• ベストアンサー

「なお」と「また」

日本語を勉強中の中国人です。「なお」は「また」の改まった言い方でしょうか。だいたいで結構ですので、両者の違いを教えていただけないでしょうか。たとえば、「また、弊社の木村と田中も出席させていただきます」と「なお、弊社の木村と田中も出席させていただきます」のニュアンスはどのように違うでしょうか。 また(ここは「なお」でも可?)、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

国語で「なお」は「また」の改まった言い方というのは習った覚えがありません。ニュアンスとしては多少の違いがあることは確かです。 「なお」と言った時は、その部分に相手の注意を向けさせ、前に述べたこととは別個に、補足の意味合いで、こういうことにも注意しておいてくださいという意味合いを含んで言うことが多いと思います。 それに対して「また」の場合は、前に述べたことと並列的に、こういうこともあります。と、付け加えるような感じで使うことが多いように思います。 つまり、前に述べたことの補足の文章を述べる時に使う場合には「なお」でも「また」でもいいのですが、「なお」の方が多少相手に対する注意喚起があるように感じます。 質問文の例文は、どちらを使っても大丈夫だと思いますが、「なお」を使う方が多いように思います。「出席」とありますが「同席」が適当かもしれません。 [例文] 明日の東京の天気は、曇りのち雨。また、降水確率は80%です。なお、所によっては土砂降りのゲリラ豪雨となることが予想されますので、皆様十分お気を付けください。 「なお」と「また」を続けて使う場合は、「また」よりも「なお」を後にして、注意することを言ったりする場合もあります。上の例文では最初の「また」を削除して、「なお」を残しても通用しますし、最初の「また」を削除し、「なお」を「また」に言い換えても通用します。日本語ってわかりにくいですよね。(;'∀')

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

例文への、回答のみ 本件に、関しては 私が、常に出席致します、 また、弊社の木村と田中も出席させていただきます、 「私」が、又の外 詰まり、又で 2名を、追加している 本件に、関しては 明後、 日場を、設けさせて 頂きます、 なお、其の際には 私も含め、 弊社の木村と田中も出席させていただきます 「私」が、尚の内、 詰まり、他項に 出席者の、内様を 言及して、 追加している

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

また=in addition 例文は,会議参加者として木村・田中の2名がふえるという意図なので,「また」が適切です。 なお=by the way 「なお」は,たとえば「なお,会議は17時終了予定であり,そのあと近所のレストランで会食を予定しております」のように,話題が変わるときに使います。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

改まった言い方ではなく、ニュアンスが少し違います。 「なお」は、その前に述べたことに対して、他のことを言い添えるときに使います。 「また」は、その前に述べたことに対して、話題を変えるとき、もしくは並列に扱うときに使います。 口語文法上は、「なお」を使う場面で「また」を使っても意味は通用します。 「なお、弊社の木村と田中も出席させていただきます」では、前段が「その人たちが出席する会議などの話」だろうといえます。 『xx展示会で弊社のxxという製品が出品されます。なお、弊社の木村と田中も出席させていただきます。』(展示会の出品の話で、展示会に出席する社員を言い添えている) 「また、弊社の木村と田中も出席させていただきます」では、前段が「同列に扱うような話」や「直接関係のないが、間接的に関係する話」だろうといえます。 『xx講演会で弊社社長が公演いたします。また、弊社の木村と田中も出席させていただきます』(社長が公演をするという話で、そのほかに木村と田中が出席しますという意味)

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.1

どちらも別の事柄を追加するという点では同じですが,「なお」は上に重ねるイメージで,「また」は横に並べるイメージです。

awayuki_china
質問者

お礼

わかりやすいご回答をありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 「この2人もいる」のビジネス日本語の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。部長の空いている時間を来社予定のお客様に時間調整の連絡をする時に使う日本語についてお伺いします。部長以外に、当日の面談に後2人も一緒にいて出席する旨をどのように書くのでしょうか。よろしければ、たくさんの言い方を教えていただければ嬉しいです。思いついたのは下記の表現です。全部自然でしょうか。ほかにまだありますか。 1、また、当日に弊社の木村と山田も出席させていただきます。 2、また、当日に弊社の木村と山田も同席させていただきます。 3、また、当日に弊社の木村と山田もご一緒です。 4、また、当日に弊社の木村と山田も参加させていただきます。 5、また、当日に弊社の木村と山田もおります。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「山田と木村、鈴木」と「山田、木村と鈴木」

    日本語を勉強中の中国人です。名詞が3つ以上存在する場合、「と」はどこに入れるのでしょうか。たとえば、「それでは、当日、弊社の山田、木村、鈴木がお待ちしております」という文があるとします。「山田と木村、鈴木」と「山田、木村と鈴木」とどちらが正しいのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「木が折れる」と「木が倒れる」

     日本語を勉強中の中国人です。「木が折れる」と「木が倒れる」は両方自然な日本語でしょうか。両者に違いがあるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「気が強い」と「頑固」について

     日本語を勉強中の中国人です。「気が強い」と「頑固」の違いは何でしょうか。両者ともマイナスのイメージの言葉でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 大体の見当の時間を伝える表現方法

     日本語を勉強中の中国人です。はっきりとした日付はまだわからなくて、だいたいの見当を伝える時に普通どのように表現するのでしょうか。「予定」と「見込み」とこの二つの言葉を考えたのですが、正しいでしょうか。でも、両者の違いがよくわかりません。  下記二つの文の違いは何でしょうか。 1、まだはっきりとはわからないのですが、時間は9月10日以降になる見込みです。 2、まだはっきりとはわからないのですが、時間は9月10日以降になる予定です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたいます。

  • 文中の「お逢いして」は誰に敬意を使っていますか

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。「先日、ABC(社名)の田中さんとお逢いして……です。」  文中の「お逢いして」という箇所なのですが、なぜ「会って」を使わないのでしょうか。この「お逢いして」は田中さんに対して敬意を使ったのでしょうか。それともこの文の聞き手に対して敬意を使ったのでしょうか。あるいは両者に対して両方敬意を使ったのでしょうか。三人以上にかかわる場合の敬語は難しいような気がします、ちなみに、全文はですます調です。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自発の「が感じられる」と「を感じる」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。哲学のカテゴリでもお伺いします。自発の「が感じられる」と「を感じる」の違い(形ではなく、ニュアンス上)は何でしょうか。どうも自発が中国語にはないので、大変難しくてその感覚を理解するのに苦労しています。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 気をつけます、心がけます、注意しますの違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「気をつけます」、「心がけます」、「注意します」は同じニュアンスですか。もし違いがありましたら、どのように違うのでしょうか。前に接続する文の内容に対して、何か決まりがあるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 伝言の伝え方

    日本語を勉強中の中国人です。田中さんは私に「皆さんによろしくと伝えてください」と言いました。それを「田中さんから皆さんによろしく伝えてほしいとのことです」という文の伝言で自然でしょうか。できれば、たくさんの伝言の言い方(フレンドリーの言い方から改まったビジネスの言い方まで)を教えていただければ助かります。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。