• 締切済み

円錐のひもで囲って面積を求める問題です

円錐のひもで囲って面積を求める問題です 写真の問題のやり方と答えを教えてください!

みんなの回答

回答No.2

底円に注目すると、弧ABの長さは 4 × π × (180/360) = 2π (cm) 側面を展開すると半径OA (4cm) の扇形になる。展開図における角AOBの大きさを x(°) とすると 2 × 4 × π × (x / 360) = 2π x = 90(°) よって求める面積は「OA = OB = 4cmの直角二等辺三角形」の面積であり、 4 × 4 ÷ 2 = 8 (cm^2) … (答) 立体図形の場合、「いろいろな方向から見る」「断面図をつくる」「展開図をつくる」のいずれかの手法が有効です。 この問題では「真上または真下から見て底円に注目する」→「側面の展開図に注目する」という手順をふみました。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

此は、ヒントで ABを 斜面上でら結ぶ線は、 辺OA、OBで 開くと 直線に、なる、 詰まり、 二辺が、等しい 三角形に、なる。 仮に、 開いた、図形を ⊿OABと、称すと、 其の時、 其の、高さは ∠OABが、解れば 三角関数より、求まる。 此処で、 ∠OAB=∠OBA なので、 ∠AOBが、 何度か、解れば 此は、求まる。 次に、 底辺の、長さだが ∠AOB、円弧AB長が、 共に、解れば、 弦長ABは、解る。 さあ、 求めよう。

関連するQ&A

  • 円錐

    図1のような円錐について(1)と(2)の問いに答えてください (1)表面積と体積を求めてください. (2)図2のように点Aから円錐の側面にそって.1周するようにひもをかけます. このひもがもっとも短くなるときの長さを求めてください 図が下手ですみません・・・ ワークにあった問題ですが自分は数学が苦手で解くことが難しいので教えてください 教えてくださった事を今後生かせられたらなとおもいます

  • 円錐の体積と表面積

    私は今、数学の相似比を使った問題で悩んでいます。 『OHを高さとする円錐を、OHの中点Mをとおり底面に平行な平面で切り、上部の小さい円錐を取り除いたものとする。 底面の半径が6cm、MHの長さが4cmのとき、この立体の体積を求めよ。また、この立体の表面積を求めよ。』 体積はこのやり方で求めました。 V=(1/3)*π*6*6*8=96π 1:8=X:96でX=12π 96π-12π=84π  84πcm3 表面積も同様に片方の面積を求め、もう片方を出し、その答えを引いて、丸の面積分足したところ、答えは81πになりました。 しかし、解答シートを見ると、90πになるのです。 どうやったらそうなるのか分かりません。 よければ求め方を教えてください。

  • 円錐の表面積の求め方

    底面の直径が10、高さも10の円錐の表面積を求めよ。 円錐の表面積の出し方がわかりません。。。

  • 円錐の微小面積を教えて下さい。

    円錐の微小面積を教えて下さい。 球の微小面積はdSは、 R^2 sinθ dθ dR で表されます。 一方で、円錐の側表面の微小面積はどういう式で表されますか? 検索などして調べたのですが、分かりませんでした。 どなたか教えて下さい。

  • 円錐の表面積が求めれません!

    円錐の表面積が求めれません! 画像のような円錐の表面積の求め方を教えてください! 底面は円、半径10cmです。 母線は26cm、高さは24cmです。

  • 円すいの表面積を求めよ。

    先程は解答下さった方、どうもありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m すいません、またわからない問題が出てきましたのでわかる方、教えて頂けると助かります。m(_ _)m 底円の半径が2、高さ4の円すいの表面積を求めよ。ただし円周率はπを使うこと。 高さ4ではなく、母線の長さ4なら求められるようになったのですが、設問は高さ4の円すい。。。 半径と高さがわかっている円すいなら、体積を求める方法しかわかりません。。。(ToT) 「高さ」と「母線」は意味が違いますよね?(^_^;) 良ければ解答も教えて下さい!m(_ _)m 親切な方、助けて下さい!

  • 円錐代の表面積は?

    円錐台の表面積を求める式が分かりません。 教えてもらえませんか?

  • 円錐の問題

    底面の半径2cm、高さ4√2cmの円錐で、この円錐の側面積は、底面積の何倍かという問題で、母線の長さが6cmになって、そこから、 側面積=6ニ乗π×2π×2/2π×6 と解説にあるのですが、その式の意味が分かりません。公式のようなものがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円錐の側面積の求め方を教えて下さい。

    円錐の側面積の求め方を教えて下さい。 わかっているのは、 中心角・・・・・・・120° 底面の半径・・・・・6cm 扇形の孤の長さ・・・12πcm 母線の長さ・・・・・18cm です。 そして、答えは180πcm²になるそうなのですが、この答えになるまでにどのように計算すればいいのか分かりません。

  • 円錐の表面積について考えた算数お願いします。

    どなたかよろしくお願いします。 円錐の表面積を出す時に底面積と母線の比をから 中心角を出して・・・ときちんと表面積は出す事ができます。 それらの問題を見ていて 以下の事が不思議なのですが教えて下さい。 中心角が360度の何分の一かで円の面積の何分の一かを 求められることも分かります。 ならば以下の事が言えると思いこんでいたのに 説明できません。教えて下さい。 例 円錐の底面積の半径が10cmだと10×10×3,14の円の面積がでます。 ならば半径100センチの円の場合100×100×3,14の円の面積と比で表せる この小円と大円の半径の比が10倍なのにどうして大きな面積と小さな円の 比が10倍にならないのですか? 何かよく小学生に教えていてわからなくなりました。 どなたか教えてください。