• ベストアンサー

レプトンの量子数

こんにちは、 クオークの量子数は、電荷、スピン、ストレンジネス、 バリオン数、チャームの5個ありますが、レプトンの 量子数は、電荷、スピン、レプトン数の3個です。 今後、レプトンの量子数は増える可能性はあるので しょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.5

> 運動するときその存在が定義されるので、 > 素粒子の固有量子数とはいえないと考えております。 bttf2003 さんと同じ意見です. 便利なのでそういった量を定義するといった感じですね. いわゆる普通の意味での電子なら すべての電子において電荷 -e ,レプトン数 +1 なので  1. スピン 上向き  2. スピン 下向き となります. 陽電子も含めて電子と表現しておられるなら 電荷が負(正)ならレプトン数は +1(-1)となっているので  1. 電荷― スピン 上向き  2. 電荷― スピン 下向き  3. 電荷+ スピン 上向き  4. 電荷+ スピン 下向き のようになります.

oshiete-na
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、そうですか。もっと多くの種類を期待して いたのですが、現状は、4種類なのですね。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.4

#3です。「補足」の一部にお答えします。 ヘリシティは、スピンをもつ全ての素粒子が、運動するときその存在が定義されるので、素粒子の固有量子数とはいえないと考えております。 よって、「質問」に対する回答は#2の回答者さんに、お任せします。

oshiete-na
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 >よって、「質問」に対する回答は#2の回答者さんに、>お任せします。 よろしくお願い致します。質問は、20個の電子と書き ましたが、個数は100個でも10000個でも構いま せん。また、電子同士は、衝突したり相互作用しない ものとします。自由電子の状態(平面波)とします。

  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.3

現時点では、レプトンには内部構造がないらしいので、レプトンの量子数は電荷、スピン、レプトン数の3つしかなさそうです。 物理学者は、より簡単な理論や構造・特性を好む傾向にあるので、現状では一応満足しているようです。 余談ですが、現在、ニュートリノが質量を持っていることが確実になってきたので、それがどのくらいなのかがレプトンに対する最大の関心事です。(いわゆる、ニュートリノ振動) しかも、レプトン関して解明しなければならないことも、いっぱいあるようです。

oshiete-na
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 rynさんに、ご教示頂いたのですが、レプトンの 量子数は電荷、スピン、レプトン数の3つ以外に ヘリシティというものもあるみたいです。 更に質問です。rynさんにも、質問させて頂いて いるのですが、意味がわかりにくいと思います ので、再度、質問を書きます。 質問 いま、いろいろな状態の20個の電子があるとします。 この20個の電子が、すべて、ある一方向に、一定の 速度で運動している場合、この電子を区別しようとする と、下記の4種類以外に区別することは可能でしょうか? 1. 電荷― スピン 上向き 2. 電荷― スピン 下向き 3. 電荷+ スピン 上向き 4. 電荷+ スピン 下向き

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.2

クォークの量子数は5個ではありません. ボトム数やアイソスピンなどもあります. また,バリオン,レプトンともヘリシティなどの量子数もあります. ありますというよりも便利なのでそういった量を定義します. したがって,今のところトップ数という言葉はあまり聞きませんが, トップクォークを含む粒子の実験が行われるようになれば トップ数という量子数も頻繁に聞くことにになるでしょう. > レプトンの量子数は増える可能性はあるのでしょうか? レプトンのほうが量子数が少ないのは,今のところ内部構造が見えないからです. 加速器のエネルギーが向上し,もしレプトンにも内部構造があることがわかれば レプトンの量子数も増えるでしょう. そうでなくても,便利な指標を思いついた場合には, (レプトンに限らず)新しい量子数が定義される可能性はあります.

oshiete-na
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 レプトンの量子数につきまして、下記をご教示 願います。 20個の電子があり、すべて、ある一方向に、 一定の速度で運動している場合、考えられる 違いは、下記の4種類だけでしょうか? 1. 電荷― スピン 上向き 2. 電荷― スピン 下向き 3. 電荷+ スピン 上向き 4. 電荷+ スピン 下向き なお、電子レプトン数は、1,2の場合、+1で、 3,4の場合は、-1ですね。従いまして、 1. 電荷― スピン 上向き 電子レプトン数 +1 2. 電荷― スピン 上向き 電子レプトン数 ―1 3. 電荷― スピン 下向き 電子レプトン数 +1 4. 電荷― スピン 下向き 電子レプトン数 ―1 5. 電荷+ スピン 上向き 電子レプトン数 +1 6. 電荷+ スピン 上向き 電子レプトン数 ―1 7. 電荷+ スピン 下向き 電子レプトン数 +1 8. 電荷+ スピン 下向き 電子レプトン数 ―1 というふうには、ならないのでしょうね? ヘリシティは、よくわからないのですが、やはり20個 の電子は、4種類のどれかになるのでしょうか?

回答No.1

クォークは、 アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムです。   レプトンは、 電子、電子ニュートリノ、ミューオン、ミューオンニュートリノ、タウオン、タウオンニュートリノです。   今後・・・それはわかりませんが、現在はこれだけです。たとえば、万が一、タキオンが観測された場合、それがどのような量子になっているのかは想像つきません。

関連するQ&A

  • レプトン数の総和

    衝突実験を行ったときにメソンやバリオンはレプトン数が0になると聞きましたがそれは何故でしょうか。 またレプトン数の総和というものが反応の前後で保存されるようなのですが、どういう現象か分かりません。 詳しい回答をよろしくお願いします。

  • スピン量子数

    NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 量子数 意味

    量子力学を勉強中です 量子数というのがいっぱい出てきます。 主量子数 軌道角運動量量子数 磁気量子数 方位量子数 スピン量子数 などなどです。 それぞれの意味を色々調べたのですが、いまいちしっくりくるというかイメージがわく説明がありませんでした。 どなたか一部でもいいので形式的な説明でイメージがつくような説明をしていただけないでしょうか? もうひとつスピンについてですが、 スピンが2つ以上の時に右回り左回りを形式的に決めるというのを読みました。 授業などでスピンという言葉が出てくるときに大体スピン=1/2なのですがどうしてでしょう? なぜ、-1/2や 3/2や整数ではないのでしょうか?扱っている物質により異なるとは思うのですが、大体1/2となっているので不思議です。 これもどなたか教えてください。

  • スピン量子数について

    スピン量子数についてですが、 (1)フェルミ粒子では-1/2、1/2の2種類のみであるというのは理解できました。しかし、スピン量子数は3/2、5/2などもとると説明されているサイトが多くあるのは、この時のスピン量子数というのが、1粒子に対しての話ではなく、d軌道ならばd軌道に存在する粒子のスピン量子数の合計の値として表記しているからなのでしょうか?

  • スピン量子数

    化学のカテでも質問させてもらったのですが、 NMRでの測定で、スピン量子数が1/2のものがよく使われますが、このスピン量子数の計算方法はいったいどうやるのでしょうか?? 一番わからないのが質量数17の酸素原子のスピン量子数が5/2になることです。 説明よろしくお願いします。

  • 量子数ってなんですか?

    こんにちは。初めて質問します。 この間化学の講義で量子数というのを習いました。 主量子数(N)副量子数(L)磁気量子数(M) スピン量子数(s) しかし私はいまいちよく分かっていません。 教えてください。 ちなみに文系人間なので専門用語は なるべく避けてくださるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 主量子数

    主量子数が3の時の方位量子数と軌道と磁気量子数とスピン量子数はどうなるのでしょうか? 解答お願いします><

  • パウリの排他律での量子数とは

    wikiによると、1つの原子軌道に属する2つの電子は電子の量子状態を決める4つの量子数の全部を共通にはもちえないとのことですが、その4つの量子数とは主量子数、副量子数、スピン量子数とあと何ですか? また、たとえばスピン1/2の電子はスピンの方向としてある方向(↑)と逆方向(↓)をとりうる。と説明がありますが、-1/2の時はどういう方向?をとりうるのでしょうか? 1/2であれば↑で、-1/2であれば↓ではないのでしょうか? ↑と↓は単純に電子の実際の自転方向が逆と何でしょうか?

  • 量子数のサイトを探しています

    n=主量子数、l=方位量子数、m=磁気量子数、s=スピン量子数についての詳しい説明が載っているサイトを探しています。 是非知っていたら教えてください。

  • スピン量子数について・・・

    陽子数、中性子数の奇数・偶数の組み合わせでスピン量子数が半整数比か整数に決まるのですが、なぜ1/2だけでなく3/2、5/3、3になったりするのですか?これには何かの規則性があるのか、決まった物なのかが分かりません。なのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。