• ベストアンサー

スピン量子数

NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.3

私も詳しい計算ルールは知らないのですけど、原子核の殻模型を使えば計算できるみたいですね。 http://www2.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part2/3P26/shell_model.htm http://hyperphysics.phy-astr.gsu.edu/hbase/nuclear/shell.html (1番目の日本語のページでは、0s1/2, 0p3/2,...という番号付けになっていますが、2番目の英語のページのように、1s1/2, 1p3/2,...と番号付けすることのほうが多いと思います) 質量数16の酸素原子核は陽子8個、中性子8個ですので、エネルギー準位の低いほうから順に詰めていくと、それぞれs1/2に2個、p3/2に4個、p1/2に2個入って、閉殻になりますから、原子核の角運動量はゼロになります。 質量数17の酸素原子核は陽子8個、中性子9個で、質量数16の酸素原子核に中性子を1個付け加えたものですから、この中性子はd5/2に入って、原子核の全角運動量量子数、つまり原子核のスピン量子数、は5/2になります。 ANo.2の方の回答にある経験則も、この殻模型できれいに説明できます。原子の殻模型で使うフント則とは反対に、原子殻の殻模型では、スピン量子数をできるだけ小さくするように核子の角運動量を合成するようです。

22shin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「原子核の殻模型」というのは初めて聞きました。 今までにいろいろな人に聞いたり、本を調べたりしましたが 一番すっきりする回答いただきました!ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は昔、量子化学を学びましたが、原子核内のスピン量子数の計算法なるものは数式化されたものを見た覚えがありません。核内はやはり特殊な分野なのだと思います。ただ、経験則として以下の考え方は有るようです。 1)核内の陽子数(p)、中性子数(n)が共に偶数・・・スピン量子数I=0 2)核内の陽子数(p)、中性子数(n)が共に奇数・・・スピン量子数I=自然数(1、2、3、・・・・) 3)p+n が奇数               ・・・スピン量子数=半整数(1/2、3/2、5/2、・・・) 質量数17の酸素原子は陽子6個、中性子7個ですから半整数になるわけですね。不十分な説明ですみません。    

22shin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そうなんですね~。 ちなみに、酸素原子は陽子8個、中性子9個ですよね?

noname#160321
noname#160321
回答No.1

お示しのように同位体の種類によりスピンが異なりますが、中性子数だけで変化するわけで、簡単な計算では算出できないのではないかと思います。 この件は化学でなく「物理」のカテの方がお答えが得られ易そうです。 m(_ _)m

22shin
質問者

お礼

なるほど。わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スピン量子数

    化学のカテでも質問させてもらったのですが、 NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 核スピン量子数の推定方法について教えてください

    核スピン量子数の推定方法について教えてください。 核スピン量子数が 質量数が奇数、原子番号が奇数or偶数のとき半整数 質量数が偶数、原子番号が偶数のとき0 質量数が偶数、原子番号が奇数のとき整数 となるのはわかるのですが 具体的な計算方法がわかりません。 教えてくだされば助かります。

  • スピン量子数について

    スピン量子数についてですが、 (1)フェルミ粒子では-1/2、1/2の2種類のみであるというのは理解できました。しかし、スピン量子数は3/2、5/2などもとると説明されているサイトが多くあるのは、この時のスピン量子数というのが、1粒子に対しての話ではなく、d軌道ならばd軌道に存在する粒子のスピン量子数の合計の値として表記しているからなのでしょうか?

  • パウリの排他律での量子数とは

    wikiによると、1つの原子軌道に属する2つの電子は電子の量子状態を決める4つの量子数の全部を共通にはもちえないとのことですが、その4つの量子数とは主量子数、副量子数、スピン量子数とあと何ですか? また、たとえばスピン1/2の電子はスピンの方向としてある方向(↑)と逆方向(↓)をとりうる。と説明がありますが、-1/2の時はどういう方向?をとりうるのでしょうか? 1/2であれば↑で、-1/2であれば↓ではないのでしょうか? ↑と↓は単純に電子の実際の自転方向が逆と何でしょうか?

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • スピン量子数について・・・

    陽子数、中性子数の奇数・偶数の組み合わせでスピン量子数が半整数比か整数に決まるのですが、なぜ1/2だけでなく3/2、5/3、3になったりするのですか?これには何かの規則性があるのか、決まった物なのかが分かりません。なのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • スピン量子数とスピン角運動量

    スピン量子数とスピン角運動量は同じですか?

  • 量子数のサイトを探しています

    n=主量子数、l=方位量子数、m=磁気量子数、s=スピン量子数についての詳しい説明が載っているサイトを探しています。 是非知っていたら教えてください。

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • レプトンの量子数

    こんにちは、 クオークの量子数は、電荷、スピン、ストレンジネス、 バリオン数、チャームの5個ありますが、レプトンの 量子数は、電荷、スピン、レプトン数の3個です。 今後、レプトンの量子数は増える可能性はあるので しょうか?