- 締切済み
断熱効果の計算式を知りたい!
- 断熱効果の計算式が分からないと困っています。具体的な例として、ある断熱材を使って炉内温度120℃で炉外温25℃の場合、炉外温度の変化を計算する方法を知りたいです。
- 計算式や参考になるサイトがあれば教えてください。
- 解決策を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
やはり、そうなりましたか・・・ でも、計算手法がわかったことにより、1つの実験により形状を変えた場合に対する予測がやりやすくなりますね。
その後断熱計算は進みましたか? 建設関係の資料を見てみると実験結果よりパラメータを設定するようになっているようでした。 結局実験より定数を求めるということですよね?
断熱材の熱伝導度値、温度差、厚さで単位断面積あたりの流れる熱量が分かります。 これくらいなら電卓でもできます。住宅設計とか炉の設計のサイトを探してみて下さい。 出入りする熱量と比熱で温度上昇が計算できますから、上の熱伝導と平衡する点を求めることで 手間はかかりますが、エクセルなどを使えば定常状態を求めることができます。 平衡前(時間変化)については、微小時間毎に計算をしていけばできます。 求めるのが難しいのは以下の点です。 複雑な形状について 流体挙動(空気の動き、静止の影響) これらについては、フリーの流体FEMなど(デモ版など)をつかうのがいいです。 ただし、風を送ったりして流体挙動が複雑になるとFEMでも(実用的には)計算できなくなります。
お礼
ご回答、有難う御座います。 お礼が遅くなってすいませんでした。 早速、図書館に行ってみましたが・・・中々見つかりませんでした。 あまり時間が無かったせいだと思いますが これ!っというのが見つかりませんでした。 ベテラン設計士さんに伺ったところ、実際にやってみるのが一番じゃない?と言われました(^^; 実際の物はもっと複雑になると思いますので確かにそうかもしれませんね。
非常に難しく興味深い話です。 私は今まで、実験結果により推測することしか行っていません。 私のほうからももしわかる方がいらっしゃればお教えいただきたく御願いいたします。
お礼
実測するしかないんでしょうかねぇ・・・ お互いに良い回答が得られるといいですね!(^^; 有難う御座いました。
お礼
再度のご連絡有難うございます。 ベテラン設計士さんに相談した所実際にやってみて温度上昇の比率を求めるのがいいと言われました。 saito さんの仰る通りかも知れませんね。