• ベストアンサー

パソコンのスペックについて

77歳の年寄りでパソコンの進歩とともに何も解らなくなってしまいました。 たとえばwin7でネットをストレス無くサーフィンするにはどれくらいのスペックがあればいいでしょうか?値段的に安い物、中古品でかまわないのですが スペックの何を見れば検討つきますか? 欲しいものはデスクトップのコンパクトがいいです。 知識のある方の御指導お願い申しあえます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.10

ネットサーフィンぐらいなら何でもかまいません。パソコンにとって最も楽な仕事です。スペックなんか気にされる必要はありません。インターネット回線は気にされた方がいいです。最低でも10Mbps以上の回線を。それ以上遅くなるとネットサーフィンは快適ではなくなりますから。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございます。色々な意見があるなかでやっと合意できる意見にであいました。中古ショップで1万円以下で売っているものがありますがそういうものでもそこそこ動きますか?別にパソコンで何をやろうとかいうことは無いのです。今はDell Dimension8300にwin7を入れています。 CPUが100パーセントになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4724/17494)
回答No.12

OSのサポート問題もあるのでwindows7よりwindows10をオススメします。 ネットでブラウザを最大でも10個数個ぐらい開くぐらいならCore i3ぐらいでも十分です。 また、保障の少ない、HDDなどはいつ壊れるかわからない中古より新品を買っておいたほうが無難かと思います。 Vostro 3267 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 6100・1TB HDD搭載モデル http://kakaku.com/item/K0001019693/

noname#241592
質問者

お礼

有難うございます。

noname#241592
質問者

補足

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232800
noname#232800
回答No.11

そうですか・・・ でも中古品に手を出すなら、今の機体をメンテナンスした方が良いと考えます。 または、1万円以下の中古品と、新品で15000円とか、20000円で売ってるのと比較になります。私なら、あと5000円がんばって新品のタブレットを買います。 OSが変わってしまいますが、違和感ありません。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございました。考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

Windows10を使いたい場合に中古か再生パソコンをご購入の予定の場合、まず何がしたいかです! インターネット・メール・オフィス・簡単な画像編集でよければ、自分自身で良いと思うパソコンでいいと思います。仕様はさほど影響しません(※設定さえ間違わなければ、SSDは安定的で高速化しますから、新しいもので新型は使いやすいですが…。)。 次にドライバーの更新のあるものです。ここの点は自分自身で調べるのが確実です。WindowsXPまでとかでは99%使えません。(※使えるのもあるくらいの知識でよいですね) また、中古や再生パソコンで欲張ったアプリの導入や無理な設定は故障の原因です。 大抵は、プリインストールとか、はじめにインストールされたアプリと同程度のことしかできません。 仕様は、できれば、新品のでCPUがCOREi5クラスは欲しいですね。。 セカンド機やインターネットのみならばCeleronでも十分ですが。 逆に使用は少ないしすぐに買い換える場合で、中古で売ろうとするならば、これは難しい選択になります。買い手があればメーカーのなら本体で売れますが、自作パソコンの様なのは部品取りに使うみたいなので、その時のミドルクラスからハイエンドくらいでないと見向きもされませんし、何せ売り時が命。時々の話なんて分からないではありませんか…。 そういう感じですが、結論としては、お申し出のパソコンに5万円出すなら新品でよいのではないでしょうか?

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.8

2009年時点で、中堅程度のパソコンを未だに愛用しています。 ネットサーフィン程度であればほとんどストレスは感じません。たぶんこのスペックと全く一緒のパソコンだったら、3万円でも買う人はいないんじゃないかってぐらいです。 ネットサーフィンは基本中の基本、基礎中の基礎のようなものです。 全てはここからはじまるわけで、ここを疎かにしているメーカーなどは基本的にありません。 そんな不評がたったら、誰もそのメーカーの商品を買わなくなるからです。 パソコンというのは、そんな気軽に買えるものではありません。人によって価値観は違うことはさておき、たとえば100円200円なら人柱になってもいいと思う人は多いでしょうが、10万円20万円だったらやりますか?というお話です。 ストレスなくネットサーフィンであれば、パソコンの性能より回線の性能のほうが重要です。

noname#241592
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#241592
質問者

補足

有難うございました。中古やの1万以下のパソコンでもそこそこうごきますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1808/6932)
回答No.7

>スペックの何を見れば検討つきますか? 例えば、SonyのPCですが、以下のURLから「本体の仕様を選ぶ」 で「選ぶためのヒントを見る」をクリックすると説明が表示されます。 参考に見て下さい。 https://pur.store.sony.jp/vaio/products/s112/VJS1121_purchase/ もう少し詳しくは、以下を参照して下さい。 http://www.pc-master.jp/sousa/s-spec.html >欲しいものはデスクトップのコンパクトがいいです タイプは、ノートタイプ、タブレットタイプや、 デスクトップ、ディスプレイ本体一体型など、 スペックを見ながら選んで下さい。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.6

Windowsは設計上の問題があるので、最新機種を購入しても、 半年程度で快適には使えなくなります。 1、企業用製品の中から選択する。→オンラインショップ、代理店で購入 2、IE、officeは使用しない。→Openofficeを使う *販売店向けの商品は添付アプリがてんこ盛りで、 Windowsアップデート後動作不具合の原因にも成ります。 ネットで使用するのはfireFOXかルナスケーブを使用。 こんな感じにすれば有る程度は快適に使えるでしょう。 PCのXP対応機種はMacOSをインストールしてます。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございます。すみませんよく理解できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.5

>Win7で というのがもうおおむね無理筋なのです… 7はマイクロソフトが「あと2年しかセキュリティ更新しないよ」と(8年前から)言っていて、ネットサービスの運営事業者からもほぼ「終わったOS」と認識されています。そうでなくてもあと2年のためにパソコンを新調するってのはないでしょう。 また、つい先日問題になったPC用の中央処理装置に関する重大なセキュリティ欠陥「スペクター」「メルトダウン」については、問題緩和のための対症療法でさえWindowsのみならずPC本体のソフトウェア的な更新も必要とされていますが、Windows 7を積んだ過去のPCに対して律儀に更新を提供するメーカーなどほとんど無いことが想定されます。 つまり、「安いもの、中古品」で「ストレスなくサーフィン」というのは「ウイルス感染して他人を攻撃する基地にされることなんてなんも気にしないよ」という太平楽思考が必要になるので、とてもこんなとこでお勧めできるものではありません。 小さいPCで快適なのがご希望なら、既に他の方が回答しているドスパラのでもいいですし、hpのこんなの( http://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_400_g3_dm/#tab_model )も検討対象になろうかと思います。 ご近所に専門店である「パソコンショップ」があれば出向いて聞いてみるのも良いでしょう。「コンパクト」「予算はいくら」というのを伝えればそれなりのものは出てくるんじゃないでしょうか。 #あくまで「それなり」止まりになる可能性もありますが…

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232800
noname#232800
回答No.4

まだまだです。「八十にして耳従う」です。 以前は、高価だったので中古という考えもありましたが、保守が数年で終わるWindows7を狙うべきでは無いと思います。 確かに、Windows10 だと、色々タイヘンだと思いますが、それほど高価なものは必要ない時代に来てると思います。そうですね。85歳ぐらいで、買い替えです。 私は老眼鏡をかけています。ノート型は15インチ液晶です。 でも、21液晶の新型が売ってます。文字が大きい、裸眼でも見える。欲しいです。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

有難うございます。win7でスペックの最低、一万円以下でうっているものは使い主のになりませんか?1万円以下のもがほしいのです。 中古でも保守が終わろうと関係なく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

〉win7でネットをストレス無くサーフィンするにはどれくらいのスペックがあればいいでしょうか? 無理です。ネットサーフィンが、Windows7が、持つとも苦手とするモノになっています。 一昨年から昨年にかけて、サイトのセキュリティが強化され、強化されていないサイトは表示できなかったり、個別にユーザーが許可しないと見られないようになってきています。(ブラウザによって程度が異なります。) Windows7はとっくにマイクロソフトのメインサポートは終わっているのですが、一昨年12月にサポート終了後だけど仕方がないと、この強化された暗号化に対応しました。 Windows7では、OSのキャパ的に今の最新の暗号化に対応するのが精一杯で、ハードウェアがどんなに良くても、無理をさせない使い方をしない限り、サイト表示はもたつくはずです。 また、どんどんと強化されるネットのセキュリティには、7は対応しませんので、今後表示できないサイトは出てくると思います。 ゲームやメールなどの用途ならまだわかるのですが、ネットサーフィンで7を選択する理由はないんじゃないでしょうか。

noname#241592
質問者

お礼

有難うございました。

noname#241592
質問者

補足

すみません。難しくて良く分からないのですが、win7これですが特にサーフィンで不便も感じていないのですがただ遅いだけでcpuが100パーセントになってしまうのです。win10は価格的に高いですよね。それだけの機能を備えているので仕方ないのかもしれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

スペックは、現在では、Win10が主流になっていますので、 Microsoft の Office 又は、Home Edition を購入すれば、その中に、一般に使われるソフトは、すべて含まれています。 特殊作業をするには、後で、必要なソフトをダウンロードすれば良いのです。

noname#241592
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#241592
質問者

補足

申し訳ありません。そういうことではなく購入を前提としてスペックとしていろいろかいてあるものの説明の意味をしりたいということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて

    私はMacユーザーなのですが、この度、Win機の購入を検討することになりました。 A&A社のVectorWoks11を使用するのですが、パソコンのスペックはどのぐらいの物を選んだら良いのでしょうか。 マンションの設計とかもするのでCadの使用条件としては高スペックを要求されるのではないかと思います。 Win機の知識が全く無い上に、メーカーも商品も非常にたくさん有り、何がなんだかさっぱりわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • おすすめのパソコンとスペックの見方を知りたい

    ノートPCの購入を検討しております。 現在デスクトップのパソコン(Windows8)が1台です。 デスクトップのPCではプログラミングなどの開発や動画などの保存に使おうと思います。 ですのでノートPCではチャットなどの娯楽やエクセルなどの仕事、ネットサーフィンなどに使おうと思います。 少し調べたところ、ノートPCでも画面とキーボードを切り離してタブレットにできたり、 知らない間にいろいろと進化してるんだなー・・・と感じております。 デザイン的にはDELLが特にかっこいいなあと思っております。 オススメのPCを教えて頂けないでしょうか。 私ならこれが欲しい!とかでもかまわないです。 またスペックの見方がわからず、どういった点を見れば良いとか教えて頂きたいです。

  • パソコン おすすめのスペックを教えてください。

    パソコン素人が、デスクトップのパソコンを購入しようと情報収集中です。そこでスペックについて教えてください。 やりたいことは、ネットやメールなどの通常作業の他、動画の編集をしたいと思っています。 編集と言っても細かい切り貼りではなく、SD画質でDVDに入っているホームビデオの画像をHDにアプコンしてブルーレイに焼きたいというのと、DVビデオをパソコンに直結して昔の映像を同様にBDに保存したいという物です。 プロの方が使うようなスピードは求めませんが、ストレスを感じない程度に動いてくれればと思います。 ゲームはしませんし、パソコンでテレビを見ることもないと思います。 おすすめのスペックをご教授ください。 予算はモニタ込みで20万くらいまでならいけると思います。 もう一点、SSDについて教えてください。 大変素人的表現で申し訳ないのですが、SSDとはUSBメモリをでっかくしたような物と認識しているのですが、 書き込み中に停電したりし時に障害はないのでしょうか。 USBメモリを書き込みの最中に抜いたりしたら死んでしまうと思いますが… 最近は値段もお手頃なものもあるようですし、安定して使えるのなら検討してみたいと思っています。

  • 最低限のスペックはどのぐらい?

    PCを新しく購入しようと考えておりますが、そこまで使用頻度が高くない(ネットサーフィン・メール確認程度)ため、高スペックのものじゃなくてもいいのではないかと考えております。 ただし、あまりに動作が重いものはストレスがたまるので嫌ですが。。 win7の場合とwin8の場合それぞれで、どの程度のCPUでどの程度メモリがあれば、上記目的で利用するのに問題ないでしょうか。 アドバイスいただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中古のパソコン

    今、中古のノートPCの購入を検討しています。 OSはWIN8.1で探していますが、中古の場合、 古いOSのPCを8.1にして売っている物が結構あると思います。 もうすぐWIN10が出て、無料でアップグレードできるようですが、 もともとOSをアップグレードしてあるPCのスペックでWIN10が 正常に動作するのでしょうか? 例えば、メモリ2Gや4G、ハードディスク320G程度のPCで、 (CPUの事は良く分からないのであえて書きません) WIN10はストレス無く動くのでしょうか?

  • パソコンのスペックについて

    同じような質問があったのですが、日付が古いものが多いため改めて質問しました。 パソコンを購入しようと思っているのですが、どのようなスペックのものがお勧めでしょうか? 今まではメーカー品しか使っていなかったのですが、今回はパソコン工房などの カスタマイズできるところで買おうと考えています。 使用目的はネットゲームが主です。 特定のネットゲームというわけではなく、将来に渡って(最低2~3年くらい)次々と出るであろう ネットゲームをストレスなくプレイできるようなものを購入したいと考えています。 タワー型のデスクトップ、予算は20~25万程度です。 お勧めのスペックや、自分だったらこういうものが欲しいなど、 色々意見をいただければと思います。

  • ノートPCを買おうと思っています。

    持っているデスクトップが古いため、新しくNPCを買おうと思っています。 しかし、PCのスペックなどに関する知識が超初心者なので、どのNPCがいいのかまったく分かりません。 どのNPCがお勧めなのでしょうか? 使用目的 2DMMO 動画・音楽鑑賞 ネットサーフィン 値段ですが、11~7万程度の物でなるべく壊れにくい物が良いです。 メーカーの希望はありません。 答えにくい質問ですが、回答の方をお願いします。

  • 新購入ノートパソコンのスペック

    買い物(ネットサーフィン)、ヤフオク、調べもの、オフィス系、音楽ソフト(普通に聴いたり転送程度の)、たまに動画見たり、映画観る程度、 の使い方で、ストレスない必要なスペックってどのくらいと思われますか。 アバウトですみません。おおよその例えばcpuスコアその他上げて貰うと参考に出来ます。

  • 日常生活で使うパソコンのスペックについて

    パソコンの更新を検討している初心者です。 テレビ機能は必要ないので以下のデスクトップ型を検討しています。 os windows8 64bit cpu インテルCorei5プロセッサー (3.2GHz) メモリ 8GB HDD 500GB 及び SDD256GB 以上本体見積もり約10マン円 そこでお聞きしたいのは、一般的な利用内容でこのパソコンのスペックは安心(快適)でしょうか。 それともハイスペックすぎでしょうか。 抽象的な質問ですが幅広い意見を聞きたいので教えていただきたいです。 なお、ここでいう一般的な利用内容とはネットサーフィン、DVD鑑賞、音楽取り込み、マイクロソフトオフィス使用、写真の管理等々です。パソコンゲームはあまりやりません。

  • ★至急★スペックについて教えてください!

    6/27午前中までにお返事頂きたいです。 午後から今使っているPC(デスクトップ)を修理に出すので・・・ かなり古い物だからノートPCの購入を考えています。 PC用語や数字など全く弱いです・・・ よくわからずに値段だけ見てネットショッピングや広告を見ています。 PCの用途は メール、ネットサーフィン、ワード、エクセル、 CDを聴いたり、デジカメの編集をしたりです。 どのくらいの数値のものがいいのでしょうか? 是非相談にのってください! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PDF書類を画像化したPDF書類に変換する方法を解説します。
  • データのセキュリティを確保しながらPDF書類をWEBで公開する方法について説明します。
  • ワンタッチでPDF書類を画像化してページごとに保存するソフトウェアの存在についてお知らせします。
回答を見る