パソコンが連続で故障してしまう!何が原因なのか不思議です

このQ&Aのポイント
  • この三ヶ月の間にパソコンのハードディスクが立て続けに三台故障しました。CAD/CAMのパソコンが故障し、次は経理のパソコン、そして現場のマシニングとつながっているパソコンも故障しました。購入後三年以内の故障ですが、社長には壊れるものだと説明しても通用しない気がします。
  • 壊れたパソコンを修理するだけではなく、故障を防ぐための対策も知りたいです。どんな些細なことでも結構なので、アドバイスをお願いします。
  • パソコンが連続で故障していることに不思議な思いを抱いています。少しでも原因と対策を知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

パソコンが・・・

この三ヶ月の間にパソコンのハードディスクが立て続けに三台いかれました(涙)僕自身あまりパソコンに詳しくないのですが、こんな事があるのかと不思議に感じています。CAD/CAMのパソコンがいかれ、次は経理のパソコン、次は現場のマシニングとつながっている パソコンが今朝いかれました・・三台とも購入後三年以内です。『パソコンとは壊れるものなんです。壊れたから直します』という報告は社長に通用しない気がします・・こんな時に壊れたとか、こうしといた方が良いですよとか、何か有りませんでしょうか・・? どんな些細な事でも結構ですので、レスお願いします

noname#230358
noname#230358
  • NC言語
  • 回答数22
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.22

日経エレクトロニクスという定期購読雑誌の記事で見ましたが、ICパッケージの原料に不具合があったようです。 因果関係が複雑で誰も責任を問えない状況だそうです。富士通がリコールしたので有名ですが、他のメーカのHDDやHDD以外の電子機器も故障しています。 http://www.sumibe.co.jp/topics/ar36.html 1)アメリカ?の無機燐メーカが製造方法を変更したので粒子が大きくなった 2)エポキシ樹脂封止材料メーカがその無機燐を原料として従来から使用していた 3)ICメーカーがエポキシ樹脂封止材料を射出整形しICチップをモールドしICパッケージに収める 4)HDDメーカがICを組込んだ回路基板を使用してHDDを組み立てる 5)特に湿度が高い時期に経年劣化で燐がICのリードをショートさせて故障 これ以外にも原因があるかもしれませんが、故障が多かったIBM、富士通、QuantumがHDDから撤退したり事業を他社へ売却しました。 HDDは超精密メカトロ機器ですので、ICパッケージ充填材(エポキシ樹脂封止材料)の不良以外にも、合金の組成を間違ったり、ベアリングに不良があったり、潤滑剤の微妙な量を間違えたりしても故障します。 設計寿命が長いHDDを使いましょう。 マクストアは設計寿命5年のHDDの保証期間が3年でした。

参考URL:
http://www.maxtor.co.jp/support/service/warranty/index.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.21

あまり自分もパソコンに詳しくは無いのですが、以前に自分の会社のパソコンも同様なケースになり、自分の営業所だけでは無く、本社のサーバーを経由して全営業所に飛び火してしまったケースがありました。原因を調べた結果、ウイルスによるものでした。あの時は事務所の人間がインターネットを開いて見た後、そのインターネット上にウイルスが存在し、うつったと聞きました。 回避するまでメールなども使用できなくなり、大変酷い思いをしたのを覚えています。

noname#230359
noname#230359
回答No.20

MTBF(故障間平均時間)は家庭用やSOHO用のHDDなら3年程度で壊れるスペックですので、各メーカのWebページでデータシートを読んでMTBFができるだけ長いHDD製品を選びます。大容量で低価格、静かになった代わりに信頼性はそれなりです。 予算が許せばSeagate社のBarracudaシリーズやMAXTOR社のATLASシリーズなど高性能で高信頼性の製品があります。発熱が大きいので冷却に注意してください。 普通のHDD数台をRAID5などのシステムで冗長構成にして、HDDが1台壊れても、残りのHDDのデータから壊れたHDDのデータを復元できる仕掛けを作ることができます。PROMISE社のSX6000などで可能です。 また、壊れやすいHDDのユーザ評価を察知しておくことも重要です。検索エンジンでHDD 故障などキーワードを複数並べて調べられます。 なんらかのイベントが起きているときに故障が多く発生しています。新しい軸受けができたとき、吸収合併されたとき、ICパッケージ充填材の不良がみつかったとき、海外でその会社が訴えられたとき、などです。 また、工場などではイーサネットや商用電源からの外来ノイズ対策が必要な場合があります。 ウイルスやワーム対策では、ユーザが多いOutLookやOutLookExpress、Eudoraなどは標的にされやすいので使わないことです。代わりにシェアウェアのメイラーを使います。WebブラウザはActiveXや、Javaを無効にしておきます。

参考URL:
http://www.promise.com/
noname#230359
noname#230359
回答No.19

久しぶりに覗いたら、似たような人がいますので私なりの事を話します。私の会社のNCもPC制御で買ってから6年過ぎようとしてます。9821のキャンビーに成る前の最後の機種した。OSはMSDOSの5.0Aでして(確かそうだったと思う)まあMSDOSのバージョンだからこの手には余り関係ないと思いながらホーマットの形式を同じにしてやる事ぐらいを考えてHcopyして、別のPCに移した。立ち上げてみると見慣れた画面が出てくるので、(スロットにカードを入れて確かめた)動くと思い込んでいる!(機械に組み込む時間が無かった)ついでにバックアップを取ったのが合計6台で、その内別の機械を改造する時に使おうと思っている(機械を買う時にセールスが持ってきたPCがWIN95の画面だったのでそれは、DOSのバージョンは6.2だったかで動いていた。そうすると、WIN98までのPCならスロットを別の物にすれば動くよなーと良からぬことを考えてる(県の技術者派遣事業で10万位は出せそうな支援事業があるので、どなたかアルバイトをしませんでしょうか?)

noname#230359
noname#230359
回答No.18

切削油のミストが影響しているのではないでしょうか。サーチングカットGXシリーズはアンチミスト型切削油ですのでトラブル回避できるのでは?

noname#230359
noname#230359
回答No.17

パソコンが置いてある環境はどうでしょうか? 現場作業をしているところのような粉塵や、ミスト化した切削油などなど、パソコンにとっての悪環境下に設置されていると、もちが悪いというのはよく聞く話です。それにしても、23年のレベルとは考えにくいと思います。 あと、うちの会社でも、導入当初よく発生した事故で パソコンの扱いがよくわからない人たちに、共有で使ってもらうときに、フリーズしたときに「電源ガチャ切り」を無造作にするケースが多々あって、よく故障して、パソコン入れ替えをしたというケースも多かったということがありました。パソコンがかなり普及している今では、そういうこともないかもしれませんがね。

noname#230359
noname#230359
回答No.16

とりあえず原因判明でよかったですね。 カーネル:基本ソフトの中核部分のこと。詳しくは、次のHPを参照して下さい。 http://japan.cnet.com/Help/manual/0431.html パソコンは、ある日突然壊れるもの!と思っておいた方がいいと思います。 そのためには、レスにあるように、次の2点は早急に手を打っておくべきでしょう。 ?ウィルス対策ソフト(入っていない場合は)  ネット利用の自衛策と2次感染拡大防止のためにも。 ?データバックアップ用の外部記憶装置  複数のPCで共有できる物が良いと思います。  万一PCが壊れても、他でデータの利用や復旧がすぐできるので。  品物と価格は http://www.kakaku.comが参考になります。 また、PCのトラブル、ヒント、使用法などについては、次のHPをお気に入りに登録しておくと、何かの時に役立つと思いますよ。  http://homepage2.nifty.com/winfaq/

noname#230359
noname#230359
回答No.15

たびたびで、すみません。 先程のアドバイスと一緒に送れば良かったのですが、後で気が付きました。 もしウィルスだったとしたら、参考ホームページの下の方にある[ご参考]に示される方法で試しに起動してみて下さい。 (セーフモードまたはMS-DOSモードです)

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/basic/winsecurity/index.asp
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。レスの多さにびっくりしてます。そして誠に申し訳ございませんが『この場』をお借りして再度お礼申し上げます。皆々様ありがとうございました(皆様にレス書くのが面倒ってわけじゃないですよ・・・笑)ついでになんですが、メーカー(日立)にきてもらって調べた所ディスクの故障ではなく、『カーネルファイル』たるものが何かの原因でぶっとんで起動しないという事実がわかりました。とりあえずディスクは交換してもらったのですが・・これによる対策は何かあるのでしょうか?(来てもらった人はハード保守の人だったのでわからないとの事でした)

noname#230359
noname#230359
回答No.14

もしハードディスクの故障なら、データ修復サービスを行っている会社が多くあります。 インターネットの検索エンジンで、「データ修復サービス」のように入力して、探してみてください。修復サービス内容に関しては、参考のホームページを見て下さい。(あくまで参考です) ウィルスなどによるソフト的トラブルなら、最悪バックアップCDなどから再インストールすれば動くと思います。 ただし、保存していたデータは失われてしまいます。

参考URL:
http://www.chaconne.jp/recovery/service.html
noname#230359
noname#230359
回答No.13

CYBERさんお久しぶりです。 うわぁすごいレスですねー。 多分ウィルスでしょうね、私のところは6年は無難に動いています。 インターネットはLinuxの方が安心ですね。 WindowsはOutlookも設定しないと、簡単にウィルスに感染しますのでご注意を。 ネット用と社内LAN用に完全に分けると安心です。

関連するQ&A

  • 2次元部品加工は浜松合同さんでしょうか?

    マシニングセンターで、数個の2次元の、部品加工をやってますが、現場で、プログラムして、加工するという程度の仕事がほとんどです。ですが、cad,camで加工したほうが、早いものもあるような気がします。やっぱり、浜松合同さんあたりがいいのでしょうか?メーカーのcadは、操作性が複雑で、いろんな機能がありすぎて、単純な加工にはむかないです。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAMのソフト選びは・・・

    CAD/CAMのソフトを導入するため、個人で調べている、マシニング初心者、プログラミング初心者ですがよろしくお願いします。 今現在、2次元加工+穴加工ができるCAD/CAMで浜松合同を使用してます。また、刻印の放電電極を作るため、刻印ソフト 彫作 というソフトを使用して刻印のプログラムを作成してます。 浜松合同でパソコン1台、刻印でパソコン1台の2台でプログラムを作成してます。ところが最近になって、刻印プログラムを作成するパソコンが調子悪く、また、私自身プログラムを作る時間がかかりすぎるため、また、CAD/CAMができるパソコンが1台しかないため、新規でパソコン導入で、CAD/CAMソフトと刻印のプログラムをできるソフトを購入する計画を立てました。 ここで、問題なのはこのまま他の方が使い慣れたソフトをこのまま新規購入するか、刻印ソフトやCAD/CAMソフトを他のメーカのモノにするかです。 今使ってるCAD/CAMでは、機械別にポストを設定してありますが、dxfからNCプログラムにしても、手を加えなければいけない個所もありますし、dxfからNCデータですぐ、加工開始ではなく、dxf->手を加える->加工開始です。 タップや輪郭加工などでよく、手を加えます。 入力ミスや手を加えなかったことでの、プログラミングミスもあります。 また、刻印ソフトでは、今現在使っているソフトが、NEC-9821シーズ対応のため、DOS/V機への移行で使用できなくなってしまいます。今使用しているCAD/CAMソフトでもできるみたいですが、フォントなどがうまくできないため、刻印専用のソフトが他にどんなソフトがあるか知りたいです。 すごく長い物になりましたが、皆さんのたくさんのアドバイスや指摘などありましたら、よろしくお願いいたします。 違う場所に書いていました。本来は、CAMのコーナーに書くべきなのですが。。。 大変失礼しました。 その後ですが、新規機械導入の案がでまして、CAD/CAMのソフトも新規機械にあうものを選択しました。 刻印については、「これは!」というソフトが見つからず、今使用しているパソコンのバックアップを定期的にとっています。 みさなん、ありがとうございました。

  • 現場へのCAD CAM導入

    私の職場は MC NCフライス ワイヤーなどを 使い プレス金型の製作をしております。(分業) もちろん設計には キャムタスのCADCAMがありますが 設計者はNC機器については まったくわからない 図面を製作するだけの人です。 CADCAMは 4台ありますが 全てCAMが入っています。 社長の弟である副社長が導入した訳なのですが 現場へのCADCAMは 拒否の考えなので CADCAMの勉強がしたいと NCオペレーターが 設計者達にお願いしたのですが 設計者も図面の遅れが生じる為それは出来ないとの事 なんとかして 現場の人がCADCAMを使える様にしたいので 新たに現場への導入を 副社長ではなく 社長にお願いした訳ですが せっかく買ったのが 宝の持ち腐れじゃないか なんとかしろ! このような状況で 稼働率を上げろと言われても限度があります。 ワイヤーカットに関しては 経路だけ出力してもらい 手打ちで Mコード Gコードを打ち込んでいる状態です。 確かに経営者から言わせれば ごもっともとも思える考えなのですが 加工のノウハウや 効率を考えると どうしても CAD CAMを現場で使いたいのですが 私の考えが まだ甘いのでしょうか? ちなみに 社長は2代目で パソコンとにらめっこ 現場が今何の作業を しているのかもわからない人で 稼働率を上げろの口癖 副社長は 加工経験がない 知ったかぶりタイプで NC加工機も 加工者の意見をまったく聞かないでの購入です。 愚痴も少し出てしまいましたが  私と同意見の方がいらっしゃいましたら どうやって 社長を説得させますか?

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 経理→CADで減給?

    ずっとCADをやっており、日商簿記2級を取得して、CADから経理へ転職しました。未経験ながらに経理の仕事も覚え始め、やっと、手当てが2万付きました。現在は、会社の都合で、経理から外されて、現場でCADをやっております。「経理を頑張ってもらおうと思って、手当を付けただが、今は経理じゃないので、手当を取り消します」と言われショックです。私としては、現場が終わったら経理に戻るために、簿記1級の勉強をしてますが、現場が終わるまで(6ヶ月間)、経理に欠員が生じるので募集をかけるそうです。会社には事務の女の子が10人くらい在籍してますが、経理&CADが出来る人が、私だけなのに、手当てをカットされて、みんなと同じ給与だと割りに合わない気がします。 経理→CADで手当カットはありですか? 社長は「CAD」vs専務は「経理」で、取り合い状態でした。 私は、CAD→経理に転職したので、経理から外れたら、せっかく勉強して転職した意味が無くなってしまいます。 転勤・転部などで、手当カットの経験がある方いらっしゃいましたら、お聞かせください。

  • 3次元CAMで作成したプログラムについて

    現在、UNIGRAPHICS NX10 と FFAUT を使ったCAD/CAM業務をしています。 CAD/CAMを行う担当と、マシニングセンタで加工を担当する人間が 分かれているのですが、CAMで作成したプログラムが 意図した様に動かない事が多く、良く加工者に「そんなに高価なCAD/CAM なんだから意図通りに作れるでしょ?」って言われてしまいます。 例えば削り残し加工という機能ですが、思った場所の削り残しのカッターパスが出なかったり、又は余計に出てしまったり、 削り残しで無くても、パスが出て欲しくない場所にパスが出てしまったりします。 加工上では問題無い物の、余計な時間がやはり掛かってしまうので 気付きた場合は修正を行うのですが、業務が忙しい時は中々 細かく見る事が出来ず、無駄な動きが有ると指摘されてしまいます・・。 自動プログラムで有るが故に無駄な動きがどうしても出る部分が有ると 思うのですが、そこを加工者に説明しても中々納得して貰えません。 CAD/CAMを経験された方、こういう場合はどうされていますか? 参考までにご教授お願いいたします。

  • 機械設計技術者試験

    東京都板橋区在住・男性30歳・機械系2次元までは機械部品加工経験7年現場経験ありなので、図面は読めます。CAD/CAM((株)ナスカ2次元2年経験マシニング加工)現場からCAD機械系に変更希望で2004/7CAD利用試験2級合格/現在洋服の販売をやっております。 1、勉強方法 2、教材 3、講習会 アドバイス宜しくお願い致します。

  • マシニングオペレータの仕事内容について

    マシニングの作業経験者です。36歳です。 先日、訳あって退職してしまいました。 今転職活動中です。 ハローワークやネット上の求人募集でマシニングオペレータとありますが、仕事の内容としては どのような作業をするのでしょうか? 与えられた図面を読んで図面通りの寸法に加工をして製品を仕上げる。 製品を機械にセットして加工が終わったら取り出してまたセットする。 とちらかになるのでしょうか? 自分が作業していた内容は、 CAD/CAMで担当者がプログラムを作成して加工担当にプログラムを渡し、それを元に刃物と加工材料を準備して加工手順によって材料のつかみ方を考えるといった感じです。 プログラムの修正もします。 自分はCAD/CAMの知識はありません。 自分がマシニングオペレータという名の職種につけるのかどうが心配です。(採用されないと意味ないですけど・・) この程度のスキルでオペレータとして通用するんでしょうか? お願いします。

  • AUTOCAD学校

    東京都板橋区在住・男性30歳・機械系2次元までは機械部品加工経験7年現場経験ありなので、図面は読めます。CAD/CAM((株)ナスカ2次元2年経験マシニング加工)現場からCAD機械系に変更希望で2004/7CAD利用試験2級合格/現在洋服の販売をやっております。 1級目指しまたはAUTOCAD(機械系)仕事(バイト)をながら1級を取得しようとAUTOCADバイトを探しているのですがなかなかありません。専門学校だと高いのでゆけないのですが、何か方法はありませんか?

  • 退社時の個人所有物について 後々トラブル

    3ヶ月まで勤めていた会社での話しです。 CAD/CAM導入でNC機器の稼働UPをしたいと 社長に申し出たところ 儲かる保証でもあるのか? 却下だ! 自家用車購入の為貯めていたお金で 個人でCAD/CAMを購入しました。 約半年過ぎたあたりから かなりの効率UPとなり 仕事も今までの倍以上の仕事量をこなせる様になったので 買い取って頂きたいと 社長に持ちかけましたが 今の景気を考えろ! 会社のお金を使う事ばかり考えるな! と買い取れないとの事 現場の人の協力を得ようとしましたが もし 首にでもなったら大変だから それは出来ないと言われ やむをえず 退社し 違う金型屋さんで働く事にしました。 個人所有のCAD/CAMなので 持ち込む時点で パソコン及びソフトウエアは 個人所有の物であり どんな事情があろうとも  自由に自宅に持ち帰る事が出来る事とする。 など  10項目ほど書いた 契約書に会社の印鑑 代表取締役の署名捺印の書類を所持しております。 今現在勤めている会社の社長は理解ある方でポストプロセッサが15種類ほど作ってあるから 購入金額+ポスト技術料などを 頂きました。 勤めていた会社の従業員が数人来て あのパソコンを使わせてくれなど 勝手な事を言ってきます。 しかしもうすでに 私の物ではないと言うと お前はなんてひどいやつなんだ 会社が潰れたらお前のせいだぞ と脅迫っぽい感じです。 なんとか 縁を切りたいのですが 良い方法はないのでしょうか?  

  • 未経験者が2次元CAD/CAMオペレーターの仕事やっていけるでしょうか

    未経験者が2次元CAD/CAMオペレーターの仕事やっていけるでしょうか? 私は30代で、これまで営業や事務を経験してきました。 以前、CADに興味を持った事があり色々と調べたのですが、 CADオペレータは将来性が見込めないような事を聞き、興味はあったのですが勉強せずに今日に至ります。 しかし、一応この会社に「私はCADに触った事も無ければ、製造・設計などの業務もまったく経験がないけれど、応募可能ですか?」と問い合わせたところ、「みんな未経験から覚えてるので応募可能。 たしかに、最初の1,2年は覚えるのに相当苦労すると思うけど、やる気あれば大丈夫。 2次元CAD/CAMは来年1月に導入するので、2月くらいには軌道に乗せたい。それにあたって、 最初の1ヶ月は、現場に出て作業を覚えてもらいながら図面を見れるようになってもらう。 必要であれば近くにスクールがあるからそこに通ってもいい。 その後、2次元CAD/CAMの機械のメーカーで泊りで研修に行ってもらう」との事でした。 その会社は小さいですが、「今は小さいけど、ゆくゆくは○○社のような規模にこの会社を育てたい。 その為の投資です」とおっしゃる社長と、その人間性にはすごく好感が持てました。 CADにも興味があるので、挑戦したい気持ちが強いのですが、 経験者、もしくは内情を知っている方から、現実的な話を聞きたいと思います。 会社にとってもすぐ辞められては困ると思いますし、私ももう年齢的に最後の転職だと 思っていますので、なるべく慎重に考えていきたいと思います。 よろしくお願い致します。