• ベストアンサー

炊飯ジャー

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

うちはガス炊飯器です。 電気がなくてもご飯が炊ける優れもの。 大きい地震の経験からの教訓です! ガスと言っても都市ガスじゃないから災害で供給が止まることもない。

jimmypage7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガスもいいですね。

関連するQ&A

  • 炊飯ジャー!!!

    (1)IHジャー (2)マイコンジャー (3)電子ジャー って、どこがどう違うのでしょうか? また、内釜の厚さ(形?)って美味しく炊きあげるためにどのくらい重要なポイントでしょうか? ジャーが壊れたので新しいのを探しているのですが、いくつか種類があるようなので迷ってます。 どなたか教えて下さい。

  • 炊飯ジャーについて

    現在使用中の炊飯ジャーが不調なので、早急に買い替えを考えています。 使用中のものは 以前両親に買ってもらったもので 恥ずかしい話自分買いは初めての商品です;。 炊飯ジャーには大きく分けて、マイコン炊飯器と、IH炊飯器 の2種類があるようなのですが何が違うのでしょうか?? マイコンの方が商品全般的に見て安めでした。質的な違い教えて下さい。よろしくお願いします。

  • イイ炊飯ジャー?

    炊飯ジャーを子供に壊されてしまって、早急に購入を考えています。 いざ購入しようと思ったら、そういえば、今まで一度も自分で購入したコトがないのに気づきました! (今までは母にもらってました) メーカーのHPなど、なんとなく見てみましたが、最近のジャーの進みぐあいにビックリで、何がどういう機能だかも分かりません。 いろいろ見るうちにIHがイイとまでは決めたのですが(今まではマイコンタイプ) その先が分かりません。 どなたか詳しい方、ジャーの選び方を教えてください。

  • マイコン式炊飯器にはインバータはついていますか?

    マイコン式炊飯器にはインバータはついていますか? 調べたところIH式にはあるそうですがマイコン式にあるかどうかは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 新しい炊飯ジャーでおいしく炊きたい

    炊飯ジャーをM社のマイコン3.5合炊きから、少し奮発してS社の圧力IH5.5合炊きの三万円台のものに買い替えました。 かなり期待して米を炊いてみたところ、硬く、香りも飛んでいるようなかんじでした。そのときは無洗米のあきたこまちを『ふつう』で水加減も内釜の表示通りにして炊きました。 次は水を多めにして、一時間ひたし、炊飯メニューを『もちもち』にして炊きましたが少し柔らかくなったかな~という程度でほとんど変わりません。 はっきりいってマイコンの数千円のジャーのほうがおいしかったです。 今度のジャーは炊いてるときに香りがしません。噛んでも米の甘みも感じません。 炊き上がったごはんは確かに一粒一粒が立っていて、世間で言うおいしいごはんなのかもしれませんし、味覚は人それぞれですので、こういうのが好きな人もいるでしょうけど、私も夫もがっかりしてます。 でもせっかく購入したので、できればこのジャーでおいしく炊きたいです。 ジャーのクセや、米との相性など教えてください。米は、これからも無洗米を使いたいです。 好みのごはんは『やわらかくジューシーな甘いご飯』(?)です。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器の種類

    炊飯器についてなのですが マイコンとIHと圧力IHって何がどう違うのでしょうか? 値段的には圧力IH IH マイコンの順に安くなっているのでたぶんいわゆるおいしさもその順なのだと思うんですが その考え方であってますでしょうか?

  • 炊飯器

    IHとマイコンの違いってなんですか?価格がかなり違うし、マイコンはあまり美味しくご飯が炊けなくて、お勧めできないと以前言われたのですが、やはり違うものでしょうか?

  • 炊飯器

    炊飯器でIHとマイコンの違いは何ですか?

  • 炊飯器について

    炊飯器には圧力IH炊飯器、IH炊飯器、マイコン炊飯器 、ガス炊飯器がありますが、そもそもIHとはどういう意味でしょうか? これらの炊飯器で主流となるものはどれでしょうか?それぞれの特長についてお教えくださいませ。

  • 炊飯器いろいろ

    炊飯器を購入しようと思います。 炊飯器には、マイコン、IH炊飯器、圧力付きIH炊飯器などがあるみたいなのですが、いったいどのように違うのでしょうか。 私は、お米の味にはこだわりませんが、保温がメインになると思います。 よろしくお願いします。