• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:表面粗さについて)

表面粗さについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 表面粗さについての質問として、表面粗さの指示についてや、3.2Sで指示した場合の加工面の範囲、加工面の違いがシーブとロープの摩擦力に与える影響、現物を使って表面粗さを調べる方法について質問があります。
  • ワイヤーロープ用綱車の溝部加工面の表面粗さが変化したことについて、加工業者の回答は表面粗さが図面に適合しているとのことですが、実際には加工面が鏡面に近い印象になっています。
  • 具体的な質問は以下の通りです。1. 表面粗さの指示についての範囲について知りたい。2. 3.2Sで指示した場合の加工面の範囲について知りたい。3. 加工面の違いがシーブとロープの摩擦力に与える影響について知りたい。4. 現物を使って表面粗さを調べる方法について知りたい。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 1,うちの場合 加工条件設定は 使用時間と共に粗度は落ちていきますのでそれを見越して設定します。よってチップ交換初期は図面指示より若干良くなります。だから幅は必要です。 2,加工工具の跡が円周方向に筋状にみえるから 鏡面に近い印象の加工面に変わったのは 加工屋がコストダウンの為に 切削速度向上,工具材種変更,工具形状変更等行ったのではないでしょうか? 3,シーブはハンディ-の粗度計測器が有るのではかれるでしょう。ロープは・・・・わかりません。 粗度が良いとまずい訳なんですね?粗度に上限下限の指示が必要なのでは?

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 この件については、色々偶然が重なりまして。 設計時は「粗度が良い」としていた物が実際は「粗度が悪かった」のです。 ところが、他の部分も設計値と実際の値が違っていた為に、 相殺されて製品が成り立っていたのですが、実際の製品のシーブ粗度が 設計値になった(粗度が良くなった)為に、製品が規定値内で成り立たない ケースが出るようになってしまったのです。 ご指摘の通り、精度に上限下限の指示を追加するべきだと思います。  「ハンディー粗度計測器」当たってみます。有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう