ボールエンドミルの再研削方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ボールエンドミルの再研削方法を詳しく解説します。素人でも分かりやすく、手順や注意点を説明します。
  • ボールエンドミルの再研削についてわかりやすく説明します。必要な道具や具体的な手順を紹介します。
  • ボールエンドミルの再研削の基本的な方法をご紹介します。初心者でも簡単にできる手順を解説します。
回答を見る
  • 締切済み

ボールエンドミルの再研削

素人なので、エンドミルの再研削の仕方が分かりません。分かりやすく説明がしてあるページを教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

kikikooさん、こんばんは タイトルのボールエンドミルの再研磨は一般的にはしないと思います。その理由は、刃先のR形状の精度を出すのがとても難しいからです。 一般のエンドミルの再研磨は専用の研削機で行います。エンドミルの再研磨を専門に行っている業者がありますので、再研磨が必要なら工具屋さんに相談してみてください。 再研磨の方法については、エンドミルメーカーのカタログやURLに掲載されていますので、ご自分で調べてみてください。

noname#230358
質問者

お礼

kinko-zさん、回答ありがとうございます。 うちの会社でもエンドミル研削盤があるのですが 一般的にはボールまではしないのですね。 いままでうちの会社ではやっていたようなのですが 今度私がやる事になりまして・・・。 スローアウェイのボールエンドミルなどいろいろ考えているところです。(費用がかかりそうですが・・) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボールエンドミルについて

    先端の切れ味がいいボールエンドミルのメーカー知りませんか? 現状 被削材がオーステナイト系ステンレス(SUS316L、310、etc)で、ボールエンドミルの先端付近で加工しているのですが、加工面がむしり取られている様で、あまり面がきれいでありません。ボールエンドミルの先端の周速はゼロなので切れにくいことは解っています。

  • 卓上ボール盤で面研削

    スポット溶接機の電極のドレッシング(面研削)で 電極の形状が凹ガタになっている底面を卓上ボール盤で研削したいのですが 良い方法がありますでしょうか?(材質ベリリウム銅) 通常は、平になっているのでドレッシング用のカッターでできるのです がこのタイプだけ旋盤で研削するしかなく、かなり面倒なのです。 ボール盤で簡易的にエンドミルを使用しているところもあるようですが、 実績ある方がおられたらやり方・注意点を教えてください。 もしくは、他にもっと良い方法があればお願いします

  • ボールエンドミルを教えてください。

    ボールエンドミルR5で、溝の深さが30ミリでワークに干渉しない刃物を教えてください。 材質はアルミのA5052です。

  • ボールエンドミルの補正のかけ方!

     いつもお世話になってます。  今回はボールエンドミルの補正のかけ方です。平のエンドミルに径補正は径の半分ですよね。しかし、ボールエンドミルの径補正は切削している面よって変わってくるのはわかるのですが、どのようにかければいいのでしょうか?もちろん、Z軸も違いますよね?  少し考えたところ、径補正は「r*cosθ」、Z軸は「r*sinθ」でよいのでしょうか?しかし、変数を角度で指定してないときにはどのようにθを定義してやればいいのでしょうか?(2.5次元加工を想定して考えています。)  どうか教えてください!  2.5次元加工で、傾斜で降りている場合は、Z軸を変数にして、径補正「z*tan〆」(〆:傾斜の角度)ですよね?   上記は、円(半円を含む)で降りていく場合です。(いつも説明不足でごめんなさい)

  • エンドミルの使い方

    エンドミルの使い方 こういう質問があったのですが・・・ http://okwave.jp/qa/q5397869.html こちらでは、「長穴(貫通穴)を開けるときは、両端をドリルで開けてから、その間をエンドミルでザグる」を基本とするように書いてあると思うのですが、わたしは、エンドミルが(横方向への切削を)得意とするのは、先端だけで、側面での横切削はあまり得意ではないのではないかと思うのですが如何でしょうか? (刃の形状からそんな気がする) 横に引きたいのなら、ロータリーバーの方が向いているのではないでしょうか? どうしてもエンドミルでやりたいなら、「浅く横方向に引くことを繰り返し、貫通まで持って行く」しかないので、そんな面倒なことをするくらいなら、ロータリーバーで一気に横に引いた方が早い、と思うのです。 どちらでやろうかと迷っています。 ド素人の質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 多刃のボールエンドミルについて

    なぜ多刃のボールエンドミルは無い(見かけない)のでしょう?

  • 荒加工用ボールエンドミル

    現在削り出しパーツの切削を行っているのですが、荒加工に使用しているラフィングボールエンドミルの消耗が激しくて困っております。 また、エンドミルの材質はハイスです。(超硬のものを探したのですがありませんでした) それに、加工方法の都合上(掘り込み加工みたいな感じです)、フラットエンドミルは使用できず、工具径も12mm以下の径のものまでしか使用することができません。 他の加工で使用している超硬のコーティングラフィングエンドミル(フラット)が調子が良いのでボールでも同じようなものを探しているのですが、荒加工用に適した高能率のものや小径のスローアウェイチップの工具があれば紹介していただきたいのですがいかがなものでしょうか? もしくは掘り込み加工でもフラットエンドミルを使用できる加工方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 全球ボールエンドミルロング

    ボールエンドミルを探しています。かなりネットで探しましたが条件似合うものが見つからず、もしご存知の方がいれば是非教えてください。 ボールエンドミル → 先端のボール部分が、半分までではなく、上の方まで刃になっているもの。 → R6 → 全長で150から200mm → 超硬 上記のようなボールエンドミルありますでしょうか? 工具屋さんで特注でするしかないでしょうか?できれば規格品として販売されているものを探しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ボールエンドミルの感覚を掴むには

    CAMなどでプログラムを作るのにいろいろな工具での加工経験 をつんで、加工のことが体感でわかっている必要があるのかな と思っているのですが、 (そうじゃないと加工の条件が工具データを頼りにしか できない感じで、実際加工したことがあれば、経験をもとに 条件を設定していけると思うのですが、 現状では仕事が無い状態ではどのようにしてさまざまな工具の体感や 加工方法を知っていくことが出来ますか? たとえば、ボールエンドミルの感覚を掴むために汎用フライスにボールエンドミルを取り付けて加工をするとしたらどんな加工がありますか? イメージとしてはボールエンドミルは曲面などの加工にNCで使うイメージですが、ボールエンドの感覚をつかむために汎用フライスに取り付けて 感覚を得る場合どんな加工で使うのかということですが、 それとも体感を得る前に加工経験があまり無い状態から 工具データを頼りにCAMでプログラムを作成していっても 良いでしょうか? その場合工具の送りや回転数は範囲の下限で設定するなどしていけば いいでしょうか?

  • エンドミルについて教えてください

    フライスのエンドミルについて調べなければならないのですが、よい資料が見つかりません。なんでもいいのでエンドミルについて教えてください