円筒形状の簡単で正確なブランク計算法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 円筒形状のブランク計算法について簡単かつ正確な方法を教えてください。
  • 円筒形状のブランク計算を行う際に使える簡単で正確な方法について教えてください。
  • ブランク計算の際に円筒形状を取り扱う方法について簡潔に説明してください。
回答を見る
  • 締切済み

絞りのブランク計算-1

円筒形状の簡単で正確なブランク計算法を教えてください

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

「簡単」と「正確」は日本とブラジルほど遠く離れているように思います。(笑) さて私の場合、体積計算は板厚減少率が分かりにくいし計算も大変 なのでラフで簡単な方法を使っています。 絞り断面周長÷1.1=ブランク径 です。 絞り内に複雑な成形形状があれば1.21.3にします。 結構いい加減な数値ですので参考程度にしかなりませんが、客先で これはどのくらいのブランク径?とか聞かれたときに使うように しています。(周長は定規目) かなり良い線で出る時もあります。(時も・・・)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的には、体積計算ですよね。 絞った後の体積(絞りRは無視して)とブランク径が 一致する計算が一番楽だと思います。 金型の出来具合でブランクも変化するので、正確には 絞り実験をしてから決めた方がいいですよ。 ちなみに、技能検定のプレス作業では「絞り」ですが 適当にブランクをハサミで切って絞ったら寸法が偶然 にも出てしまいました。(?)

関連するQ&A

  • ブランク計算-2

    角形状の絞りのブランク計算法、簡単で正確な方法を教えてください

  • 円筒絞り加工のブランク

    板厚3.2外径φ110高さ29程度の円筒絞り加工を行うにあたり材料費削減の為ブランク量を最小にしたいのですが一般的に製品に対してどれくらいの量を見込んでブランクを取ればよいのか(私としては、ブランクを円形又は正方形にしたとしても製品に対して+5?あれば充分では)と思っていますが 勉強不足で恐縮ですが良き回答お待ちしております。

  • 曲げ(絞り)の計算

    円筒形状(SPCC)の上部1/3を内側に折り込むために必要な荷重を計算しています(外径φD、板厚T、円筒高さH、折り曲げ部高さL(=1/3H))。円筒下部2/3内径側には、内径と同径の治具をはめ込み、ワーク(円筒)と固定し回転させ、上部1/3の円周状一カ所にローラ(高さ≧L)で等分布荷重wを印加しながら曲げていきます(へら絞りのような感じ)。 この時に印加荷重wがどのくらい必要かを計算を行いたく考えています。単純に片持ち梁を考え最大応力σ=M/Z>引張り強度を満足するような荷重wを求めれば良いかと考えたのですが、断面係数を考える場合Z=bh^2/6においてh=Tで良いと思いますが、bが円周状に繋がっているのでどう捉えれば良いか悩んでおります。 どなたか御教示下さい。

  • ブランク直径と絞り率について教えてください

    ブランク直径と絞り率について質問です。 外径:平均A 深さ:h 厚さ:d の円筒容器を絞るためのブランク直径Dを求めるとき、 ブランク直径D=√(A^2 + 4*A*h) としてよろしいのでしょうか? それとも、厚さdを考慮すべきなのですか? この質問掲示板に同様な質問をされている方がおられて、 それに対する回答をみると厚さを考慮しておられるのですが ネットや教科書で調べても厚さは考慮されていないのです。 また、この容器の絞り率(ただし、容器の丸みは鋭いとする) を求めると、 絞り率 = 外径A/D でしょうか? それとも厚みを考慮して、 絞り率 = (A - 2* d) /ブランク直径D でしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • ブランク外周形状による絞り性について

    プレスで絞り(しごき)成形を行う際、ブランクの外周形状(加工状態)により絞り後の精度(真円度)が大きく変化するようです。このメカニズムがわかりません。知識が乏しいため、ご教授の程、よろしくお願いします。 以下、加工例と問題について記載いたします。 (加工例) ブランク径:φ170(外周部には二次せん断有) 板厚:3mm 材質:S35C 絞り径:φ135 (問題点) 成形後、真円度が悪くなる(○0.2くらい)。 (調査内容) ?文献にもあるように、ブランク外周を旋盤で綺麗に加工している場合には  真円度は○0.03~0.05くらい。 ?外周部をヤスリ等で綺麗にした場合も真円度は○0.03~0.05くらい。 ?外周部の2次せん断部のみヤスリ等で落とした場合真円度は○0.05~0.1くらい (分からない点) ブランク外周部の形状が一定の形状であれば、真円度は良いということだと思いますが、理由がよくわかりません。絞り途中の状態を見ても大きな差はないです。外周形状差のみで、ここまで変わるメカニズムを教えていただきたい。 以上、知識不足のため、説明も至らない箇所が多いですが、よろしくお願いします。

  • ブランク寸法の求め方

    丸ものの絞り型を作るのですが、絞りは殆ど経験がありません。 類似形状のブランクドロー型では、絞り前ブランク寸法の公式Db=√d2+4dhで出した寸法よりも、4mm程小さくしてあります。(d2の2は2乗) ブランクドローの場合の伸びしろの求め方を教えてください。 製品形状はシルクハット形状で、絞り深さ20mm SPCC材の板厚1.0mmです。

  • [EXCEL]AVERAGEでブランクを飛ばした計算式

    みなさん、こんばんは。 [EXCEL]AVERAGEでブランクを飛ばした計算式を教えてください。 よろしくお願いします。 まず A列1~13に 10 20 30 40 50 60 (空白/ブランク) 10 20 30 40 50 60 と数字が入っています。 B列6行に =IF(A6="","",AVERAGE(A1:A6))と式を入れ、この式をB列13まで延ばすと、 B列6~13は 35 38 36 34 32 30 35 となります。 私の希望は7行目のブランクを無視して数字があるところだけを指定範囲(今回は範囲は6行)計算したいのです。 結果としてB列6~13は 35 35 35 35 35 35 35 となるのが希望です。 B列6、13は、連続していますので、そのままの平均なので35ですが、 他はブランクがありますので、そのブランク1つ分を計算範囲に入れず、 範囲先頭部分をひとつ増やして計算させたいのです。 B列8ならA7を除く、A2~A6,A8の平均(AVERAGE(A2:A6,A8)) B列10ならA7を除く、A4~A6,A8~A10の平均(AVERAGE(A4:A6,A8:A10)) という感じにです。 よろしくお願いします。

  • ブランク値って・・・

    吸光光度法のブランク値ってなんですか?

  • 摩擦力の計算方法

    初めて投稿いたします。 【質問】円筒形状が中心軸で回転する際の摩擦力の計算方法が知りたいです。  ご指導宜しくお願いいたします。

  • ブランク

    土壌の無機窒素分析(セミミクロ蒸留法)でのブランク値についての質問です。ブランクを出す際、土壌浸出液(2NのKCl液)を入れずに蒸留水・酸化マグネシウム・デバルダ合金のみでやってしまいました。これではブランクとしての意味は全く無いですか?それともKClのブランクへの影響はほとんど無いですか?