• ベストアンサー

数学の問題です。

宜しくお願いします。 ※[4]の問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

他の解き方もあるかも知れませんが、先ずは、”がんばれ!” 写真に記載してある解放で疑問を順番クリアしていきましょう。 与式 の平方完成 までは分かりますよね? この式は、x と y の関数なので、x の値が変わると y の値が変化するということに変わりはないです。かつ、変数 x の範囲が制限されています。各図のハッチの部分。 1.では aは何? a は常数です。変数ではありません。但し、この問題では a の値がなんなのかは記されていませんので、a が色々な数値になった時、この関数のグラフの形がどの様に変わるのかを調べないとなりません。 2. では a の値によって何が変わるのか? 平方完成の式と 1)の図に着目してください。 a の値によって、この関数のグラフの ”頂点の位置” が変わります。 この関数の頂点は、 (a、a^2-4a+1) になります。これが、平方完成の最も重要なところなので、もし不安があれば a が不定値でない場合の平方完成を復習してください。 3.最大値と変数 x の領域の関係は? 二次関数は放物線(x^2の係数がマイナスなら上に凸、プラスなら下に凸)なので、1)~3) のグラフの x の領域(ハッチの部分) と、この関数の頂点の位置が a によっ変わることに着目すると、最大値は下記の様に ”場合分け” されます。 1) ハッチ部よりも頂点がマイナス側(左)にある時は、最大値はハッチ部の一番左側。 2) ハッチ部の中に頂点がある場合は、最大値は頂点のところ。 3) ハッチ部よりも頂点がプラス側(右)にある時は、最大値はハッチ部の一番右側。 4.1)~3)の場合分けの条件は? a が取る値の条件で 1)~3)が分けられます。それが、頂点の x 座標の位置で決まるのです。2.で頂点の x座標 は a であることが分かり、x の範囲は-1 から 2 までと、決まっているので、 1) の 頂点のx座標が -1より小さい、 即ち a < -1 の時。 2) の 頂点のx座標が -1から2の間、即ち -1 ≦ a ≦ 2 3)  の 頂点のx座標が 2より大きい、即ち 2 < a 5.それぞれの場合分けの時の最大値は? 1)から3)それぞれで最大値の関係は3.で分かっているので、それを与式に代入するだけです。ただし、a は条件だけが決まっており相変わらず不明(不定)な値なので、そのままa として残しておきます。 1) 領域の左端 即ち、x=-1を代入 2) 頂点のy座標 即ち、x=a を代入 3) 領域の右端 即ち、x=2を代入 これで分かりますよね。

shidoukai_chi
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

微分して、極大値の位置がaの値によってどうなるかを考える方法でも出来そうですが、結局は写真にあるグラフのような考え方ということになります。

shidoukai_chi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょっと難しい 数学的な問題。

    最近、簡単なようで 難しい問題や よーく考えないと 解らない問題を 解くことに はまっています!! しかし、難しすぎる問題は解けないので、 中学生でも 解るけどちょっと難しい問題なんかが あれば 紹介してください!!

  • 数学の問題

    数学で問題文に書いてある事を使わずに答えを導き出し、問題文に書いてある事と答えが一緒になればそれはそれで問題ありませんか? 問題文に問題に書いてあることを使うようにと指定されていればダメですよね。 問題文に書いてある事と問題文に書いてない事を使って答えを導き出した場合、答えは一緒でも中身は違ってきますよね?

  • 数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからな

    数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからないです。教えていただきませんか?

  • 教えてください!数学の問題が分かりません

    数学の問題ですが この2つの問題を答えを見てもあまり意味がわからないです。 誰かわかる方いれば教えてくださいm(__)m この問題のやり方も出来ればよろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題が分かりません!

    数学の問題ですが この2問の問題を答えを見てもあまり意味がわからないです。 誰かわかる方いれば教えてください この問題のやり方も出来ればよろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題について

    数学の問題について こんにちわ。 僕は、数学が不得意なのですが、効率のよい勉強法はありますか? 今のやり方は、チャート(黄)の問題をやって、わからなかったら、すぐ解説を見る。 一通り終わったら、最初からやり直す。というものです どうでしょうか? また、初めてみる数学の問題を解くのは、可能なのでしょうか? さまざまな問題をこなして、その経験が、問題を解く鍵というものになるのでしょうか?

  • 数学の問題集について

    数学の問題集で、初歩的な問題から入っていき、徐々に難しくなって、気付いたら相当な問題を解けるようになっているという構成の問題集はありませんか?内容は高校数学または数学基礎論でお願いします。

  • 数学の問題集について

    こんにちは、現在高2の者です。 青チャートのIAが一通り終わりそうなので、センターレベルの問題演習をやろうと思っています。 ところが、本屋で問題集を見てみても、たくさんあってどの問題集がいいのかよくわかりませんでした。 学校併用の問題集は解説がないのであまり使いたくありません。 演習用のオススメ問題集があれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学の問題について

    (1) y=cos²θ+sinθ+1の最大値を求めよ (※但し、0<θ<2πとする) という問題があるのですが、この問題の前に (2) y=2sin(x-π/2)+2のグラフを書け、という問題があります。 これは(1)と(2)を関連づけて解く問題なのでしょうか? どちらも解らず困っています。 ご回答お待ちしております… 。

  • 数学の問題

    数学の問題で、「列車の長さを求めよ」っていう問題がありますよね。 あの問題の解き方を教えてください。例えば、 「120mの橋があり、この上を144km/hで5.7秒かけて通過した。列車の長さを答えよ」という問題は、どうやって解けばいいのでしょうか? 回答お願いします。