タレパン加工でのそり対策

このQ&Aのポイント
  • タレパン加工でアルポリ材に複数のパンチングの穴加工をすると、そりが発生する問題があります。
  • 材料は1000×2000です。
  • そりをなくすタレパン加工や後加工方法をご指導願います。
回答を見る
  • 締切済み

タレパン加工でのそり対策

タレパン加工でアルポリ材に複数のパンチングの穴加工をしますと、例え弱スプリング、連発金型を使用しても”そり”が発生します。材料は1000×2000です。この”そり”さえなくなれば、問題解消します。”そり”をなくすタレパン加工、又は後加工方法をご指導願います。金型で費用が発生しますので費用は極力おさえたいです。よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

捨て板を一緒に合わせて加工してみたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 1mm厚の板に穴加工

    φ500*1のアルミ板にφ5の貫通穴を無数にあける加工(見た目パンチングメッシュのような)をしたいのですが そりが出ないように加工するにはどのようにしたらいいでしょうか 枚数的には10数枚程度です プレス加工すればそりも少ないとは思いますが 枚数が少ないのでできればMC(NV5000)で加工をしたいと思います また違う材質(SS400やS45Cなど)でも 薄物(t=1~3程度)の貫通穴加工をするとそりが出てしまいますが どうにか解消する方法はいないものでしょうか

  • 真中加工について

    材料4*245*245もしくは、5*245*245から仕上がり寸法、3*240*240に仕上げワークの中心に、194の穴をあけるのですが、加工方法と、歪みや、そり、対策があれば、教えて下さい。

  • 材料加工面について

    金型材料をフライス若しくは研削加工後、加工表面を良く見ると小さな0.3ミリ以下位のポツポツとした穴が数個ありました。金型面にでると困ると思うのですが、このような現象をご存知の方は教えてください。これは素材に圧延工程でできるものなのでしょうか?一般的にこのような事例はよくあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SS400材の加工について!!

    SS材の加工について、質問いたします。加工ワークサイズは、700*200*15mmで、100φの貫通穴加工、長穴、15φのキリ穴、及びM12タップなどの加工なのですが、どうして、SS材は加工すると、「反る」のですか??上記のワークサイズにかかわらず、SS材は加工すると「反る」と言うのは聞いていましたがどうして「反る」のか分かりません!!金属材料の組織的な特性なのでしょうか??また、極力、「反らないように」加工するには、何か方法等はあるのでしょうか??ご指導宜しくお願いします。

  • ワイヤー加工での歪み対策について

    ワイヤー加工にて、加工後に歪みが残ってしまいます。 材料寸法:φ230×42.5 材質:YXR33(焼入れ有り) 加工形状:φ185の歯型形状 ※中央にφ150の穴が空いているため、肉厚が薄い ※パンチ形状で、ヘソ位置は対角の2点 上記の条件で加工を行ったところ、径のバラツキが0.08程度発生してしまいました。 また、ヘソを3点にして加工したところ、多少改善はされましたが、径のバラツキが0.02程度発生しました。 別の方法で加工後の歪みを除去する方法がありましたらご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 厚みの薄い鉄板の切削加工を行う上で、ソリが発生し…

    厚みの薄い鉄板の切削加工を行う上で、ソリが発生し困ってます。 現在1500×1000×20の鉄板に対してタッピング(貫通M16)加工を複数個所行うのですが、図面上での板のソリ公差は±0.05以内となっていて尚且つタップのピッチ交差もあるため為どうやって加工すればいいのか悩んでいます。  素材を調達する鋼材メーカーからはこのサイズ板は加工したら必ず1ミリ以上はソリが発生するといわれました。 何かいい加工方法がありましたらご教示願えないでしょうか? 文章が下手で申し訳ございません。

  • 部品加工と金型加工の違い

    あまりに大雑把な質問になってしまいますが、ご容赦下さい。 いろいろあるとは思いますが、 ・機械(パラメーター含む)の設定 ・図面 ・手順、段取り 等々 両方経験された方や 話を聞かれた方、ご教授下さい。 回答者の皆様、ありがとうございます。 質問に至った経緯を追記しますと、 まず当社は部品加工屋です。金型加工に関しての知識はほとんどありません。 しかし、金型は0.001/1000単位の仕事が必要と思っていました。 1)最近、外注から上がってきた製品に問題が発生。 直方体で6面加工するもので、製品の上面に平行度が0.02/1000以下の溝加工を5本いれてあり、周囲の直角と平行も同精度を要求。 溝加工と周囲の直角度は精度を満たしていた。 しかし周囲と上面溝の平行は0.12/1000となっていた。(これが問題) この製品は5面加工機で加工された、今まで問題は無かったとの事。 で、よく聞けば元は金型加工に使っていた形状加工機ということでした。 この時、「金型加工機って?」との疑問が発生。 2)最近中途採用した職人、中堅規模の金型メーカーで20年近く金型加工に従事し職長も経験。 「金型加工ではミクロンの仕事をしていたが、部品加工は初めてで分からない」 との事なので、はじめの数ヶ月、段取りの補助をさせて、指導。 しかし、いつまでたっても段取りや加工や精度確認の手順が把握できない。 話を聞くと 「金型はある程度、同じ作業の繰り返し。 図面を見るとやることがわかるが、部品は毎回違うものなので分からない」 で、「金型加工ってそんな簡単なん?」と 正直言って、金型加工ってすごい技術やウデがいると思っていたので・・・

  • プレス加工にてアルミ薄板を容易に加工できる方法を…

    プレス加工にてアルミ薄板を容易に加工できる方法を教えて下さい。 我社ではアルミの薄板(0.3mm)をプレス加工、1工程にて加工しています。 材料寸法は1000*350で長手方向側に幅1cm深さ1cm程度の丁度雨どいのような加工を材料一枚に対して2本していますが(幅1cm*長さ100cmのホースのような物が2本入るような感じです。)凹□□凹←簡単な断面図です。 問題は、以前は加工油を使用していましたが加工後、加工油を拭き取る工程に手間がかかり、揮発性の加工油を試しましたがプレス金型のテフロン加工が剥がれ再度、テフロン加工をしてもらうのに費用がかかり、最終的にはプレス金型の下型に加工油を塗布し(ワークの油がついてもよい方)ワークの上にウレタンシートを絞り部に二本敷いて加工しています。(若干ワークは拭きます)それを1000枚から3000枚加工していますので時間がかかって仕方ありません。 アルミに皺や割れが発生しなくて加工油を拭き取る手間があまりかからない方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。 いろいろやりつくしてもう方法がないので困っています。 加工サイトや加工油サイトで少しでも参考になるものでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • プラスチック加工について

    販売用の商品の人形に履かせるためのプラスチック製の運動靴(コンバースの様な形です)を、どこかに製作依頼したいと考えているのですが、何分、プラスチックに関しての知識が無いため、どうしたものかと悩んでいます。靴のサイズは長さでおよそ10cmぐらいのものです。 人形に履かせるだけの機能があれば充分なのですが、それに見合った材料(例えば、ポリプロピレンとか) とか、何がいいのでしょうか?向いていますか? 少し固めが希望です。(指先ではじくとコツコツ音がするくらい) 又、それには、金型などの製作依頼も必要でしょうか?金型となると費用もかかるよう気がしますが、実際どれくらいかかるものでしょうか? 金型とかに寿命(割れてしまったり)とかは、ありますか? 又、金型とかを作ってもらう場合、その金型をどこか別のプラスチック加工会社とかに持ち込んで、製作してもらったりするのでしょうか? とにかく、一番安価で、量産し易い方法が希望なんです。どなたか、ご存知のかた、是非、お知恵、拝借頂ければ助かります。宜しく御願いします。

  • バックラッシュをへらすためのドリル加工の順番

    プレス金型などのようにプレートに対して穴を 何個もあける必要がある 加工において その 穴 加工の 順番ですが、 同一直線上に穴がない限り どうしても Y 方向 かX方向かは   折り返しが発生します しかし  XY両方折り返すように加工するよりも どちらかだけ 折り返すようにした方が  バックラッシュが 1軸だけ 影響するから いいでしょうか? なお 最近の機械はそんなの気にしなくても 制御をしているのかも しれませんが、 20年ほど前の マシニングセンターの場合の話です。 ファナック0M シリーズ