• 締切済み

化学詳しい方、お願いいたします

画像の問題ですが、一通り解いてみましたが、解答がないので、合っているかどうか分かりません。確認お願いいたします。また、スピン量子数は、nがどんな値でも、1/2,-1/2なんですか?お願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

小さい文字見えないから、スピン量子数について UnlenbeckとGoudsmitはアルカリ金属のスペクトル線の二重分裂を説明するために、電子スピンという概念を導入した。 電子は固有の角運動量、スピンをもっていて、これと軌道角運動量との相互作用によってスペクトル線の分裂が起こる。 S=(h/2π)√s(s+1) sはスピン量子数で、s=1/2の値をもつ。任意の軸について電子スピンの角運動量成分はms/2π(ms=+1/2,ms=-1/2)の二つの値をとることができる。 水素原子の電子配置(1s)1、1s軌道に電子が一つ。 電子の四つの量子数(n,l,ml,ms)は(1,0,0,+1/2)か(1,0,0,-1/2)のどちらでもよい。ms=+1/2,ms=-1/2のどちらでも電子のエネルギーは同じ。 多電子原子では、どのように軌道に電子が収容されるかを表すには、スピン量子数ms=+1/2,ms=-1/2が必要となる。

関連するQ&A

  • 無機化学の問題で

    無機化学の問題で 主量子数、磁気量子数、方位量子数などが連続した値をとれずにとびとびの値しか取れないことを 量子力学ではなんというか? 主量子数は電子の何と関係してるか? 主量子数が∞の場合その電子はどのようになっているか? この問題を教えてもらえませんか?

  • 主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか。

    主量子数nはスピンを含めていくつの状態があるか、という問題で、 主量子数nに対する方位量子数n-lがあり、 それぞれの方位量子数lに対して、lの2l+1個の磁気量子数をとる。 スピンの違いを考えると、  2Σ(2l+1)=2(2Σl+n)=2nの2乗 となると聞いたのですが、 何故この式になるのかがよく理解ができません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 主量子数

    主量子数が3の時の方位量子数と軌道と磁気量子数とスピン量子数はどうなるのでしょうか? 解答お願いします><

  • スピン量子数について

    スピン量子数についてですが、 (1)フェルミ粒子では-1/2、1/2の2種類のみであるというのは理解できました。しかし、スピン量子数は3/2、5/2などもとると説明されているサイトが多くあるのは、この時のスピン量子数というのが、1粒子に対しての話ではなく、d軌道ならばd軌道に存在する粒子のスピン量子数の合計の値として表記しているからなのでしょうか?

  • 電子の状態

    教科書を読んでいたところ、原子中の電子の状態について、主量子数をnとすると、主量子数がnの状態の電子は、2n~2個の状態がある、とありました。 自分で実際に求めて確認しようと試みたのですが、上の数になりません。 自分の考え方は以下です。 1.主量子数nにおいて、まず、方位量子数Lはn個の場合がある。 2.次に、磁気量子数mは、2L+1個つまり、2(n-1)+1個の場合がある。 3.そして、それぞれの状態にスピンが異なる2つの場合がある。 (+1/2と-1/2の2通り) 1~3から、求める数は、 n×(2n-1)×2=(4n~2)-2n と、おかしな答えになってしまいます。 私の考え方が間違ってるはずなのですが、わかりません。 主量子数nの状態の電子の状態の数の求め方を教えてください。 お願いします。

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 大至急です!大学化学の問題。

    大至急です! 大学化学の問題がわかりません。 なぜ多電子系になると主量子数が同じであるにも関わらず、方位量子数の異なる電子軌道のエネルギーが 3S<3P<3Dのじゅんになるのか説明しなさい。 大至急です。 どなたか解答おねがいします。

  • スピン量子数

    NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • スピン量子数

    化学のカテでも質問させてもらったのですが、 NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。