• ベストアンサー
  • 困ってます

眠剤が効かなくて困っています。

眠剤が効かなくて困っています。 私はうつ病で眠剤は、ロヒプノール1mg、ハルシオン0.25mg、デパス1mg、クエチアピン25mgの4種類なのですが、薬を飲んですぐ部屋の電気をけして布団に入っても全く眠くならず、寝付くまで1~2時間かかっています。 私はパソコンやスマホを触るのが好きで、寝る直前までやってるので、そのせいだと思ったので、眠剤を飲む1時間前までに抑えました。でも、その1時間触れなくてイライラして、あまり意味がないように感じています。 どうすれば気持ちよく眠れるようになりますか? アドバイスお願いします。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.8

貴方様が服用されているハルシオン、デパス、ロヒプノールが眠剤として処方されているようです。ハルシオンが超短型(睡眠導入剤)といわれ睡眠をいち早く促してくれるものです。ハルシオンの効果があらわれるのが服用後の1.5時間後(最高血中濃度到達時間)になりますので寝たい時間の1時間半前に服用することをお勧めします。ちなみにデパスが短型、ロヒプノールが中型で睡眠薬として使われます。ロヒプノールは、血中濃度の半減期が7時間ですので時間は、睡眠を助けてくれます(デパスは、半減期が6.3時間)。クエアチアピンは、双極性障害を予防する薬としても使われます。 パソコンは、眠剤を服用しましたらやめた方が良いと思います(経験則として)。目が覚めてしまうとハルシオンの効果が薄れてしまうようです。双極性障害より。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 回答No.7
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1934/9500)

hirorin0505さん、こんばんは。 内科へ行って、診察してもらって眠剤の処方箋をもらってください。それしか言えないです。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

  • 回答No.6

睡眠とは、脳と肉体の疲労回復という意味合いがあります。質問者さんは失礼ながら、作業所に行ってあまり負担にならない作業をして、その後だらだらと過ごしているので肉体も脳もちっとも疲れていないのです。 特に肉体が疲れていないのが大きいでしょうね。睡眠薬なんて、依存症にしかならないですからあれは麻薬みたいなものですよ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

  • 回答No.5
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1797/8443)

いやいや、 寝る前にあまり明るい物を見てはいけませんよ! 真面目な話し 人間の脳は明るくすると起床し、暗くすると睡眠が起こります (人間は太陽の光で起きて寝るのですが 文化が進み夜でも明るいから睡眠がズレたと言う説があります。) 寝る前は眠くなくても少々暗いお風呂でも入るといいでしょう。 (たぶん、お風呂場の照明がほんわか明るいのは 睡眠を促すための明かりを抑えていると思いますね) 自分もパソコンやスマホ人間ですから 検索やYouTubeを見るのは好きですけど 年のせいもあってかあまりやらない方向にしているから ぐっすり眠れますけどね。 質問者さんも「ぐっすり 睡眠 方法」とかググってみたら?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

  • 回答No.4

統合失調症で眠剤を飲んでいるものです。 失礼ですが、日中は何をされていますか。 体を動かしてますか? ダラダラしていたら、眠剤は効かないので、 ある程度、運動しましょう。 それと、眠剤が弱いので、主治医に言って、せめて ロヒを2mgにした方が良いと思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。

質問者からの補足

回答ありがとうございます。 日中はB型作業所に通っています。 4時頃帰って、それからはだらだらしてます。

  • 回答No.3
  • sanguis
  • ベストアンサー率25% (36/142)

はじめまして。 お飲みになっている薬は、睡眠薬としてはあまり強いものはないですね。 あと、体質に合っていないのかなと思います。 BZDと向精神薬のクエチアピンの合わせわざできかないのなら(クエチアピン)の容量は通常100mgくらいからなんですがそれもちょっと弱いですね。 ただし、クエチアピンを睡眠薬として服用するのは個人的には危険だと思っています。 そこで、私はランドセン(リボトリール)をおすすめいたします。BZD中最強の精神安定剤と睡眠薬として処方されます。 いずれにしろ、今の処方薬は睡眠に重点を置いたお薬ではないので、主治医に要相談ですね。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。 主治医に薬の指定は出来ないので、体質に合う別の薬に変えてもらうように言ってみます。

  • 回答No.2

薬を増やしてもらったらどうですか? 私はもっと強い薬を飲んでいますが、効かないときは効かないんです それに、この4月から薬の何かが変わるんです ですので、3月初めに1ヶ月分、月末に1か月分取りに来るよう言われています 1日のMAX量までまだ余裕があります ※主治医に相談してね

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

  • 回答No.1
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2588/17092)

薬物は頻繁に飲んでいれば効かなくなります。素人判断は大変危険なので、医師に相談してみてください。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。 参考にします。

関連するQ&A

  • 眠剤を飲んでも眠れない

    トリプタノール25mg×3 ベゲタミンA ハルシオン0.25mg レボトミン25mg テトラミド30mg マイスリー10mg サイレース2mg ソラナックス0.4mg ルボックス50mg×2 セニラン5mg デパス0.5mg こんばんは。 上記が私の精神科での処方です。 寝る前に、睡眠を助けるお薬として、トリプタノール25mgベゲタミンA ハルシオン0.25mg レボトミン25mg テトラミド30mg マイスリー10mg サイレース2mg を服用しておりますが、眠れないんです。眠れても、数十分。そしてイライラして、再度眠剤として使っている7種類を飲んでしまいます。でも、眠れません。ウトウトする程度です。 次回、精神科の主治医に相談しようと思っていますが、それまでの間、何かいいアドバイスがありましたら、どなたか教えて頂けないでしょうか・・ ちなみに眠れない時のイライラはとても強く、大暴れしたくなります。

  • 今飲んでる眠剤を改善すうるには

    現在睡眠時に睡眠薬を飲んでます アモバン10mg ロヒプノール2mg リスミー2mg 飲み始めて3週間立ちますが、寝つけません耐性が付いたのか? 寝てしまえば5時間位寝れるのですけど、医師に薬を変えてもらおうとおもいます。 ハルシオンは取り扱ってないとのことです。 改善するにはどのような眠剤が効果てきでしょうか?

  • スマホ依存と眠剤の正しい飲み方について。

    私はうつ病の睡眠障害で、ハルシオンとデパスを眠剤として飲んでいます。11時くらいに眠剤飲むのですが、飲む瞬間は全くと言っていいほど眠気は無く、部屋を真っ暗にして、スマホを見ながら眠くなるのを待ちます。入眠までは2時間くらいかかります。全く眠くないの「10」と睡眠状態の「0」しか無いという感じで、その中間がなくイライラします。原因はおそらく、『目の使いすぎ』だと思っています。 「パソコンやスマホを見るのは眠剤を飲む2時間前まで」 とよく言いますが、依存している私には2時間イライラ状態が続くと思うと、やっぱりスマホに手が出てしまいます。 本を読んだりテレビを見ることは全く興味がありません。 どうすれば毎日気持ちよく入眠することが出来るでしょうか。 アドバイスが有れば回答よろしくお願いします。

  • 眠剤服用の際の中途覚醒について

    はじめまして。 みなさんにおうかがいしたい事があります。 私は不眠で悩んでいるので、眠る前にいつもハルシオン0.25mg、マイスリー10mg、ロヒプノール1mgを半錠にカットして飲んでいます。 (カットしている理由は1錠だと1日中寝てしまう時があるのです。) 眠れるのですが、3時間程度で起きてしまします。 起きてしまうかと思えば数時間経った頃に眠気がやって来て、ほとんど昼間寝ている状態です。どうしても残ってしまうみたいです。 いつの薬に絞り、半錠ではなく1錠にすればいいかとも思いましたが、ハルシオン、マイスリーの入眠導入薬が短時間型なので、長時間型のロヒプノールを飲むために全て半錠にしています。 みなさんは中途覚醒された時、まだ起床時間に余裕がある場合眠剤を足しますか? ご回答お待ちしております。

  • 眠剤について

    睡眠障害で今眠剤&安定剤を朝、寝る前に飲んでいます。 そこで眠剤の方の事になるのですが、現在 ジプレキサ錠10mg 2錠 リスパダール錠3mg 2錠 ハルシオン0.25錠 2錠 レンドルミン0.25mg錠 2錠 デパス錠 2錠 アーテン錠 2錠 を処方されています。 これでも眠れない(寝れたとしても2~3時間で目が覚める)のですが 当方の体質に合っていないのでしょうか? 他の方の質問を見てみると当方の飲んでいる 薬の量は非常に多く感じるのですがそれはどうなのでしょうか? 最近では、調子の良い時はなるべく日に当たる様にしたり、 まだ短いですが、散歩等もするようにしています。 それでも眠れないので困ってしまいます・・・ 主治医との話し合いで、色々変わって今の薬になりました。 このまま飲み続けるか、また話し合いで変えて貰うか悩んでいます。 宜しければ、助言の程をお願いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 3年前の不眠症が再発。。。。眠剤について

    5年前、鬱病との診断で抗鬱剤・抗不安剤・眠剤を服用してました。 色々飲みましたが、最終処方は アモキサン、ハルシオン0.25mg、マイスリー10mg、デパス0.5mgです。 2年ほどで鬱の原因を除去でき、鬱を克服しました。 その後こ類の世話にはなってません。 現在は精神状態はあまり悪くはないので 内科での処方ですが、リーゼ10mg、ユーロジン2mg、アモバン7.5mg試しましたが 全部効かず、アモバンなんて眠れなくて苦くて最悪です。 一時ハルシオンまでたどり着いてしまったら 数年後の再発でも、ハルシオンじゃないと効かないんでしょうか…。 宜しくお願いします。

  • 私の症状を見て、最良の眠剤・精神安定剤を教えてください。

    現在、精神科・神経科に通い、眠剤と安定剤を服用しています。 毎回、通院すると状況を先生に話し、その度に毎回少しずつ、 薬の数とか種類など処方される薬が変わっています。 それで現在は下記のような薬を処方していただいてます。  ・メイラックス錠2mg  夕食後1錠  ・リーゼ錠5mg  毎食後2錠  ・デパス錠1mg  寝る前1錠  ・ロヒプノール錠2  寝る前1錠  ・ドラール錠15  寝る前1錠 症状としてはだいたい、いつも寝るのが22時30分ぐらいで、 寝つきはよく、布団に入ったら5分ぐらいで眠りに入っていると思います。 それから、午前3時か4時ぐらいに(たまに5時くらいのときもあります) 目が覚め、そして朝の6時30分まで、布団の中で 寝たり起きたりを繰り返している状態です。 (朝の6時30分に目覚ましで起きることが夢です。 一応、目覚ましをセットしていますが、目覚ましで起きたことがありません) 先生曰く、ドラールという薬が長期持続型の眠剤のようです。 でも、午前3時とか4時に目が覚めるということは、 薬が効いてないか、もっと長期持続型の眠剤が必要ということなのでしょうか? 次回、診療所に行ったときに、先生にこの教えて!gooで聞いた薬を 「このくすりはどうですか?私に合いますか?」と相談したいと思うので、 私のこの状況に合いそうな、もっと良い眠剤、 もっと長期持続型の眠剤を教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • 不眠症のお薬について。

    鬱病と併発して、ひどい不眠症です。 今現在、マイスリー20mg、デパス2mg、ハルシオン0,5mg飲んでますが、眠れません。 うとうとしますが、夜中に起きてしまいます。 次回中期~長時間タイプのロヒプノールやベンザリンガいいと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに、このお薬の種類をもらった時 4週間分の処方箋はもらえるのでしょうか?かなり待つ病院なので、仕事も休まなければいけません。 分かる方アドバイスお願いします。

  • 眠剤がぜんぜん効きません

    心療内科の眠剤がぜんぜん効きません。 眠剤の服用期間も1年未満ですし、ごくたまにしか服用しないにもかかわらず。 主治医はいろいろ処方してくれてはいるのですが…。 デパス → ロヒプノール → ベゲタミンB(現在) このベゲタミンBにあたっては眠くなるどころか飲めばすっきりした感じさえします。 調べれば比較的強い薬だということで、にもかかわらずこんなことってあるのかと…。 これ以上に強い薬を希望しすぎて不審に思われるのもなんか嫌だなと…。 現に、ベゲタミンBを処方される際に自殺願望はあるかなんて聞かれましたし。 (ちなみに死にたくはありません) 寝付きの悪い夜がそう頻繁にあるわけではないので緊急性はないのですが それでも"飲めば確実に眠れる薬"を持ってるか安心感がほしいです。 こういうことって皆さんありますか?

  • 眠剤キツイですか?

    あることから精神科に通うことになってしまいました。 元々不眠ですが、全然寝れなくてついには薬が液体も合わせて 寝る前8個になってしまいました・・・ ルジオミール25mg. アモバン10 ハルシオン0.25mg. ロヒプノール2 ユーロジン1mg. エバミール1.0 レボトミン5mg. リスパダール内用液1mg(0.5ml.) 上記の分を毎日飲んでます・・・。 これってキツイんですか?? できればやめたいのですが、急にはやめれないし、 寝れないので仕方ないと思ってますが・・・ 不眠症で睡眠薬又は睡眠導入剤又は安定剤を飲んでる方の意見が 聞きたいです・・・。 詳しい方、お願いします。