- ベストアンサー
- 困ってます
2台のパソコンで1台のプリンタを使用したい
2台のパソコンで1台のプリンタを使用可能としたいのですが駄目でしょうか 無線LANや有線LANはありません。プリンタからUSBケーブルを利用して使用します。USBハブを利用して2台のパソコンからケーブルでUSBハブに接続しハブからUSB有線でプリンタに接続した場合2台のパソコンでプリンタは動作しますか? プリンタはEW-M5071FTです。2台のパソコンはWindows10を使用 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- yoneo6696
- お礼率63% (19/30)
- プリンター・スキャナー
- 回答数6
- ありがとう数4
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- papis
- ベストアンサー率70% (3571/5040)
LAN環境が無い前提で、2台のPCからプリンタを共有したい場合は、 あらかじめ、2台にドライバーをUSB接続にて正しく導入した後、 PCとプリンタの間に、 http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsu2k21ssv/ https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US22N http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index3.html などの「USB切替器」と呼ばれるものを挟みます。 (単純につなぎ替えの手間を省くための機器です。) USBハブは上流側(PC)と下流側(プリンタやハードディスクなど)が 明示的に決められており、上下を逆に利用することはできません。 なお、追加機器のコスト的に見て、LANハブを導入し、 2台とプリンターでLANを組むのと変わらないと思います。 (将来的にブロードバンド入れるなら無線ルーターでも可) むしろ、切り替えに伴うデータ欠落などのリスクや 都度都度切り替えの煩わしさを無くせるメリットの方が大きいように思います。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4530/16701)
USBハブは2台のPCで共有はできません。 その代わりUSB切替器というものがあります。 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/index3.html なお、切り替え操作も必要なく簡単に2台のPCから使うにはLANで接続するのが1番です。
質問者からのお礼
ありがとうございました。商品を検討して購入したいと思っています。
- 回答No.4
- bardfish
- ベストアンサー率28% (4957/17460)
ケーブル接続されたパソコン側でプリンターを「共有」すれば使えますよ。 Windowsでは割と初期から使える方法です。 今では、LAN接続のプリンターも増えましたから複数台のパソコンで1台のプリンターを使用するのは割と簡単です。
- 回答No.3
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1409/2578)
USBの場合は、こういう切り替え機を使います。 https://www.yodobashi.com/product/100000001001525017/ いちいち切り替える手間がかかります。
関連するQ&A
- 2台のパソコンで1台のプリンタを使用したい(再度)
台のパソコンで1台のプリンタを使用可能としたいのですが駄目でしょうか 無線LANや有線LANはありません。プリンタからUSBケーブルを利用して使用します。USBハブを利用して2台のパソコンからケーブルでUSBハブに接続しハブからUSB有線でプリンタに接続した場合2台のパソコンでプリンタは動作しますか? プリンタはEW-M5071FTです。2台のパソコンはWindows10を使用 上記内容で質問して多くの方から回答を頂き、ありがとうございました。 BUFFALOのUSB2.0切替器を購入してUSBハブは使用しないでパソコンとプリンタ間に切替器を入れてUSBケーブルで接続して試しましたが両方共に印刷出来ません。印刷画面で印刷エラーになりオフライン表示が出ます。A・Bを切り替えても同じ状態になります。直結すれば印刷出来ます。(毎回使用するパソコンとプリンタを直結すれば印刷可能・・面倒です) やはり無線LAN等のLANを使用しなければむりなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタが使用できなくなりました
パソコン初心者です。 仕事で1台のパソコンに2台のプリンタを使用していました。 1台はプリンタケーブルでPCとプリンタを接続し、もう1台 はPCのLAN端子からハブに接続しそのハブとプリンタをつないで 使用していました。 この度、PCをインターネットに接続し、LAN端子をモデムにつないでいましたが、LAN端子接続のプリンタを使用するためモデムにつないでいたLANケーブルをはずし、ハブ接続のケーブルにつなぎ直しましたが、印刷ができません。 どのように対処したらよいか教えてください。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 1台のプリンタを2台のパソコンで使用したいです。
1台のプリンタを2台のパソコンで使用したいです。 図のようなLAN接続で可能でしょうか? なんかハブの位置がまずいような気がしまして。。。。。 どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- PC2台にプリンター一台
現在プリンターcanonLBP-2410とdellのパソコンをつないでいます。 これにsonyのパソコンも接続して、1台のプリンターを共用したいと考えています。 LANケーブルは2台のパソコンとも使えないという条件で接続できますか? USBコードを使いますが、ハブみたいなものはどうでしょう。 2台ともwinxpです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 2台のパソコンとプリンターをつなぎたい。
無線LANでパソコンを2台使っているのですが、無線対応のプリンターに繋ごうとしても、そのうちの1台しかプリンターと繋がりません。仕方がないので、だめな方のパソコンはUSBケーブルでプリンターとつなげています。 2台とも無線LANでプリンターに繋げることはできないでしょうか?パソコンは2台ともインターネットにちゃんと接続できます。 ルータはNEC WARPSTAR-WR8150N、プリンターはエプソンEP-901A(無線対応)、パソコンのOSはウィンドウズXPです。 各メーカーのホームページも見たのですが、わかりませんでした。ネットに詳しくないので、どなたか教えてください。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- インターネットとプリンタ
現在、社内に5台のPCがありハブを用いて LANケーブルでプリンタに接続しています。 このうち1台は無線、2台は有線でインターネットに 接続しております。 有線でネット接続しているパソコンでプリンタを使用するときは LANケーブルを差し替えて使用しているわけですが、 これにハブをつけ足してケーブルの抜き差しをせずに プリンタを使用することは可能でしょうか? イメージとしては、 プリンタ インターネット ↑________↑ │ ハブ | PC あまり知識がないのですが、 ケーブルの抜き差しが面倒なので この場で質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 1台のプリンターで2台のPCを利用出来るか
現在、EPSONのEW-M571TとPCをUSBケーブルで繋いで使用しております。 もう一台のPCを無線LANでEW-M571Tに繋いだ場合、どちらのPCで印刷をかけても 正常に機能しますでしょうか。 というのも、使用していたプリンターと質問をしたプリンターでは使用しているインクが異なり、インク代のコストを考えるとプリンターを1台で済ませたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 3台のパソコンを1台のプリンターで
Macが1台(OS9.22)、Winが2台(XP)、プリンターが1台(Epson CC-500)あります。これをどのパソコンからでも印刷できるようにするのは可能ですか?いずれもLAN接続してます。今はMacのPowerbookにプリンターがUSB接続されてます。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- あまり一般的でないプリンターの共有方法
1台のプリンターを、以下の条件で2台のパソコンから利用できるようする方法について質問させてください。 ●ポイントのひとつは、インターネットに接続禁止のPCを、LANケーブルでプリンターに接続する方法があるのか?という事になります。 ●USBハブ内臓PC切替機を利用する、2台ともUSB接続の方法は除外してください。(この方法は他のパソコンでやったことがあるので) ○プリンターは家庭で利用するようなタイプで、USBと有線LANポートが各1か所あります。無線はありません。 ○パソコンAは有線LANケーブルでインターネットに接続されています。ホテルの壁に有線ケーブルを差し込んで利用するようなタイプで、プリンターのLANケーブルを直接ルーターに差し込むことはできません。 ○パソコンBはインターネット接続禁止のため、LANポートは利用されていません。 ★この状態で、前記の方法を除外すると、どういう方法が考えられるでしょうか? 1.壁の有線LANケーブルに スイッチングハブ(例・BUFFALO LSW-TX-3EP)を通して、2本にしたLANケーブルのうち1本をパソコンA、残りをプリンターに接続。パソコンBはUSB接続でOKですか? 2.インターネットに接続禁止のパソコンBをLANケーブルでプリンターに接続する方法はありますか?(何らかの機器を追加購入も可) 3-a2番目の方法が可能という前提で、どちらもLANケーブルでプリンターと接続する方法はありますか? 3-bその場合、パソコンBはインターネット回線が利用されたセキュリティ問題が発生する可能性がありますか? ★上記のスイッチングハブの知識が無いのですが、これはルーターに接続しなければ利用できないものですか? 以上ですが自分のパソコンでないため実験できず、無い知識をかき集め想像した次第です。 用語や用法に不手際がございましたらお許しくださいませ。ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 2台のPC、2台のプリンター
よろしくお願いします。 デスクトップPCにプリンターを2台接続してます。 (シリアルケーブル・USBケーブル) ノートパソコンに1台プリンターを接続してます。(USBケーブル) ノートパソコンに接続しているプリンターと、デスクトップPCに接続している(シリアル)プリンターをデスクトップPCにて共有したいのです。プリンター変換器を使って共有出来るのでしょうか? 要するに、ノートパソコンに接続しているプリンターにUSBとシリアルと両方接続しても動作するのでしょうか?うまく伝わるか解りませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
質問者からのお礼
ありがとうございました。大変参考になり、早速商品を選択して購入します。