デザイン図からのモデリングに向いてるCADについて

このQ&Aのポイント
  • デザイン図から3DCADを使ってモデリングをする方法について調べています。
  • ラフな指定から曲面が描けるようなCADがデザイン図からのモデリングに向いているか考えています。
  • モデリングに向いてるCADを選ぶ際に重要視すべき点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

デザイン図からのモデリング

デザイン図から3DCADを使いモデリングをしたいと思っております。 細かな数値入力より、ある程度ラフな指定からでも曲面が描けるようなCADがデザイン図からのモデリングに向いてるのではないかと考えております。 その他、CADを選ぶ際にどのような点を重要視したら良いでしょうか? また、このようなモデリングに向いてるCADを教えてください。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

RHINOCEROSはどうでしょうか? 試用版もダウンロードできますので、一度のぞいてみて下さい。 手書き図を画像データにとって、背景ビットマップとしてトレースするためのガイドとして使えたりします。

参考URL:
http://www.rhino3d.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ソフトの特徴を見て、とても興味を持ちました。 早速試用版をダウンロードしてみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

UGがお勧めかもしれません. ご質問のような「ラフなモデリング」のデモを見たことがあります. イラストレータなどで書かれたスケッチに直接スプラインなどを描いていき,そこからソリッドモデルを作成.その後サーフェスにテクスチャなどを貼り付けていました.結果,単純な押し出し形状にもかかわらず,本物そっくりのモデルになっていました. UGだと,ラフなモデリングの後にフィーチャーの変更などでスプラインを円弧にしたり,CAMまで統合されたCADなので,色んな意味で便利かと思います.

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私は、PRO/Eにてインダストリアルデザインおよび 設計業務をしています。 pro/desktopでは意匠面作成に限界があります。 PRO/Eでは大概の曲面を作成することができます。 rhinoもいいですが、物理的な理論(構造)と 絡めて責任のもてる曲面を作っていくなら、CG ではなくCADだと思います。 後々、金型までデータが生きるとしたら、pro/e 、CATIAレベルかと思いますよ。 曲率解析などの機能を兼ね備えていないと、 デザインモデルは起こせないと思ったほうがいい と思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは、私は今Pro/Engineer互換の 無料ソフトPRO/DESKTOP EXPRESS というソフトを使っています。 参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/9050/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ただ、こちらのCADは自由曲面が描けない様なので デザイン図からのモデリングは難しいように思います。 自由曲面を得意とするCADをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • formZ4で地形モデリング

    卒業設計で地形モデリングがしたくて、今回初めてformZを触っています。 簡単にモデリングできると聞きマニュアル本を見ながらやっていますが、中々上手くいかず困っています。 CADはVectorWorksを使っており、そのVectorの平面図(等高線)をformZに取り込む所まではできるのですが、そのあとモデリング出来ません。 Vectorの平面に高さをいれないとモデリングできないのかなと思い、高さを入力後FormZに持ってきたりしましたが、やはり出来ませんでした。 身近に詳しい人がいなくて、聞ける人がいません。どこが間違ってて、どーしたら良いか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • デザインレビュー用の3Dソフト

    現在、産業機械の設計を行っている者です。 設計部署以外の図面が読めない方の為に、新規機械のデザインレビュー用 3Dソフトを選定しています。 選定条件として、 ・簡単にモデリングが出来る事(なんとなく概要が解かれば良い) ・あくまで図面が読めない人への構想設計のデザインレビュー用 ・設計はあくまで現状の2DCADを使用する事。 ・予算は高くても1人30~40万円程度 以上を元に、ローエンドの3DCADかCGソフトを検討しています。 自身、調査に当り、CADでは工数が掛かりすぎ、CGではモデリングが難しそうに感じ、選定に困っております。 もし、このような事例があれば参考になるかと思い、このような用途で3DCADあるいはCGソフトを使用されている方、いらっしゃいましたらアドバイスを頂けませんか? ちなみに設計している機械は、主に製缶、機械加工で製作しているもので 自由曲面はありません。(パーツ総数200~500点) よろしくお願いいたします。 質問から1年試行錯誤してみました。 『何の為の3DCADか?』を議論し直した所 ・図面が読めない人が、デザインレビューで3Dモデルを見て  問題点が抽出出来れば良い。 という結論にたどり着きました。 3D設計も視野に入れましたが、以下の結論でやめました。 ・設計者→設計者の意思伝達  アイデアの伝達は紙と鉛筆で十分。  詳細な取り合いも2DCADでの構想図で十分意思疎通可能。  設計計算も手計算レベルで、設計意図とその結果の妥当性が確認出来る。  干渉問題も、3Dでなければ確認出来ない取り合いもめったにない。 ・設計者→製作者の意思伝達  そもそも製作側に3Dデータを扱う環境が無い。  製造基準書も3Dデータを利用して作らなければ分りにくいことも無い。 (あくまで『当社の設計環境において』です。) 当社の場合問題となっていたのは、 『設計時に売り手からの意見がもらえず、後工程で手戻りが発生し  最悪の場合、売れない機械を設計している。』と言う事でした。 なので、レンダリング可能な低価格CADの試用版を利用し、 レンダリングした開発機のモデルを売り手に見せた所 意見がサクサク出て、非常に好評でした。 結局、この3DCADを購入する事に決めました。 色々なご意見ありがとうございました。

  • 3Dプリンターと3Dモデリングソフトに関して

    こんばんは。 機械部品のモックアップの作成用に、3Dプリンターを使ってみようと思っています。 相性の良い、3DCADソフトを教えていただけないでしょうか? もしくは、選び方(何を重視したらよいのか?)について、アドバイスをいただけないでしょうか? ものの大きさは、10cm×10cm程度です。 先の尖ったフィンや曲面があり、比較的複雑な形をしています。 今まで、モデリングソフトはRhinoを利用していましたが、主に建物モデルのためで 扱うのは箱のような比較的単純な形でした。 ですので、機械部品となると、本当に初心者です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけますと、有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • シェイドのポリゴンメッシュによるモデリング

    シェイドR5personalの金欠ビギナーです。 参考書や雑誌などを見て独学でシェイドを勉強中。最終目標は、キャラクターアニメーションです。 さて、参考書などでは、シェイドでの自由曲面での顔の作成はしんどいので、他のソフトでモデリングしてから、XVL形式でインポートするといいと書いてあります。 とはいえ、シェイドにもボリゴンメッシュによるモデリングもできますよね。なのに他のソフトでのモデリングをすすめる理由は何なのでしょうか。 具体的には、六角大王superを購入すべきかどうかという点です。 ☆ 本来は、Light waveや3D maxを購入すべきなのでしょうが、なかなかそこまで購入する勇気がありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • CADを用いて設計する際に三次曲面を使いたい

    現在、工学部の建築学科に在籍しています。 設計の際、今はArchiCADを使っています。しかし、ArchiCADでは思い浮かべた事を形に出来ず困っています。その思い浮かべた事というのは三次曲面のことなのですが、ArchiCADでは新たにオブジェクトを新たにに作成したり、アドオンを使いCinema4Dでモデリングしなければ三次曲面は作れないようです。 そこで、新たに別のCADを導入しようか、Cinema4Dを導入してアドオンでArchiCADで作ったものをモデリングしようか迷っています。 新たにCADを導入するのであればどのようなCADが良いのか教えてください。 雑文で申し訳ありません。

  • シマトロンについて

    現在3dcad、camシマトロンを検討中です プレス型電極、粉末成型型など曲面の多い加工内容です どなたかお使いの方良い点、悪い点など感想を教えて下さい モデリングは非常に使いやすく感じましたがcamはいまひとつ 検証できていません。ほかのcamとの比較などありましたら 教えて下さい

    • 締切済み
    • CAM
  • 図枠を大きくするのか、モデルを小さくするのか

    CADオペとして働いています。 先日、他のCADオペの方が話していたことが気になっています。 昔の手書き図面をCAD化するという仕事の打ち合わせでのことです。 こちら側はAutoCADで描き、dxfで相手先に渡すという方向です。 相手方は3DのCADを使っておりAutoCADはなく、使える人もいないそうです。 そこでAutoCADがわからないので素朴な質問ですが・・・と聞かれました。 相手側「AutoCADではレイヤごとに縮尺を変えることが出来ますか。こちらに1:1で描いた図枠があるんですが。」 私「AutoCADでは基本的に実寸で描きます。そして図枠を拡大、縮小して合わせていき、印刷するときに用紙に収まるように縮尺をあわせます。」 相手側「では、例えばものすごく大きいものを描いたときは、図枠はどうなるんですか?」 私「図枠を大きくします。例えば、1:1の図枠を100倍すれば印刷するときに1/100で印刷します。」 すると、別のCADオペの方が 「いえ、基本的には図枠は動かしません。モデルを小さくします。」 と言いました。 寸法は寸法スタイルの計測尺度で変えていくようです。 確かに方法の一つだとは思うんですが、このやり方のメリットがわかりません。逆に手間がかかると思います。 私は自分のやり方が一般的だと思っていたので、打ち合わせ後に色々とネットで調べましたが、やはり実寸で描いて図枠を動かすという方法が一般的なようです。 その方はキャリアが10年近くもあり、私はまだ3年です。 実務面ではそのやり方が主流ということなんでしょうか? もしくは、3DCADに渡すときはそういうやり方が一般的ということなんでしょうか? 私は3DCADを扱ったことがないので、想像もつかないのですが。

  • 直角座標からの配置図作成

    現在CADで建物図面を作成しています。 平面図は作成できたのですが、配置図を作成しようと測量図を見ると直角座標法求積表という方法で敷地面積が計算されていました。 この数値を使って配置図を作ろうと思ったのですが、数値をそのまま入力しても敷地が描けません。 何か特殊な計算をしなければいけないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 CADソフトはアーキトレンドです。 宜しくお願いします。

  • 車の内装の3Dモデルの作成はどちらのソフトが良い?

    ネット上では、Blenderなどの3DCGを作る為のソフトとSketchUpなどの3DCADを作る為のソフトは全く別物で、車や人間などの複雑な曲面を作りたいならBlenderなどが非常に向いてるみたいな事が書かれていたんですが、最近オートデスクのfusion360という3DCADを作れるソフトの事を知ったんですがこのソフトは他の3DCADソフトと違って、CADとCGの両方の性質を持っているとか自由な曲面を作りやすいみたいな事を聞いたんですが、このソフトで車の内装の3Dモデルを作成する事は可能なんでしょうか? https://www.autodesk.co.jp/campaigns/design-now ちなみに一般的にはBlenderとfusion360ではどちらの方がソフトの使い方が難しいんですか? あと3Dプリンターで印刷するためのソフトはBlenderとfusion360ではどちらの方が向いてますか?

  • 鍛造品のバリ計算について質問です。

    鍛造品のバリ計算について質問です。 3DCAD(SolidWorks2007)を使用し、鍛造品のモデリングをしています。 現在は鍛造品をモデリングし、バリ重量については、過去製品を参照してExcelを使用して重量(体積)を算出しています。 理想としては、3DCAD内で全て終わらせたいです。 ?3DCADで鍛造品をモデリング    ↓ ?バリ(中・外バリ)をモデリング(過去データを入力しておくと、自動でモデリングしてくれるみたいな機能は尚嬉しい)    ↓ ?質量特製で重量を算出(ボタンクリックでバリ付き表示とバリ無し表示が切り替えられれば尚嬉しい) みたいな使い方が理想です。 CADソフトとしては、SolidWorksではなくても良いので、何か良い方法のアドバイスよろしくお願いします。SolidWorksでない場合はソフト名も記載していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m