• 締切済み

VBAのライブラリー

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19468)
回答No.1

ライブラリとは「汎用的なプログラムの部品を集めたもの」を言います。 その部品が「VBAで記述されている」場合は「VBAのライブラリ」と言います。 つまり「言語の名前+の+ライブラリ」という表記で「ライブラリがどんな言語で書かれているか」を表記します。 例えば「Javaのライブラリ」とか「C#のライブラリ」とか。 また、部品の「用途」や「役目」や「役割」から「〇〇のライブラリ」と呼ぶ場合もあります。 例えば「ネットワーク通信用の部品が集まったライブラリ」なら「ネットワークのライブラリ」と表記しますし「USB機器用のライブラリ」なら「USBのライブラリ」と表記したりします。

関連するQ&A

  • VBAのライブラリーについて教えてください。

    VBAの参照設定には、ものすごく沢山のライブラリーがありますが、これは使えるぞ~!!ってのありますか?フォームで使えるやつってありますか?どなたか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご指導していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • VBAから呼び出せるライブラリー ADO

    VBAで使用できるADOについての認識ですが VBAから呼び出せるライブラリーということでいいのでしょうか?

  • VBA  コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりませ

    VBA  コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりません。 Excel2000で作成したマクロ(VBA)をExcel2007(OS:VISTA)上互換モードでコンパイルして動かしていました。このマクロをExcel2007(64ビットWindows7)でコンパイルしようとすると「コンパイルエラー:プロジェクトまたはライブラリがみつかりません。」でコンパイルできません。対象は「chr()、mid()、trim()」等の関数のようです。 解決策をご教授いただきたくお願いいたします。

  • ライブラリの使い方等がわかりません.

    今度画像入力ボードを使うのですが,画像を取得,保存したりするのにプログラムをつくる必要があるのですがプログラムがよくわりません.一応,サンプルプログラムとライブラリや,ヘッダーファイル等はあるのですが,これをどのように使ってプログラムすればよいのでしょうか? サンプルプログラムのソースをコンパイルしても当然の如くコンパイルできないので困ってます. ライブラリ仕様書はあるのですが,これらのファイルを一体どのようにして使えばよいのでしょうか. dos上で動く簡単なプログラムを作りたいので詳しい方よろしくお願いします. プログラムは授業でかじった程度の知識しかありませんが,よろしくお願いします.

  • エクセルのVBA記述のことについて

    エクセルでVBAを記述するのにはいちいちコマンド等を打つ必要があるのでしょうか。既にコマンド、関数等が入っているもの(ライブラリというのですか?)はあるのでしょうか。あとC言語等についてもプログラムの記述にはコマンド等を簡単に呼び出せる方法があると聞きましたが、どの様に入手するのでしょうか。それらはライブラリと呼ぶのですか。

  • ライブラリについて。

    Excel、word、powerpointの一部の機能はライブラリーになっているかどうか分からないけど、99%は、ライブラリーになっているだろうという事は合っていますでしょうか?で、なぜ、分からないのかというと、Excelのソースコードは、公開されていないから。という事も教えていただけると幸いです。すみません。 で、オフィス製品を 内部から操作する Visual Basic for Application (VBA) や 外部から操作する Component Object Model (COM) にて オフィス製品の機能を利用できるように、 API ライブラリが提供されています。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/ … 公開されている文書が膨大なので、 すべてに目を通したわけではありませんが、 たいていの機能はライブラリとして公開されている印象です。 というのは、本当なのでしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。

  • スタティックライブラリの使い方

    Linuxで使えるCのライブラリを落としてきたのですが、使ったことがないので戸惑っています。 パッケージは、makefile , .c , .h の3つで、makeするのはできました。で、ライブラリ.a が出力されまして、このファイルを使え!と説明書にはあるのですが、この先がよくわかりません。 とりあえず、出力されたライブラリを/usr/lib あたりに入れて、自作のプログラムで先ほどのライブラリのヘッダをインクロードするところまではできたのですが・・・。 コンパイルすると、/usr/bin/ld: cannot find -ライブラリ と出てしまいます。教えていただけますでしょうか。

  • ライブラリについて。

    wordやexcelやpower pointのオープニング画面の中身のプログラムは、ライブラリとなっているのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません

  • ライブラリとAPI

    はじめまして。 すごく初歩的な質問ですが 誰かライブラリとAPIの違いを教えてください。 どちらもプログラムでよく使うものをまとめたものみたいですが両者の違いが分かりません。 またDLLはライブラリの一部なんでしょうか?

  • ライブラリとAPIについて

    はじめまして。 すごく初歩的な質問ですが 誰かライブラリとAPIの違いを教えてください。 どちらもプログラムでよく使うものをまとめたものみたいですが両者の違いが分かりません。 またDLLはライブラリの一部なんでしょうか?