• ベストアンサー

AUTOCAD学校

東京都板橋区在住・男性30歳・機械系2次元までは機械部品加工経験7年現場経験ありなので、図面は読めます。CAD/CAM((株)ナスカ2次元2年経験マシニング加工)現場からCAD機械系に変更希望で2004/7CAD利用試験2級合格/現在洋服の販売をやっております。 1級目指しまたはAUTOCAD(機械系)仕事(バイト)をながら1級を取得しようとAUTOCADバイトを探しているのですがなかなかありません。専門学校だと高いのでゆけないのですが、何か方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luca_s
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

機械設計で仕事してるものです。 はっきり言うと、CAD利用技術1級はあまり評価されません。経験がなくても試験勉強すれば取得できる内容だからです。 それより技能検定の機械製図2級(1級ならなお良い)、一番いいのは機械設計技術者試験を受けてください。 現場経験があるなら、他のCADオペ志望者より断然有利で、内容にも抵抗がないと思われますし、設計技術者を持っていると、ただの図面書きでは終わらず、単価の高い仕事ができるはずです。 試験勉強もかねてポリテクセンター、良いと思います。 費用も安いので希望者が多いですが・・。 たぶん就職の斡旋もあると思いますよ。うちの会社もポリテク出身者が割といます。中途で社員を目指すなら何より早道です。

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.1

僕も詳しくは解りませんが参考にしてください。 全国のポリテクセンターでは再就職のための支援活動として技能講習を行っています。 これは失業者がほとんどと思いますが夕方のコースではCAD等の講習会がセットされていると思います。 質問者さんは現場の経験もあり、図面も読めるそうですから是非お近くのハローワークでお聞きください。 僕自身は初級も持っていませんが、AUTO CADを独学で勉強しまして現在も実務で時々図面を描いています。

参考URL:
http://www.ikebukuro.hello-work.jp/

関連するQ&A

  • 機械設計技術者試験

    東京都板橋区在住・男性30歳・機械系2次元までは機械部品加工経験7年現場経験ありなので、図面は読めます。CAD/CAM((株)ナスカ2次元2年経験マシニング加工)現場からCAD機械系に変更希望で2004/7CAD利用試験2級合格/現在洋服の販売をやっております。 1、勉強方法 2、教材 3、講習会 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 2次元部品加工は浜松合同さんでしょうか?

    マシニングセンターで、数個の2次元の、部品加工をやってますが、現場で、プログラムして、加工するという程度の仕事がほとんどです。ですが、cad,camで加工したほうが、早いものもあるような気がします。やっぱり、浜松合同さんあたりがいいのでしょうか?メーカーのcadは、操作性が複雑で、いろんな機能がありすぎて、単純な加工にはむかないです。

    • 締切済み
    • CAM
  • 取引先とのデータのやり取りについて

    現在、当社は2次元加工(主に鋳物)がメインですが、今度、取引先にあわせてCAD/CAMの導入を検討しています。取引先はPro/EnginnerというCAD/CAMを使用していますが(当社はAutoCAD)、これはハイエンドの3次元CAD/CAMで値段も高価です。しかし、同じソフトでないと図面落ち等のトラブルも多いと聞きます。低価格でPro/Eのソフトと上手にやり取りできるソフトや、方法があったらおしえてください。

    • 締切済み
    • CAM
  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • マシニングオペレータの仕事内容について

    マシニングの作業経験者です。36歳です。 先日、訳あって退職してしまいました。 今転職活動中です。 ハローワークやネット上の求人募集でマシニングオペレータとありますが、仕事の内容としては どのような作業をするのでしょうか? 与えられた図面を読んで図面通りの寸法に加工をして製品を仕上げる。 製品を機械にセットして加工が終わったら取り出してまたセットする。 とちらかになるのでしょうか? 自分が作業していた内容は、 CAD/CAMで担当者がプログラムを作成して加工担当にプログラムを渡し、それを元に刃物と加工材料を準備して加工手順によって材料のつかみ方を考えるといった感じです。 プログラムの修正もします。 自分はCAD/CAMの知識はありません。 自分がマシニングオペレータという名の職種につけるのかどうが心配です。(採用されないと意味ないですけど・・) この程度のスキルでオペレータとして通用するんでしょうか? お願いします。

  • 機械加工について教えて下さい

    CAMとはCADで図面データを書いた後にそれを専用ソフトでCAMに データをプログラム変換するという解釈で正しいでしょうか? またそのプログラムを例えばマシニングセンタに入力して加工物 を固定すれば後はプログラムが切削工具まで選択して加工して くれるのでしょうか? あと初心者がマシニングで加工できるまでに1年はかかりますか? また旋盤、フライス盤は1年くらいで出来るのでは?と思っていますが 実際はどうでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • 加工について

    今、マシニングセンターを勉強しているのですが今後3軸の加工や5軸の加工をしようと思っています。 マシニングセンターもそうですが、図面やCAD・CAMは全くの初心者なので今後が不安です。なので、勉強したいのですが何から手を付けていいか分かりません。何となくですが、図面からやるべきなのかなと思いますが、、 なので、マシニング加工を行う為に何から手を付ければ良いか参考書等の初心者でも理解しやすいものがあればご教示お願い致します。

  • AUTOCAM

     いつもお世話になっています。  いまフリーの2.5次元から3次元CAD/CAMの探しているのですが、いいものがあるでしょうか?  Vectorで探したところ、「P-CAD/CAM」というものがあったのですが、どうも「AutoCAD」なるものがいるみたいなのですが、その 「AutoCAD」もフリーなのでしょうか?  また、いいフリーソフトがありば教えてください!

  • 2次元から3次元へ

    穴加工や薄いプレートの逃がしの加工やポケットを削る加工は2次元CAMで作っています。 ただ単に図面どおりに加工すればいいだけなのです。 その図面を2次元に取り込めば、そのまま加工プログラムにできます。 お聞きします。3次元CAMはこの様な2次元図面の加工は簡単に出来るものなのですか? 2次元と3次元この様な場合どらがはやいのですか? 2次元CAMと3次元CAMの長所短所をお聞きします。

    • 締切済み
    • CAM

専門家に質問してみよう