• ベストアンサー

飛行機内の離陸および着陸時の電子機器のOFF

飛行機が離陸、着陸するときに「すべての電子機器の電源をOFFをする」ように言われるが、どうしてですか? 電波を発する機器は飛行機の計器や通信機器に影響があるような気がします。電波を発する機器はどこまでダメなんでしょうか?電波時計も影響があるのかな。 電波を発する機器以外は理由が想像もできないです。 飛行機に備え付けのOA機器(テープなど)は離陸、着陸時は聞くことができますが、なぜ、大丈夫ですか。 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

参考URL1番目の航空豆知識で 第11回の「離発着時に電子機器のスイッチを切るのはなぜか?」 をクリックしてください。解説が載っています。 解説をおおざっぱにまとめると、 電気が流れると磁気が必ず発生する→ 発生した磁気のなかに電気を流す物質があるとそこに電気が流れる→ その電気が悪さをして計器を狂わす といった感じです。 電気が流れると言っても、電子機器などによって生じる電流は人が全く感じない程度です。感電することなどありません。しかし、計測などの結果を伝えるのに用いる電気信号は、このような微少な電流のON/OFFを利用していることが多いので、ここに微少な電気が余分に加わると、ON/OFFの状態が乱れて正しくない結果を表示することが起こりえます。実際の値とは違う値を見て操縦の判断をすると、飛行機は操縦士が思っているのと違う動きをしてしまうため、危険なことにもなりかねません。 このような影響をできるだけ受けないように設計されている飛行機でも、絶対に影響されないという保証ができないので、電源を切るようにしています。特に離発着時は墜落事故などを防ぐために非常にシビアな操縦が必要です。パイロットが微調整をくり返す離発着時に計器が狂うと大変危険ですので、危険が起きるほんの少しの可能性もなくすために、多くの機器が使用禁止の対象となります。 さて、少し毛色が違うのが、携帯電話の通信やパソコンの通信などで使用される無線通信です。これらは携帯やパソコンそのものから強力な電波が発生しますから、その電波が悪さをする可能性はかなり高くなります。この点については、質問の文中から質問者さんも予想できているようですね。 参考URL2番目は全日空さんのページです。 この手荷物に関する案内の 「・特に注意が必要なお手荷物」 を見てください。 ここに使用できない手荷物の例が載っていますが、「常時」と「離発着時」にわかれています。本体から無線電波を発するものは「常時」使用禁止です。それ以外は「離発着時」使用禁止です。先にも書きましたように、無線電波を発生させる機器は、交信や計器に影響を与える可能性がとても大きいことがわかると思います。 さて、だめなレベルですが、ものによって使っても大丈夫なものもあると思います。しかし、膨大な種類の電子(電気)機器のそれぞれについて使用の可否を判断するには莫大なコストがかかります。また、実際に搭乗中使用されている機器が使用を認可されたもので、かつ改造など手が加えられていないことをいちいちチェックすることもできません。 従って、安全第一の原則から「全部ダメ」としています。 飛行機に備え付けのテープなどの機器は、計器に影響が出ないように設計され、検査も受けています。航空会社の方で勝手に中をいじったりすれば別ですが、そのようなことはしませんので、「使っても絶対安全な装置を選んで取り付けているからOK」と言うことになります。 ちなみに、電波時計はラジオと同じで、時刻用の電波を受信して時刻あわせを自動的に行う時計ですので、電波は出しません。また、ラジオやデジカメなどには、電子機器がタイミングを合わせるための発振器や発振回路が組み込んであります。これらは電波を出すことを目的とするものではありませんので、いわゆる発信器は入っていません。ただし、外部との通信機能が付いているものは、発信器が入っていますが、赤外線通信などの光信号を利用するタイプでは、光信号自体が電気信号に影響を与えることはありません。

参考URL:
http://www.jalcard.co.jp/column/knowledge/index.html,http://www.ana.co.jp/dmsrsv/annai/main_d_fr.html
freeman
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しく説明して頂き、よくわかりました。 確かにすべての電子(電気)機器を可否判断するのはたいへんです。自分が持ち込んだすべての電子機器を調べるのも苦労しそうだし。

その他の回答 (3)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.4

離着陸の時は飛行機が一番不安定な時なのです。 速度が低いので、ギリギリの揚力で飛んでいく。 そこに訳の分からないノイズが入って誤動作や誤表示が合った場合、即墜落ですからね。 原因の排除がもっとも安全です。 AMラジオの近くでTVのリモコンを操作しても、ラジオにノイズが入りますから、極力ノイズ発生源は無くしたいのでは無いでしょうか。

freeman
質問者

お礼

回答、ありがとうございます まとめるとinakenさんの回答になるような気がします

  • ef15
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.2

随分前に本当に有った話を二つ。 1)日本エアシステムA300の、コックピット・スクリーンが、何も表示しなくなりました。客室乗務員が手分けをして客室内を走り回り、乗客の一人がパソコンを操作しているのを見つけだだちに使用を止めてもらった所、コックピットの機器は正常になった、しかし理由は不明。(その後解明されたかも知れません) 2)アメリカでの話だと記憶していますが。乗客がCDプレイヤーを聞いて居た為、航空機が操縦不能になり、危うく墜落する事態になる所だった。  御質問を再度読ませて頂きましたが、電波を発する機器以外・・・・とは、例えば携帯電話等の事を言っておられるのでしょうネ、でもAMラジオでも回路の中に発信機を持っています。CDプレイヤー、デジカメ、パソコン等は回路中は発信機だらけです従って、航空機内で電子機器の使用を制限しているのでしょう。因みに高空で使用が許されるのは、トラブルが起きても地上とのクリアランスがありますので対処可能と思われますのでOkがでるのでは?と思います。

freeman
質問者

お礼

ありがとうございます。 電子機器は発信機だらけなんですね。知らなかったです。

  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

電気製品は、電源を入れると電磁波(電波、ノイズ)を、発生します。 航空機に搭載されている機器は、他の装置に影響がないように、設計及び使用されています。 一般の電気製品は、対策が低いのです。 有る程度対策されていますが、携帯電話やパソコンをTVの近くで、使用すれば解ると思いますが画像が乱れます。 航空機等は、誤動作が直接乗客の命に関わりますので使用禁止です。 実際ビデオカメラを使用しても問題ないですが、万が一の対応です。

freeman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

    離陸 上陸 着陸 と言う言葉、飛行機が空港に着くのは、着陸ですが、 飛行機が出発するのは、離陸と上陸のどちらですか?

  • 飛行機での着陸時

    私は、飛行機に乗ったらいつも(特に着陸時)耳がものすごーく痛くなります。離陸時は、あくびをたくさんしたら治るのですが、着陸時は治らないし、この前は、翌日まで耳が詰まった感じで、翌朝、あくびをしたら、“ばきばきっ”とゆう音と激痛でなおりました。毎回、色々な方法(あめをなめる、ガムをかむ、あくびをする、耳抜き、イヤープレーンという飛行機用の耳栓を使うなど)を試していますが、どうもうまくいきません。  私は、昔、耳鼻科で“滲出性中耳炎”と言われたことがあります。多分、これが原因なんでしょうが・・・。 近々、飛行機に乗るので、とても憂鬱です・・・。みなさんは、どんな方法でやってますか?教えてください!

  • 飛行機の着陸時に耳が壊れます。

    飛行機の着陸時に耳が壊れます。 というのはオーバーなんですが、着陸時の気圧の変化で必ず耳が痛くなり、下手をすると数時間、耳栓をしたような感じで聞こえなくなります。 離陸時に空気が抜けていくようなあの感じは大丈夫なんですが、着陸時がダメです。 今回は3日ぐらい耳が変ででした。 これを防ぐ方法などはないのでしょうか? 離陸時は唾を飲むと回復するのですが、着陸時は唾を飲んでもダメでした。 窓側の耳に症状が現れるような気がします(首を向けていたから?)

  • 雪で飛行機の着陸が大幅に遅れることはありますか?

    11月の末ごろに飛行機で中部国際空港から千歳空港へ行こうと考えているのですが、 前回3月ごろに千歳空港を離陸する飛行機を利用した際、 大雪で二時間ほど離陸が遅れたため今回も遅れるのではないかと不安です。 前回は復路での遅延だったのでよかったのですが、 今回は往路なので大幅に遅れてしまうと困るので一本はやい飛行機を予約しようか迷っています。 着陸の際でも雪が降っていると到着が大きく遅延したり着陸できなくなってしまうことがあるのでしょうか? 航空関係に詳しい方がいらっしゃれば、助言いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 最新のビデオカメラが飛行機に与える障害とは

    飛行機の操縦または運行関係者にお聞きしたいです。  昔から飛行機の離陸、着陸時には電子機器の電源を切ってくださいとのアナウンスがありますね。 でも、ビデオカメラのような小さな電子機器からどれだけの信号が発せられてて、どの程度の影響があるのか、はっきりしたデーターはあるのでしょうか? 先日、隣の男の人が、こっそりとビデオカメラを隠すように離陸の様子を飛行機の窓から撮影していました。 これって、大抵の飛行機で行われていることではないでしょうか。 それで、実際に飛行機が落ちたとかいうことがあるのでしょうか? 実際に落ちても、原因がそれとは限定できないから表向きには発表されていないだけとしたら、恐ろしいことですけれども。 ビデオカメラも、昔はテープ式で回転するモーター等がありましたが、最新式はほとんどがメモリー式に変わって可動部分はなくなっています。 それでも電子回路があれば、同じように影響があるのでしょうか? また、静止画を撮るデジタルカメラもダメなのでしょうか? それに不思議なのは、着陸時には禁止されているビデオ撮影ですが、上空では撮影しても良いことになっています。 それは、安定時には、操縦に全く影響を及ぼさないからでしょうか? 離着陸時と上空などの安定時に、どういった差があるのかよくわかりません。 本当はなぜ、電子機器はダメなのか、慣習でなのか、万が一のためなのか、 ただ離着陸時は操縦士にとって、一番神経を使うので、乗客にも静かにしていて欲しいだけなのか。 本音はどうなのでしょうか?

  • 電子機器と病院・飛行機

    頭の悪い質問なのですが……。電子機器と電波と電気の関係がいまいち理解できていません。 例えば飛行機に乗って、電子機器はつかってはいけない(計器に障害がでるから)ので、パソコンは使えない? これは通信をしないで、ただ文章を作成したりするのは問題ないですか?また足がむくんだりする時に、低周波治療器のようなものって使っても大丈夫なのでしょうか? もう一つの質問は病院で……になります。携帯電話解禁が増えていますが、ということはパケットで通信ができるのでしょうか?療養に近い長目の入院に付き添うようなケース、パケット利用でネットができると便利だと思うのです。電波を飛ばさないなら文章作成はできますか? そして最後で最大の疑問。パソコンは電気家具なのか電子機器なのか……です。 入院中にパソコン持ち込んでDVDを見る、やゲームをするといったことは許されるのでしょうか?? ちなみにそこではテレビの持ち込みは禁止で、プリペイドカードで見ることは許されています。でも面白いのあまりないし……。そういうテレビでPS2をつないでゲームをするのはどうなんでしょう?

  • 飛行機が着陸に備えて車輪を出すタイミング

    飛行場から10キロほどの近所に住んでいます。着陸態勢に入った飛行機が我が家の真上をよく飛んでいくのですが、どれも既に車輪を出してるようです。ところが、離陸時には文字通り離陸するや否や車輪を格納し始めるように見えます。車輪は機体内にあるほうが空気抵抗がすくないから早く格納してしまうのだろうとは思うのですが、着陸時には15分くらいまだ時間があるのに車輪をもう出す理由は何でしょうか?

  • 飛行機着陸時の眼球の痛み

    飛行機で着陸間近になると、気圧の変化のせいで眼球が「握り潰されそうな」激痛にたまに襲われます(片方だけですが)。その周辺の頭髪が引っ張られるように痛いこともあり、一度こうなると着陸後も後遺症がかなり長く続きます。昨夕にも飛行機使用時この症状が起こり、帰宅して床に就いても痛みがとれず、今朝起きてみてやっと治まっていた、という状況です。離陸時は起きず決まって着陸時です。本当に眼球が潰されるのではないかという恐怖を感じるほどの激痛で、ほとほと困っています。いつもこうだというわけではなく、たまにしかならないのですが、それだけに今回は大丈夫だろうか、という不安を常に抱いて乗るのは憂鬱で仕方ありません。飴をなめたりしてはいますが、気休めにしかならずあまり効き目はなさそうです。飛行機で耳鳴り、という話は時折聞きますが、私のこのような経験のある人は周囲では居らず、どうしていいのか悩んでいます。こんな症状の予防法・対処法をご存知でしたらぜひ教えてください。

  • 飛行機は大丈夫ですか

    尾翼折れなければ着陸できないのでしょうか 着陸してみないと安全かどうかわからない 飛行機は無線で安全に誘導されたりするの ではないですか。 過去には無線で誘導されたのか車両いるのに 気づいた飛行機は着陸しかけ緊急離陸しています。 宜しくお願いします。

  • 飛行機の着陸可能な視界

    出雲空港を利用したところ、視界不良ということで、飛行機が着陸できず折り返し便も欠航となりました。 地上では滑走路の端から端まで十分見渡すことができ、視界は2000m以上あったと思います。しかし、雲の高度が低く、上空から滑走路が視認出来ないということでした。 着陸が可能となるのは、どの程度の高度から滑走路が視認できる必要があるのでしょうか。 また、機種によっても違うかもしれませんし、計器着陸が可能な状態についてもご教授ください。

専門家に質問してみよう