、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • プレス金型用3次元CAD/CAMシステム

    プレス金型設計用3次元CAD/CAMシステムを探しています. お勧めのシステムがあれば教えてください.

  • プレス金型用3次元CAD/CAM

    プレス金型設計用3次元CAD/CAMシステムを探しています. お勧めのシステムがあれば教えてください.