• 締切済み

東京相撲記者クラブ?

メディアにでずっぱりの 東京相撲記者クラブ会友という人たちですが、 何人ぐらいの規模なのでしょうか? 幇間のかわら版屋のような 協会寄りの問題意識のない人達のようですが 協会批判をすれば出入り禁止になるのでしょうか? 相撲の周辺の事情は知っていても常識的な法律は知らない人達と 思えるのですが、あの人達をTVでしゃべらせるのは TV界も常識がないってことでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10507/33045)
回答No.1

溜り席の後ろに記者のための席があっていつもそこで杉山さんを見かけますから、そんなに多いわけじゃないと思います。数十人か、ひょっとすると十数人という規模かもしれません。中の人じゃないと正確な人数は分からないんじゃないかな。 あの人たちは長年相撲記者をやっていた人たちで理事長を始め親方衆はもちろん、行司や呼び出しなどのスタッフとも通じ合っている仲です。杉山さんレベルになると、今の親方衆でさえ「自分より(杉山さんのほうが)相撲業界歴が長い」となるのですから、年功序列のタテ社会では頭が上がらないという親方衆だって多いでしょう。 要するにね、田舎の業界団体とか農協とかと思えばいいんですよ。老人の集まりですし、古い秩序が保たれている社会なのです。「お前、俺に断りもなくこのへんで商売ができると思うな」なわけですよ。大相撲というのは田舎のお爺ちゃんたちの絶大な支持によって成り立っているわけですから、そこは「ザ・日本の村社会」であることはいうまでもありません。 そういう人をテレビで喋らせるといっても、重鎮たるあの人たち以外の人がチャラチャラ喋ったらそれこそ一喝されちゃいますよ。 最近、「相撲好きタレント」とかが出ていますよね。だけどみんなものすごーく業界に遠慮していますでしょ。日馬富士以来の騒動で彼らがコメントを求められてもみんな口ごもるじゃないですか。そういう古い秩序のタテ社会だということですね。 でもそういうのは別に日本に限った話じゃなくて、アメリカでもアメフト業界ってものすごいムラ社会だそうですし、イギリスのクリケットなんかもそうで、どこの国でも伝統がある世界ではムラ社会になるということですね。

saltmax
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 記者というわりには問題意識もなく、 平然と一般社会では非常識とされていることを言うので 相撲しか知らない人かと思いました。 毅然と協会にものを言えない人が記者というのも まともなジャーナリストにはどう映っていることやら。 加計学園問題で偏向報道をした日本のTVにはジャーナリズムはないと外国人記者には言われているようですが 今回のことは話題にもならないということでしょうか。

関連するQ&A

  • 6月28日の日本相撲協会の記者会見を見ていて、アレ何かおかしいぞと言う

    6月28日の日本相撲協会の記者会見を見ていて、アレ何かおかしいぞと言う事がありました。 栃木の足利事件で無罪判決を言い渡したあと裁判官が全員起立して犯人(名前は忘れましたが)とされてきた人に頭を下げて陳謝していました。 また警察でさえ誤認逮捕などをしたときは、警察署の偉い人たちが何人か並んで頭を下げてから記者会見などをしますが。 日本相撲協会の武蔵川理事長のあの態度は何なんでしょう。 開き直りとしか取れません。 頭を下げることは愚か、ふんぞり返っていました。 また記者会見で協会の人間誰一人として頭を下げるどころか 謝ろうともせず、俺一人が悪いんじゃー無いという顔していました。 この先日本相撲協会はどうなるのでしょう。 こんなことで相撲協会は生き残れるのでしょうか。

  • 電波オークション+記者クラブ廃止で、歳入増加額は?

    電波オークション=周波数オークション(Pulse auction)を 導入すれば、TV各局からの電波使用料収入という名目で 歳入増加が見込めますよね?^^; ★電波オークションをなぜ日本だけ採用しないのか? テレビ局が反対する理由! https://c-golf.net/entertainment/auction/ ↑のブロガーさんによると、電波オークションで得られる 歳入増は2千億円規模になるとの事です。(毎年+2000億円!) また、役人による記者クラブ発表の丸々コピペ記事を作るだけだと、 マスコミは、いつまで経っても未来永劫、健全に機能しないので、 記者クラブへの公金投入は一切禁止して、フリーランス記者や 独立系メディアの参加も認める事が望ましいという様な主張を なさる方もいらしたのですが、 ①日本全国、全ての記者クラブへの公金歳出総額は、一体どの位の 規模なのか、資料は公表されているのでしょうか?^^; ②日本の大手新聞社の記事は、官公庁のプレスリリース担当者が、 記者クラブで公表した内容のそのまま転載と、海外大手メディア 記事を自動翻訳して作った記事が、本当に殆どなのでしょうか?^^; (本当にそうであったとしても、特に批判的なタイプでも無いので、 別に非難したい意図とかはありません。) ③電波オークション導入+記者クラブ廃止のデメリットとして、 どんな事が考えられるでしょうか? 経営への影響も考慮して、3~5年後とかの慎重なソフトランディングで、電波オークション導入+記者クラブへの公金投入禁止による 増加歳入額の全額を、全世代への教育(や福祉等)に充当した方が、 より皆の未来を明るくできるかな?という感想は抱きました。^^; もっとも私自身は、本質的に、一生、個人レベルでも、 どんな些細な争い事にも、基本、一切関与したくない根っからの ノンポリタイプ、できるなら、誰も批判せず、誰とも競わず、 万人に協力的な態度で人生を全うしたいタイプで、要するに、 ただ何となく数字に興味を持っただけの話で、特にマスコミや 政治的な事には、昔から、かなり距離を取るタイプですが、 良かったら、楽しみのQ&Aにお付き合い願えますと幸いです。 よろしくお願いします。^^

  • 外国人相撲選手って

    外国人相撲選手って相撲関係の記者会見の場では必ず日本語を喋っていますが、相撲協会などから日本語で話すように強要されているのですか? サッカー選手(監督)などは逆に日本語話す人いないですよね

  • 相撲の八百長事件についての質問で

    外国人記者クラブかなにかの集まりで、 名前は忘れてしまったのですが、前に 相撲やっていた人が「相撲に八百長が あった」と言って少し話題になったの ですが、結局、どうなってしまったの でしょうか? どなたか知っている方がいらっしゃい ましたら教えてください、お願いします

  • NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件についてですが、このニュ

    NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件についてですが、このニュースを聞いた時にそれは記者に漏らした捜査機関の方が悪いのではないかと思いました。 そんな大事なことを事前に捜査機関でもない記者に漏洩すること(リークというのですか?)自体が問題なのではないでしょうか?記者に漏らせば、当然明日捜索へ行く相撲協会へ漏れる可能性も出てくるのは当たり前で、それが捜索先に伝わり事前に証拠隠滅でもされたら大変なことになります。 捜査機関はそんな情報を家宅捜索前にもらすべきではないですが、それでも情報を取ってくるのが記者の仕事ですから、記者が取ってくることは悪いとは思いません。権力に都合の悪い情報は権力側は隠すからです。けれどもそういう情報が捜索先に漏れた場合は、その捜査情報を漏洩した側、つまり捜査機関にあるのではないかと思うのですが、この事件があってふと疑問に思いました。 よくTVで捜査機関が列をなしてガザ入れに行くところを映しています。ということはこの事件に限らず事前に明日、あるいはこれからガザ入れに行くぞという情報を捜査機関が漏らしているか、漏れていることになります。そんな大事な情報を漏らす、漏れている状態で捜査機関は大丈夫なのかと思ったりするのですが、そのあたりの情報管理について捜査機関の方はどう思っておられるのでしょうか?

  • 記者会見

     よく、記者会見や制作発表などで、マスコミが集まると思います。それはことあるごとに、事務所などがプレスリリースなどのような形で各マスコミに連絡がいくことで、情報を得ているのでしょうか?その場合、TV局やスポーツ新聞などには比較的、事務所などが積極的にプレスリリースを出していると思いますが、新規や小さな情報メディアがその様な情報を得る対象になるにはどうすれば宜しいのでしょうか?そういった団体が所属する協会などがあるのでしょうか? あれば教えて下さい。  また、芸能人には肖像権があると思いますが、記者会見の度に許可をもらっているとは思えません。一般的にプレスリリースを発行する相手などには、同時に肖像権の許可を与えているという感じなのでしょうか?あるいは上記の様な協会に所属すること=肖像権の許可になっているのでしょうか?

  • メディア記者のレベルの低さについて

    今日の安倍首相の辞任会見で記者の質問。 「コロナ禍の中で政権投げだしという批判もありますが?」という質問。 ああいう事を言ったのはどこのTV局又は新聞社でしょうか? 難病なんだから仕方ないだろうが。そういう問題じゃなくて、もっとまともな質問はできないものか。モリカケ問題だってろくな追及しなかったくせに。 何か不祥事があると「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」「辞任しますか?」ばかり。 まったく幼稚園児か。5chの落書きレベル。 メディア記者のレベルの低さは何とかならないものでしょうか。あんなメディアには公式会見場入室禁止にしてもらいたいものです。

  • 内閣記者会もフルオープンになるでしょうか。

    9月29日(火)20:00のCS放送朝日ニュースター「ニュースの深層」によると、上杉隆氏が次のように話しました。 今日午前の記者会見で、亀井金融大臣が金融庁の特例措置としての記者会見開放について、「フリーの人にも聞いてもらいたい。記者クラブの総会での承認を検討してもらっている」というような内容の発言をしたようです。 また、本日29日午後5時半の外務相の記者会見では、記者クラブに記者会見の開放について申し込みをしたようですが、返事がなかったため、岡田外相が今後正式に、記者会見をすべてのメディアに開放することにしたと発表したと言うことです。私は、思わずテレビの前で拍手しました。これで、他の大臣も追従する見込みであるということです。フルオープンは日本において画期的なことですが、海外では当たり前のことがやっと実現できたとも発言されました。今後は、記者クラブ廃止または記者会見の完全開放に賛成する民主党議員にのみ、投票するとか個人献金するなどの運動ができるよう、各議員にアンケートなどしたいですね。 引き続き、内閣記者会のフルオープンないし、記者クラブの廃止にまでつながると思われますか。

  • 大相撲大阪場所、元朝青龍のドルジは来場してますか?

    ドルジ、来てますか? 大阪場所観戦する予定、って聞いてますが。 TVを見たところ、オリンピックおじさんと相撲記者のなんとかサン(元NHKアナウンサーの人。名前思い出せない)は見つけることができましたが・・・

  • 大相撲のTV放送を観ての疑問

    TVのニュースで大相撲の取り組みを観ていて疑問に思った事があります。 横綱などの取り組み時にフラッシュが沢山光っていました。 後ろのほうの観客もですが、特に土俵のすぐ際の取材陣?らしき人たちのすごい数のフラッシュです。 普通スポーツ観戦などは撮影についてのマナー等でフラッシュ禁止とか見かけます。 禁止の理由は沢山あると思いますが、その中でも競技者に配慮したもの (集中力が欠ける。眩しさで目がくらむ。)は当然であると思います。 それなのになぜ大相撲では規制されていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう