• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板洗浄について教えて下さい)

基板洗浄の目的と必要工程について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 基板洗浄は電子機器の製造やメンテナンスにおいて重要な工程です。目的は、基板上の汚れや腐食物質を除去し、機器の正常な動作を保つことです。
  • 基板洗浄の必要な工程には、以下のようなものがあります:1) 前処理:基板の表面を清掃し、接着剤やフラックスの残留物を取り除く。2) 洗浄:洗浄剤を使用して基板を洗浄し、油や汚れを除去する。3) 乾燥:基板を乾燥させ、残留湿度を取り除く。
  • 基板洗浄技術には、シャワー洗浄とベーパー洗浄という2つの主要な方法があります。シャワー洗浄は、水や洗浄剤を基板に噴射する方法で、力強い洗浄効果があります。一方、ベーパー洗浄は、洗浄剤を蒸気として基板に供給する方法で、微細な部分の洗浄に適しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

超音波洗浄についても様々な利用方法があります 参考のホームページ等で検討してください

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

 またまた、お答えさせて頂きます。蒸留再生装置についての質問で すが、通常一日中洗っている場合には、(8H)2回から3回の煮詰め と言う作業をします。再生装置の中は、ガラス窓がついていて、外から 見えるようになってます。液が黒くなってきた、粘度が濃くなってきた 、長時間(一日中)加工をしたなどのときに、煮詰めます。  詳しくは、私共も洗浄機を販売を致しておりますので、これからの 解らないことは、メールで効いて下さい。                                  

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 後日メールにて、ご相談させて頂きます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

 先程の解答に関してのご質問について、ご解答申し上げます。 勿論、蒸留再生いたします、加温は通常ボイラーの熱を、安全を考え使い ます。そこで、炭化水素とフラックスを含め、鉱物油などの汚れた油と 分けるのです。液も洗浄時、乾燥時に相当量減って参りますため、毎日の 補助は必要です。安全性を考えなければ、液代も安いイソプロピルアル コールが良いのですが、引火点がとても低く危険なため、私としては お奨めできかねます。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

補足

だひたび回答ありがとうございます。 蒸留再生したときの洗浄水の汚れ具合はどのように把握するのでしょうか?? シャワー液が汚れると言うのは、蒸留再生機能が低下するとのことですか? 蒸留再生機能低下の原因は、絶え間なく洗浄している場合なのですか?? また、洗浄効率をあげる為にはどのような手段をとれば妥当なのでしょうか??? お手数ですが、教えて下さい。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

 はじめまして、洗浄については最近ではあまり質問がなくなって きてましたので、久しぶりの質問ですね。先ず、最近では無洗浄化が 進んでいることは、御社もご存知の通りです。私共もフロンが無くなる と言う時に、全国展開で洗浄店を開いておりました。今も、洗浄専門店 として営業しているところも数十点国内に、存続してます。洗浄方法は 色々有りますが、実装しているものの耐熱温度が、80度から100度 位まで耐えられるものでしたら、炭化水素を50度近くまで加温した液 で、超音波洗浄し、リンス、シャワーをすることが良いでしょう。乾燥は 熱風による(80度)乾燥で問題ないでしょう。また、シャワーとは、 通常、蒸留再生された液を、製品にシャワーすることです。(風呂で使う シャワーと同じです)ベーパーとは、真空乾燥です。真空で乾燥しますと 例えば50度の液で荒い、真空度を上げていきますと、液の乾燥が真空に するため、沸点が下がるため乾燥しやすくなるます。昔のことで、あま り自信は無いのですが、そうだと思います。

参考URL:
www.furuichi-tec.co.jp
noname#230358
質問者

補足

親切にご回答ありがとうございました。 もしよかったら、意見をお聞かせ願いたいのですが・・・。 洗浄液に汚れがあった場合にはシャワー液も汚れるのですか??。 シャワー液に使用する洗浄液は、洗浄槽に入っている洗浄液を蒸留再生したものとの解釈でよろしくのですか?? お手数かけますがよろしく御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

最近では、無洗浄タイプが主流ではないでしょうか。 それでも洗浄しなければならないものって、いったいどんな用途のものでしょうか? それによっても回答は変わってくると思います。補足の程を。

noname#230358
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 弊社では現在、実装業者の製造工程に合わせ洗浄/無洗浄の両方を使っています。よって、特別洗浄しなくてはいけない基板を製造しているわけではございません。 今後は、無洗浄に変更していく予定です。 また、今回は洗浄工程の不良によりフラックスがコネクターピンに付着した不具合があったので、洗浄工程の各役割について知っていれば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基板洗浄について

    お世話様になります。 基板(Pi、面付け部品実装)で部品交換、追加取付けを手付けした後に、フラックスの部分洗浄していますが他の個所に流れたり、にじんだりしてしまいます。 何か良い洗浄液は無いでしょうか、教えて頂きたい。 Kg/単価の安価の溶剤を望む。 洗浄工程 1、綿棒にイソピプルアルコールを含ませる。 2、フラックスの除去、2回位拭く。 3、仕上げに再度拭く。 * 使用できない溶剤。 工業用アルコール、ガソリン系は洗浄力があるが引火性がある為不可。 有機溶剤は不可。 石油系は揮発性が劣っているので不可。

  • プリント基板で超音波洗浄が出来ない部品とは?

    プリント基板製作で質問です。 イソプロピルアルコールで、プリント基板を超音波洗浄する工程がありますが、どんな電子部品が超音波洗浄をしないほうが良いのでしょうか? 例えば「リレー 」「水晶」など、おおまかな分類で教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クリーンルームで使用する基板の洗浄は必要?

    クラス100のクリーンルーム内で使用する基板は洗浄が 必要なのでしょうか? 基板自体は、アルミや鉄の筐体で囲まれて、入出力のコネクタ(3,4箇所) のみ外部に出てる状態になります。 ものによっては放熱用に穴を開けたりもしております。 最近は無洗浄が主流になってきており、洗浄できる業者を探すのにも 苦労しております。 金額も特別になりますので、高くなってしまいます。 無洗浄で問題ないのであれば、そのほうが良いのですが、ネットで調べても そのあたりの記述が見つからず、よくわかりませんでした。 そこで、お聞きしたいのですが、 ○実際にクリールームにて稼動させている装置の基板等は、洗浄している  ものなのでしょうか。実務経験よりお聞きしたいです。 ○洗浄が必要とか必要でない等の根拠が書いてあるようなHP等あれば  紹介してほしいです。 よろしくお願いします。

  • プリント基板について

    プリント基板で質問します。 プリント基板の製造工程で洗浄剤(酸・アルカリ)を使用する工程はないでしょうか? あればどの工程でするのか教えてください。 参考書などを読んでも分からなかったもので・・・。 できるだけ細かく説明していただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • プリント基板を作りたい

    電子工作初心者なのですが、 オリジナルのプリント基板を作りたいと考えています。 ホームページをあたっても手軽にできるのがないので 簡単に手軽にプリント基板を作りたいのです。 必要な工具・薬品・材料などと 作り方のHPまたは作り方を教えてください。 どれくらいお金がかかるかも参考までにお聞かせいただければありがたいのですが、 とりあえずプリント基板の作り方を教えてください。 そんな大きな物は作りません。5cm×5cm位のものです。 よろしくお願いいたします。

  • ICなどのプリント基板?

    現代社会の勉強をしていて、フロンはICなどプリント基板の洗浄剤として使用、と書いてあったのですが、ICとは何ですか?プリント基板とは何ですか?そういうことに関してはまったくの初心者なのでぜひ丁寧なご説明よろしくお願いします。

  • 基板上での薄膜形成について

    Si基板とガラス基板にそれぞれ薄膜(同じもの)を作製したいのですが、基板の洗浄についての質問です。 Si基板:とある文献には濃硫酸:過酸化水素水=3:7、70℃、1hと書いてあったのですが、一般的なRCA洗浄は必要ないのでしょうか。 ガラス基板:溶剤+純水?でいいのでしょうか。 薄膜を形成するプロセスは交互吸着法です。 その他、何か注意するべき点などがあったら教えて下さい。 ど素人なもので、よく分かりません。 宜しくお願いします。

  • 基板実装工程のクリーン度について

    基板実装工程においてクリーン度管理が必要な理由について教えて下さい。具体的に埃で何の影響を受けるのでしょうか?チップ部品の表面実装でしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 品質管理)」についての質問です。

    • 締切済み
    • ISO
  • 基板洗浄剤使用の法規制

    実装基板の後加工後の洗浄に塩素系洗浄剤(商品名:アサヒトリクロール)の 使用を検討しています。 これは、PRTR法、労働安全衛生法の有機則、大気汚染防止法のVOC規制、 の規制対象物質のようですが当方の調査では ・PRTR法 年間使用量0.5トン以上が対象 (使用量概算100kg以下/年) ・VOC規制 洗浄剤が空気と触れる面が5平方メートル以上が対象  (500ccのビーカで使用する・・・対象基板は10mm*15mmで一度に200個位) のでこの2つの規制に対しては問題ないと考えております。 上記のような使用で労働安全衛生法の規制対象になるかどうか 調査出来ませんでした。どなたかご存知でしたらご教授頂きたく。 また、他の法規制にも該当しそうでしたら併せてお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • スパッタリング前のガラス洗浄について

    ガラスの洗浄についてご教授ください。 当方、スパッタリングにて成膜を行っております。 この度、ガラス円筒形状品内面(コップ形状)にコーティングを行ったのですが 成膜後、水シミのような跡や部分剥がれが発生してしまいました。 シミ、剥がれは、製品によりまちまちですが大きくても数ミリです。 製品は、Φ100mm*100mm程度の内側に成膜。 洗浄工程は、 ・強アルカリ性洗浄剤にてブラシ洗浄 ・水道水にてブラシ洗浄リンス ・IPAにてブラシ洗浄リンス×3(リンス曹は、分けてあります。) ・エアーブロー後、温風乾燥 洗浄後、目視にて確認をしておりますが発見できず 成膜後はそれが目立つため発見できます。 洗浄剤や工程の選定などが悪いのでしょうか。 ご指導のほどよろしくお願い致します。 *数社の洗浄メーカーにてトライを行っていただいたのですが 上記方法よりもシミなどが多く発生してしまいました。 いずれも専用洗浄液にて超音波もしくはシャワー洗浄+温風乾燥。 なかでも一番よかったメーカーは、洗浄後、純水リンスありでした。