• 締切済み

公募展で油彩を出品したいのですが

公募展で油彩を出品したいのですが 仮額の場合、アクリル板による 表面保護は必須なのでしょうか? 書いてるものと書いていないものがあるので…

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6250/18638)
回答No.1

輸送などによる事故を防ぐのが目的ですから 本人ができるだけ安上がりにしたいと思えば なにも保護カバーしなくてもいいし という程度のことです。 ヤ〇ト運輸の搬出入サービスとアクリル板による保護とを併用すれば 高額になるかもしれませんから 美術品の輸送ではなく 通常の荷物で保護膜なしで送れば安上がり。 という比較ですね。 どちらを採用するかは 本人が決めることです。主催者ではなく。 なにかあったときに責任を追及されるのを防ぐために義務付けている主催者もあるかもしれませんけど。

関連するQ&A

  • 絵画公募展の梱包について

    油彩でF10号を出品しようと思っております。 出品までに乾ききらないので、仮額に入れて出す予定なのですが、 表面に色移りしないように透明フィルムなどで保護した方が 安全でしょうか? また、油彩はそうそう乾かないと聞いたのですが、 保護二スなどでは乾燥を早められないのでしょうか?

  • 公募展に出品したいのですが……。

    初めて質問を投稿させていただきます、harumaturiと申します。 今回公募展や、コンペを探しています。でも私の絵はアクリルやマニキュアを使い絵にスパンコールやビーズ、植物の種などを貼った半立体?的な作品なので、自分にあった公募展は一体どんなものだ? と悩んでいます。 美術団体が主催の公募展で言う『絵』にスパンコールを貼ったら、やはり『邪道』になってしまうのでしょうか……。 一般的な公募展の、絵画表現の自由とは一体何処までなのか。 今まではGEISAIに出品していました、自由な作風の絵を発表したいなら、やはり大きなコンペより、GEISAIやデザインフェスタの様ななイベントの方がいいのでしょうか? 表現や画材にとらわれない、自由な公募展、コンペが ありましたら、是非教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 木のキャンバスの油彩に違う絵を上描きしたいです。(ようするに、木をリサ

    木のキャンバスの油彩に違う絵を上描きしたいです。(ようするに、木をリサイクルしたいです。) 下の絵は完全に消えていいのですが、どのように下地を作るのがいいでしょうか?サンディングしてもいいのですが、何か油彩を拭き取れる溶剤のようなものが無かったかな?と思い、質問しています。表面は滑らかになるほどいいです。アクリルで上描きできればベストですが、無理なら油彩で上描きします。どなたか、アドバイスお願いします!

  • 痛んだ油彩画の保存方法

    私は絵心はなく知識もろくにないのですが、絵画を見るのは好きで、ごく最近、絵画を収集することに凝り出しました。 そこで、識者の皆様に教えていただきたいことなのですが、これら集めた油彩画はいずれも20~30年前の古いもので、程度の差はあれ、かなり痛みがあります。その保存方法についてです。 私にとって痛みは作品の価値を損なうものではないのですが、これ以上劣化しないようにだけはしたいと思っております。 購入した絵画はほとんどが木枠にキャンバスが張られただけの状態でしたので、本来ならきちんとした額に収めてあげたいのですが、サイズが30~100号と大きなものばかり。正直額を買い揃えるのも予算的に困難ということで、まずは手製の仮枠を木材で作成し、取扱時に痛めないよう、また、端の方からの痛みを進行させないようにしました。 50号位になると、額のアクリルがたわんで、かえって絵画を痛めそうでしたので、大きなものについてはアクリルは用いず、手が届かないような場所に飾っておくしかないかと思っています。それ以下のものについてはできればアクリル付きの額を揃えていこうかと思っています。 気温・湿度が大事と聞きますので、それなりに通気性が良くて直射日光が当たらない場所を選んで設置しています。ただ、常時エアコンとまでは行きませんが。 このような保存を行っているのですが、間違っていることや、その他に気をつけないといけないことなどはないでしょうか。 また、もう一つ、特に剥落が進んでいる作品についてなのですが、これ以上剥落が進まないよう、例えば油彩画用のニススプレーを吹きかける、などということはどうなのでしょうか。効果ありなのか、無意味、もしかしたら逆効果?と迷っております。 よろしくお願い致します。

  • 絵画の公募展で搬入後、汚損されて残念・・。

    先日、県主催の絵画の公募展に出品し、搬入後、汚損されてしまいました。 大きさF30号、油彩でちょうど真ん中に1cmの真っ白い絵の具を付けられてしまい、 そのまま飾られています(幸い入選しましたが)。 観に行った友人が知らせてくれました。かなり目立つので友人が受付の方に話してくれ、連絡をくれる約束をしてくれました。その後、数日経ちますがまだ連絡が来ません。1年も費やして描いてきたので、とてもくやしくて悲しくて。 今度、観に行く予定ですが、どのように対応したらよいでしょう。

  • 公募展について教えて下さい

    友人に公募展についてのことを調べてくれといわれたのですが、このサイトで質問した方が良いかと思いました。 アドバイスお願いします。 公募展について教えて下さい。 もし、公募展に応募する場合、雑誌や、カレンダーの写真を題材にした絵を出品したら、どうなのでしょうか? ポーズとスチュエーションだけ同じで、違うイメージにしたらどうなのでしょうか? もし、それで入選したらどうなるのでしょうか? 参考にしただけでも、駄目なのでしょうか? それから…。 災難が幼い頃たくさん降りかかり、友人に紹介されて、姓名判断の先生に、本名の字を姓名判断で呼び名だけ漢字を変えて使うといいと言われました。 ペンネームとして、公募展に出す名前の漢字をひらがなにしたり、同じ読みの、違う漢字にしたらいけないのでしょうか? 例えば、「陽子」を「洋子」にするとか。 公募展について詳しい方教えて下さい m(__)m。

  • 絵画の公募

    趣味で絵を描いているので、公募に初めて出品しようと思っています。 でも美術の勉強をしていないので、どんな紙?キャンパス?に描いて、どうやって搬入したら良いのか分かりません。 私は、パステル画を色画用紙に描いています。 例えば、サイズについて (1)外寸(額縁、マットを含む):79cm×67cm以内 ※キャンバスを使用した場合=F20号(72.7cm×60.6cm) ※紙を使用した場合、B2サイズ(51.5cm×72.8cm) と書いてある場合、私は、紙のサイズを守ればいいですか? 額について (1)額縁:木製やアルミニウムなどの簡易額装に限ります。またはパネルを使用してください。 と書いてあるのですが、パネルってなんですか?私は紙なので、額に入れればいいんですよね? 会場が遠い場合、宅急便などに頼んで輸送してもらえばいいですか?壊れないように、宅急便屋さんに何かクッションとか入れて貰うものなのでしょうか? すみません、公募の条件を見ても、チンプンカンプンだったもので。 あと、気を付ける事など、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 公募展への絵画の応募で

    公募展への絵画の応募で 30号、100号を郵送で送る 予定なのですが、仮額に入れ、 ダンボールに入れた状態で、 ヤマトなどで運んでもらえるでしょうか?

  • 絵画の公募展の応募に使用する

    絵画の公募展の応募に使用する 仮額として角箱を使用するのは一般的では ないでしょうか?

  • 高校の書道部として出品した公募展の貸し額代

    高校の書道部に在籍している娘がおります。 先日、応募しました公募展に学校から応募しました。 応募した生徒は娘だけだったそうです。 昨日、顧問の先生より出品した際の表装代の請求書が入っている封筒を預かり、 お家の人に渡して欲しいということで持参してきました。ところが、その封筒に入って いたものは貸し額代の請求書と納品書、業者への振替用紙が入っており、 翌日、娘より顧問の先生に確認しました。 その結果、その請求は出品した本人が支払うことが通常であると話があったようです。 出品した際は、顧問の先生より出品料の話があったようですが、娘本人としてはその他、 表装代は掛かるだろうと考えていたようですが貸し額代が生じることは想像もして いなったようです。 部活での一環として出品し、事前に掛かる費用も開示せず、このような請求を説明もなく 行うことは通常のことなのでしょうか? 是非、ご教授いただければと思います。 宜しくお願い致します。