• 締切済み

降車駅より先の切符を買いたい

出張で県外に出た際,目的地より前までの切符をかってしまいました。 乗車駅から降車駅までの乗車券分の領収がほしいため目的駅までの精算をしたいのですが,私は目的駅より手前の駅で降りてしまいます。 切符を買い間違いに気付いて駅員さんに聞いたところ,降車駅で精算してもらえとのこと。 降りる駅で精算してもらう場合,その先の駅までの切符を買ったことにして(買っても良い)精算し領収をきってもらえますか? A駅→B駅→D駅の切符を買わなければいけなかった A駅→B駅までの切符しか買ってない しかし私はB駅とD駅の間にあるC駅で降りる。 C駅で精算する場合,B駅→C駅ではなくB駅→D駅まで乗ったことにして精算し領収をもらうことは可能か?

みんなの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.7

乗車する前に、買い間違いによる払い戻しと買い直しをして、その領収書をもらえば万事解決です。 >駅員さんに聞いたところ,降車駅で精算してもらえとのこと。 領収書がほしいけど、途中駅で降りるという特別な事情を駅員さんに言っていないのですよね?なのでこういう対応をされたと思います。 今度はちゃんと「一枚で領収書がほしい」ことを伝えて、「買い間違いの払い戻し」と買い直しをしてください。途中駅で降りるという特別な事情は言わないでいいです。この人水増し請求するつもりなのかな?と、印象が悪くなります。

回答No.6

先ずは前提条件として、乗り越した場合の領収証は「あくまでも差額分」のみとなります。よって、A駅~B駅の乗車券を購入済みと言う事であれば、その領収証は購入した駅でのみ発行が可能と言う事です。乗車後、B駅~D駅分を乗り越したのであれば、精算時にはB駅~D駅分の領収証しか出ません。(領収証の重複発行の危険性があるため) よって、質問者様がA駅~D駅分の領収証が要求するのであれば、乗車前にA駅~B駅の乗車券をA駅~D駅の切符に乗車変更しなければなりません。が、その際も差額分の領収証になると思います。どうしても全金額の領収証が欲しいのであれば、一旦払戻しを行う必要があるとは思いますが、もしかしたら窓口担当が機転を利かせて手書き領収証を作って貰えるかも? 若しくは、A駅~B駅分の領収証をお持ちであれば、B駅~D駅分の差額領収証でも十分ではないでしょうか。 余談ですが、B駅から先へ乗り越しした場合の精算方法ですが、お手持ちの乗車券により精算方法が変わります。 (1)A駅~B駅が100Km以内であれば、A駅~D駅の通しの金額からA駅~B駅受領済み分の金額を差し引いたものが請求されます。 (2)A駅~B駅が100Kmを超える場合、B駅~D駅の乗車券代を請求されます。 簡単に言えば、A駅~B駅が1000円、A駅~D駅が1500円、B駅~D駅が1000円だとすると、 (1)の場合は精算時に500円を支払えばよいのですが、(2)の場合だと精算時に1000円払う事になります。 よって、質問者様の意図とする領収証(領収金額)とならない場合がありますのでご注意を。 簡単な見分け方としては、乗車券面にある有効日数が2日以上あれば(2)に該当します。 更にもう一つ。A駅~D駅の距離が100Km以内の場合、C駅で途中下車すると乗車券は回収されます(途中下車前途無効のため)。 これらの条件からして、乗車前に乗車変更しておいた方が無難かと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

乗車券は「1回に限り無料で買いなおすことが可能」です。 ですので、乗車前に「D駅までの乗車券」に変更してもらい、 その時点で「領収書」をもらえばオッケーです。 で、乗車券は「もうこの先乗らないから、回収して」と いうことが可能です(部内用語で「前途放棄」と言います)。 ですので、D駅までの乗車券でC駅で降りてしまうことは可能 です。ただしその場合、D-C駅間の料金は戻ってきません。 ちなみに、長距離乗車(例えば大阪-名古屋など)の場合、 多くは、A-B駅までの乗車券でD駅まで乗り越すのと、A-D駅 直通の乗車券では料金が変わります。下車駅精算で領収額を 合計すると「計算が合わない」ことがありますよ。

回答No.4

降りた駅で精算して領収書をもらえばいいのでは?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.3

 領収証が絶対に必要なら買った乗車券を払い戻して、買い直すのが一番です。

noname#230381
noname#230381
回答No.2

D駅までの乗車券を購入すれば大丈夫と思います。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

あくまでも降車した駅までの運賃を支払うのですから、 その先の駅までの領収書発行は無理でしょう。 最初の手順が悪かったのがいけなかったんです

関連するQ&A

  • 東京シャトル切符の降車駅

    高崎から上越新幹線の切符と都内の目的地までの往復切符で 確か東京シャトル切符と言う名前だったと思うのですが その切符を使用した場合、新幹線の降車駅は 再び新幹線に乗ることは出来ないと了承していればどこでも構わないのでしょうか? 例えば高崎から乗って熊谷で降りてあとは熊谷~新宿まで湘南新宿ラインとかも可能なのでしょうか? それとも新幹線の降車出来る駅も決まっているのでしょうか?

  • 乗車駅で降車した場合の運賃について

    先日A駅からB駅まで行くため、AB間の切符を買って 電車に乗ったのですが、途中で忘れ物を思い出して、B駅に着く 前にA駅に引き返してきました。 A駅の自動改札で引っかかったので、駅員に事情を話すと 既に持っている切符のほかに、B駅からA駅までの運賃も 払わなければ、改札を出せないと言われました。 仕方なくB駅からA駅までの運賃も払って改札を出ました。 その日は、AB間を一往復しかしていないのに、二往復分の 運賃を払うことになり、損をした気分でした。 居眠りをしていて乗りこすことなんて、よくあることですけど いちいちその分の運賃なんて請求しませんよね。 申告すれば請求されるということなんでしょうか。 質問なんですけど、 (1)一区間の乗車券しか持たずに、暇つぶしのため山手線を一周    した場合、本来なら、乗車した全区間の運賃を払わばければ    ならないのでしょうか? (2)私の事例の場合に、A駅で暇つぶしをしていたと駅員に申告    していれば、B駅A駅間の運賃は請求されなかったので    しょうか?

  • 新幹線の切符について

    みどりの窓口で、 「東海道新幹線の停車駅Aから東海道新幹線の停車駅Bまで行き、駅BからJR東海道本線で駅Cまで」 という切符の買い方をしました。 その時渡された切符は1枚で、 切符上には駅の名称と乗車券+特急券分の料金が書かれていました。 料金は、駅Aから駅Cまでの乗車券+特急券分の料金が書かれていたのですが、 駅名は、「駅A ― 駅C」ではなく、「駅A ― 駅B」のように、新幹線の停車駅しか書かれていませんでした。 そのせいか、この切符で駅Cの自動改札を出ようとしたら「精算が必要です」と表示されて引っかかり、 窓口で聞いても駅Bから駅Cまでの精算が必要だといわれました。 これはみどりの窓口でこの切符を発行した人が間違えたのでしょうか? 自動券売機で切符を買った場合は乗車券と特急券が2枚に分かれて出てくるので、 みどりの窓口でも「2枚に分けてください」等と言うべきなのでしょうか。

  • JRの切符の領収証について

    JRの普通の列車、電車での切符で A駅→B駅、乗り換えて、B駅→C駅、C→D駅に行きたいと思っています。 この際、A駅からD駅までの値段をA駅かD駅の窓口で口頭で言った場合領収証は発行してもらえますか? 区間ごとで切符を見せないと発行してもらえませんか?

  • みどりの窓口で買った切符は精算できない?

    週末に電車で出かけました。 切符をクレジットカードで買いたかったので みどりの窓口で購入して切符には目的地が書かれていました。 そして電車に乗って車内で話しているうちに 当初の予定と気が変わって目的地が変わり降車駅も変わりました。 それで電車を降りてみどりの窓口で購入した緑の切符は 自動精算機では精算できないので改札脇の窓口で清算してもらおうと思って行ったら 「降車駅が決められている切符に関してはその駅以外では降りられないことになっている。 これからはちゃんと目的地の切符を買うようにしてくれ」と言われ特別に(?)出してもらいました。 (料金が一緒だったので清算の必要はありませんでした) 過去に何度も降車駅の定められている切符で窓口精算をしてもらったことがあるので びっくりしたのですが厳密にはこれは駄目と言うことなのでしょうか?

  • 記念に切符を持ち帰りたいが、運賃精算についての質問です。

    記念に切符を持ち帰りたいが、運賃精算についての質問です。 たまに、遠くへお出かけした時など、定期区間外を乗車した切符を持ち帰り(もちろん、無効印を押印するなど、不正防止の処置はして頂きますよ。)たい時、 一例ですが・・・ 私は、A-B駅間の定期券を持っています。 C-B間の切符を購入し、C駅で電車に乗ります。 そして、C-A駅まで通しで乗車します。 そして、A駅の窓口でC-B間の乗車券とB-A間の定期券を同時に提示する。そこで切符を持ち帰りたい旨を伝える・・・ これでOKでしょうか?

  • 切符が3枚の場合改札の通り方は?

    自分がいつも使う駅(A駅)からB駅までの昼特切符 + B駅からC駅までの普通切符を金券ショップで買いました。 が、B駅からC駅までの切符が2枚だったんです。 回数券2枚になっていてB駅からB´駅までの分と、B´駅からC駅までの分です。 この場合どうやって改札へ入って目的地へ行けば良いですか? 行きは、A駅で昼特切符を1枚入れてそのままB駅まで行き、B駅で駅員さんに昼特切符+B駅からC駅の切符の3枚を渡す。 帰りは、C駅からB´駅までの切符を入れてそのままA駅まで行き、A駅で3枚の切符を渡す。 土曜日は昼得切符は終日使えるので、帰りにB駅で一回降りてまた入って昼得切符を使った時間を記録する必要はないですよね。 この使い方であってますか? いまいち自信がないので教えてください。お願いします。

  • 切符二枚利用の場合

    たとえばA~B間とB~C間の切符を2枚持っていて、 A~Cまで乗りたい場合は 一度Bで下車しなくてもいいのでしょうか? Cの駅で精算機にB~C間の切符を 入れればいいのでしょうか? もしくはAの改札に二枚とも 入れればいいのでしょうか?

  • 定期の2駅先、精算について教えてください。

    A駅からB駅(1駅)でパスモの通勤定期を持っています。 そのさらに2つ先のC駅にも良く行きます。 定期でA駅からC駅まで買うと、月間で300円ほどプラスになります。 でも切符で買うとA駅からC駅までは160円です。 定期で入場してB駅を過ぎ、C駅で精算した場合は新たに160円取られますか? それともB駅までの定期で、160円内のC駅まで行けるのでしょうか? 同額駅だけど定期券外の場合は精算がどのようになるか御存知でしたら教えてください。 どの方法が一番お得になるか、こちらも御存知でしたらお願いいたします。

  • パスモ定期区間外から乗車した場合の精算について

    お世話になります。 自分はA駅-B駅間のパスモ定期を持っています。 これとは別にスイカ付のクレジットカードを持っているので、パスモ定期にチャージはしていません。 路線がA駅-B駅-C駅(すべて東京都営地下鉄です)のように繋がっているとして、定期区間外のC駅から定期区間のA駅まで乗車するため、C駅でB駅までの切符を買いました。C駅からは切符で乗ったことになります。 そしてA駅に着き、改札を出る前に精算機に切符を投入すると、精算金額としてB駅からA駅までの料金が表示されました。 ここでパスモ定期を所定の場所に差し込んだのですが、「チャージ金額がない」というような表示が出て、現金を投入するか、チャージするかを求められました。 私は時間がなかったこともあり、駅員さんに声をかけたりせずにそのまま現金を投入したのですが、なんかおかしい気がします。 パスモの定期って区間外から切符を買って乗車した場合、精算できないのでしょうか? 関連するサイトを数箇所見たのですが、定期区間から区間外へ乗車する場合と、パスモにチャージしてある場合の例は掲載されていたのですが、区間外からチャージなしで乗車した場合の例が見当たりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。